• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

日曜日~久々に健康

日曜日~久々に健康何となく、走ったなぁ…って感じがする距離。
年式考えたら全然なんでしょうけど。









ゆっくり寝た日曜日。
ここの所まともな体調で休日を迎えてなかったので、すっきりした日曜日は久しぶりな気がします。




弓道は最近の体調不良と、引き方を直しているせいか絶不調です。
どうも相当イライラして見えるようで、怒ってるんですか?と聞かれました。
うーむ、これではいけませんね。
調子悪ければ悪いで楽しむというのが、弓道の本質ですから。

私の弓を作ってくれている弓師さんの娘さん(6歳)が来てました。
好きな男の子がいるんだ~って教えてくれました(´-`)
私はほっこりしましたが、お父さんの顔は笑ってませんでした(笑)




うちの愛車はひっそりと50000キロ達成してたみたいです。
2年前に29000キロで購入したので、だいたい1年10000キロ乗っている計算です。
通勤に使ってない割には相変わらず多いですね。
珍しい車なのであんまり走行距離を増やしたくないという思いと、
ガンガン乗らなきゃ損だという思いが入り混じります。
まぁ、セカンドカーなんか夢のまた夢なので、もうボロボロになるまで乗るつもりでいますが。




明日月曜日なんですか。そうですか。
何というか、会社に行きたくないですなぁ…
Posted at 2012/12/16 23:01:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弓道 | 日記
2012年11月11日 イイね!

遠的大会

遠的大会弓道の遠的大会に行ってきました。











弓道競技というと、的から射位までの距離が28mの「近的」が主流なのですが、
倍以上の60mの距離からデカい的を射る競技もあり、これを「遠的」というのです。
成人式に行われる三十三間堂の通し矢。
あれが遠的です。

野球場でやったので、そのスケールがわかりやすいと思います。
立ってみると、案外的までの距離が遠いです。
矢が「ぴゅーん!」と飛んでいく所は何とものどかに見えますが、
日本弓の威力というのは案外バカに出来ないようで、
10kg程度の弱い弓でも畳にしっかり突き刺さります。

ちなみに私の22kgくらいの弓だと、腰を折らずとも矢線の調整だけで届きました。
高校時代にやったとき(12kgくらい?)は腰を折って矢線を上げないと届かなかったので、
ちょっと感動しました(´-`;)

今でこそスポーツとして定着している弓道も、元をただせば合戦で使われていた武器です。
もう弓が武器として成立する時代ではありませんが、
たまには本質に帰ってみるのもまた楽しいものです。
けっこう矢どころは良かったので、合戦になったら通用するかも?(笑)





しかし雲ひとつ無い、良い天気(´∀`)
とってものびのびと弓道が出来た一日でした。
Posted at 2012/11/11 20:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弓道 | 日記
2012年10月28日 イイね!

弓道な日-1

今日は朝から二日酔い。
よく考えたら昨日一日飲んでましたからねぇ…





そんなわけで、今日は大人しく弓道に行っていました。

CDを綺麗に拭いたら嘘みたいに音とびしなくなって喜んだり、

補修したユガケ(弓を引くときにつかう硬い皮手袋)が案外イケてなくてがっかりしたり、

よく一緒に道場へ行く子の髪型が激変していてびっくりしたり、

その激変っぷりを道場の人が全員スルーした事にまたびっくりしたり、

初心者の方を教えていたらあっという間に外が真っ暗になって慌てたり、

帰りに通った思い出の相模大橋の街灯がリニューアルしていて、時代の流れを感じたり、





いろいろ。
天気以外は平穏な一日でした。





明日はまた仕事です。
上司もお休みみたいだし、早めに帰ろう…('A`)
Posted at 2012/10/28 22:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弓道 | 日記
2012年09月26日 イイね!

オリビアを聴きながら

オリビアを聴きながらを、聴きながら…
矢を直す。









日曜日に雨の中引いて、羽がシャフトから浮いてしまったので、
補修中です。
竹の弓は買いましたが、竹矢はまだ買えません。

緑糸の矢は学生時代に初めて買った思い出の矢。
シャフトが曲がる、割れるなどして、残っているのはこの一本だけです。
ちなみに2セット目は激しい?練習により、全て破壊されました(笑)

橙糸の矢、実は他人のものです。
体が弱くて辞めてしまった部員に「もう使わないから…」と譲り受けたもの。
元は端黒羽+赤糸の矢でしたが、ボロボロになって羽を新品に交換したのです。
別にシャフトごと新品にしてもよいのですが、せっかくの貰い物だし、大事にしたいのです。
この際オリジナルの色に戻すのもアリですね(´-`)

試合用として鷲羽のちゃんとした矢もありますが、
なぜかこの練習矢の方が調子がいいんだな…(笑)




ずっとほったらかしにしてきた矢筒が、やっと完成しました。
ガスコンロで油抜きするのは大変だった…('A`)

なんせ竹を切って、ふたをつけただけ。無骨極まりないです。
体育館に持っていくと、ちょっと注目されます。
まぁまず間違えてもっていかれることはないでしょう。
ただ、重たいので電車で移動するのは気合が入ります。




今度の日曜も弓です。
なんか体育館の開放日らしく、お子様がいっぱい来るらしいので、お相手してきます。
Posted at 2012/09/26 23:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弓道 | 日記
2012年07月14日 イイね!

弓、折れる!

弓、折れる!いやああああああああああああ!











愛弓、死亡のお知らせです。
まさにこれから!って時に…(泣)




初心者の中学生たちを教えた後、最後の締めに軽く矢数をかけていたのです。
そして異変に気が付きました。
なんか、握革の部分が異様に折れ曲がっていると…。

大慌てで握革を外してみると、なんと内竹が完全に折損!
側木(竹に挟まれている黄色い木の部分)までダメージが及んでおり、
まともなのは外竹のみという状態…
気づかずに引いていたら完全に折れて、破片が突き刺さる事故になりかねない所でした。

明日弓師さんと相談しますが、ここまでいっているともはや修復は不可能でしょう。
というかほぼ全部新品になっちゃいます。
模様が気に入っていた内竹だけは無事でいてくれ…という思いは、叶いませんでした。




車で言えば、お気に入りの新車の慣らし運転が終わったあたりで、
整備不良により廃車になる感じ。
これからモノにしていこうと張り切っていただけに、ショックは計り知れません…。

最近なんかいいことないなぁ('A`)
Posted at 2012/07/14 21:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弓道 | 日記

プロフィール

「車検対応シート?? http://cvw.jp/b/200926/48693776/
何シテル?   10/04 22:10
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation