• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2011年09月23日 イイね!

DIY禁止?

DIY禁止?鮮やかなプロμパッドの緑色が….
はい,見えないですね.












昨日のブレーキ引きずりの件.
会社のジムカーナ選手の方が見てくれるとの事で,もう一度点検してみることにしました.




って,パッド焼けてる!(゜Д゜;)
右リアのパッドがこんがり焼きあがってるよ!!

どうやらパッド組み込み時にピストンの溝とパッドの突起が引っかかり,
固着に似た症状が出ていたようです.
初歩的な整備ミスというか,リアのキャリパー構造を理解しないまま整備を行ったのが原因です.
摩擦材の剥離はないので,普通に使う分には問題ないレベルですが,
競技となるとどうなるか…
高い勉強代になってしまいました.

おまけに無理に組み込んだせいで,ピストン本体のブーツにも亀裂が.
元々スライドピンのブーツが切れていたので,要オーバーホールではあったのですが,
これで緊急度が急激にアップしました.
オーバーホールって,外注に出すとどのくらいかかるんだろう…(´Д`)




会社の寮に向かう道中でも外れてくれやがった配管ですが,
こちらはDIYではどうにもならず,とうとうディーラーに行くことに.

試乗車のi-mievで遊んでいるうちに,あっという間に解決しました.
原因はなんと,




パーツの誤組み!




最初に外れたのが真っ暗な夜のヤビツ峠だったので,私が間違えた可能性大です.
元々誤組みされていたとしても,おかしいと気づかない時点でダメですね.
このヘボ車が!と散々文句たれてきましたが,ごめんよ.ヘボなのは運転手の方だったね(´A`)




車はとりあえず走れるようになったものの,
すっかりDIY恐怖症にかかりました.
ブレーキOHも自分でやりたいのですが,自身がないなぁ….
Posted at 2011/09/23 20:44:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     123
4567 8910
11 121314 15 1617
18 1920 21 22 2324
252627282930 

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation