• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

有給とって車いじり

有給がちょっとたまっているので,今日はお休みをとりました.
日曜日なのに有給.なんか変な感じですね.
どこか遠出するわけでもなく,
ひたすら車いじり&弓道に没頭しておりました(´-`)




・洗車
以前,水垢&古ワックスを取って以来,放ったらかしにしていたので,久々に洗車しました.
今度はちゃんと淡色用ワックスを塗ったので,大丈夫だと信じたいです.(´-`)
そしてリアのホイールが黒色になっていました.
いつ色変えたっけ?って思うくらい,ブレーキダストがびっちり..
キィキィ音があんまりしないのでつい忘れがちですが,さすがジムカーナパッドですな.




・タワーバー購入(未遂)
以前見つけていいなぁと思っていたラリーアートのタワーバーを買いに,アップガレージへ.
ところが現物を見ると,取り付け面の座屈があまりに酷く,これでは剛性アップは見込めないということで断念しました.CN9A用ということで穴位置はあっていたんですがねぇ.
ネジの締め込み過ぎだと思いますが,座屈するほど強い力がタワーバーにかかるとしたら…
ちと怖いものがあります.

タワーバーもいいけど,本当は筋金くんを導入したいところです.




・ディーラーで部品注文
例の抜けやすい配管,ディーラーで直して以来抜けることはなくなったのですが,
ゴムの部品だけでも予備パーツとして取っておきたかったので,注文しに行きました.

結果,樹脂製のダクトASSYでないと単品では出ません…という,
割とお決まりのパターンで入手出来ませんでした.
まぁ正規の方法でしっかり止まっていれば抜けることはないという事なので,ここはしばらく様子見です.
樹脂ダクトASSYだと16000円もするんだもの…(´Д`)

ついでに最近ちょっとお漏らし気味のラジエターアッパーホースと,
思い出したくないけど,ブレーキのOHキットの値段も調べてもらいました.
ラジエターはアッパー&ロアホース交換キットで約4000円.
ブレーキのOHキットはリア片方で約1400円なり.
どちらもディーラーで頼むと工賃がべらぼうに高いので,やはりDIYですかねぇ…
ブレーキパッド交換さえ満足に出来ない私が,こんなの出来るのでしょうか(笑)




なんか休日なのに忙しい一日でした.
明日からまた頑張らなきゃ…
Posted at 2011/09/25 18:47:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     123
4567 8910
11 121314 15 1617
18 1920 21 22 2324
252627282930 

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation