• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2006年12月28日 イイね!

語るぜ~

昨日ご指名を受けたバトン。
.Pandoraさんのとこからやってきました。

じゃあやってみますか。



バトン日記のルール

★3つの質問に答える
★3つの質問をする
★バトンを渡す人たちを3人選ぶ
★バトンを回してくれた人にお礼する

だそうです。で、回ってきた質問ってのがこれ。


1.ご自分の車を激アツに語る(  ̄ー ̄)*キラン

2.生涯にこれだけは乗っておきたい車について激アツに語る(  ̄ー ̄)*キラン

3.温泉の大浴場に行きました 気持ちよくあがって 着替えようとしたら
  自分の脱衣カゴに異性物の下着しか入っていませんw さぁ どーする?



うーん、なにげに3が一番難問な気が…

1.ご自分の車を激アツに語る。
まず、意外と速い。これはホント意外でした。一人ならまず問題ない動力性能です。
大人四人+荷物載せて富士山行ったときはさすがにヒィヒィ言ってましたが、
なんだかんだでちゃーんと登ってくれました。

あと広さ。後席はシート位置を少し下げるだけでマーチに勝てます。
そのくせちゃんと四人分の荷物が積めます。これけっこう凄いことだと思います。
たぶん荷室の床面が低いからでしょうね。
ゲートの高さより荷室の床面の方が低いので、物が転がり落ちません。
うちの親にはその積載量から「軽ライトバン」と言われてます(笑)

シートが低いので背の小さい俺としては乗り降りが楽ちんです。
そのせいか飛ばしててもワゴンっぽい不安定さが薄い気がします。

なにより動かしててストレス感じさせる部分が少ないってのが大きいね~




2.生涯にこれだけは乗っておきたい車について激アツに語る。
やっぱりユーノスロードスターですかね。

あれ?クルーは?

それももちろん好きですけど、
僕だってやっぱり憧れのスポーツカーってものがあるんですよ(^-^;

以前、自動車部に在籍していた時の部車が実はボロのロードスターで、免許なかった頃は敷地内でよく練習してました。
確かに速くはなかったですけど、そんなことどうでもよくなるくらい運転してて楽しい車でした。
一時期インプやFDに憧れた頃もありましたが、
俺のへっぽこな腕で本気出して楽しめるレベルとなるとやっぱりユーノスロードスターくらいが限界だと思います。

あれはまさしく「スポーツカー」だ!



3.温泉の大浴場に行きました 気持ちよくあがって 着替えようとしたら
  自分の脱衣カゴに異性物の下着しか入っていませんw さぁ どーする?

まず下着から持ち主の推定年齢を割り出して
えー、まず温泉に再び入って冷静に考えましょう。
全く原因が思い当たらない場合はそれがあなたの持ってきた下着に間違いありませんので、堂々と持って帰りましょう。

ええのかな~(-_-;)



俺は特に指名するだけの人数がいませんので、
見た方で暇な人がいたらこれやってみてください。

特に3番…




Posted at 2006/12/28 23:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ばとん | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     1 2
3 456 789
10 111213 14 15 16
171819 2021 2223
2425 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation