• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2008年04月08日 イイね!

入学式

私は今年度から別の大学へ進学します。
昨日はその大学院の入学式でした。
うーむ、近いっていいね~。
電車でも車でもチャリでも行けない事は無いので、
どうやって学校に行ってやろうか悩みます。





まぁ、言ってみれば今年大学に進学した方々と立場的には変わらんわけですが、
少々鬱になる動画を見つけてさっそく凹んでいます('A`)
大学って高校や中学とは全く違った形態で生活が進みますからねぇ。
なかなか友達が出来にくいのですよ。
学部時代の友達はみんなちょっとおかしな人たちばかりでしたが、
いなかったらきっと私は不登校になっていたことでしょう。

私も今は不安でいっぱいです。
が、この学校ではもう少し明るくやっていきたいなと思います。






以下、喫茶店で隣の学生が話していた面白い話。
どうやら免許を取りたいという話だったようなのですが、
オートマ限定か普通に取るかで悩んでいるご様子。
その会話がもう面白いのなんのって…(笑)



「何でMTなんか取るの?別に使わなくね?」
「ていうかMT乗って"車動かしている!"って気分になる奴ってなんなの?」
「どっちみち"自動車"なんだから自動で動くでしょ?」
100年前の車に乗っているっていうなら許してやってもいいけどね~」







彼ら曰く、このクラスまでいかないとMT車に乗る資格はないようです。
いや、確かにこれはオートマなんかないけど…
T型はちとハードルが高すぎやしないか?(笑)






まぁ、彼らの言い分ももっともです。
今や販売される自家用車の98%近くがAT車ですからねぇ。
別にMT免許を取る必要性は無いといってもいいでしょうね。
普通に考えたらAT車の方が簡単で楽であることは明確ですし。

ただ、簡単=安全では無いということはきちっと頭に入れておくべきでしょうね。
彼らが無事に免許を取れることを祈ります(´-`)
Posted at 2008/04/09 01:27:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記

プロフィール

「長寿 http://cvw.jp/b/200926/48569491/
何シテル?   07/28 22:13
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   1 2 34 5
67 8910 11 12
131415 1617 18 19
2021 2223 24 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation