• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

FDに乗り換えました.?

FDに乗り換えました.?この流麗な姿に見とれてつい…










当たり前ですが,ウソです(´-`)
スタイル抜群なのは本当ですけどね.

このFDは同じ会社にいる某ジムカーナ選手のマシンです.
練習中にエンジンブローを起こし,オーバーホールに出していたのですが,
先週めでたく復活を遂げ,オーナーの下に帰ってきたのでした.




そして会社にて…




(゜∀゜)「いやぁ,良かったですね~」

(´ー`)「で,当たりつくまで慣らし走行しないといけないから,日帰りドライブ行こうよ.」

(゜∀゜)「いいっすよ!どこまで行くんですか?」

(´ー`)「滋賀.」

(゜∀゜)「Pardon?」

(´ー`)「滋賀県ですよ.」

(゜Д゜;)「滋賀県!?」





と,言うわけで,今日は滋賀県まで日帰りドライブに行ってきました(笑)
慣らし走行で遠出となると一人じゃ辛いので,交代要員ですね.




慣らしの内容は一定の距離を走るまで,回転数一定で走らせること.
最初は3000rpm,一定の距離走ったら3500rpm.
調子こいてブン回したら,たぶん怒られます(笑)

実際乗ってみると,競技車両とは思えぬほど運転しやすかったです.
というかFD自体,気難しいクルマのイメージが強かったのですが,
運転してみるとそんなことは全然ありませんでした.
競技に使うからこそ,そんなシビアなセッティングにしてたら
良いタイムは出せないということなのかも.

乗り味はまさにオン・ザ・レールというか,自分の意図したところに車がピタリと納まる感じ.
この辺がやっぱりスポーツカーだなぁ…と.
これを体験してしまうと,うちのランサーはただのセダンに成り下がります.

ただ,乗り心地は
慣れるまでは内臓が出そうになる感覚との戦いでした.
オーナーがよく
(´ー`;)「ローダーが欲しいよ…」
と言っていた理由を身をもって味わいました.






距離が距離だけに大変ではありましたが,けっこう貴重な体験をさせてもらいました.
このFDがまたジムカーナ場で見られる日も近いです.
Posted at 2012/02/04 19:13:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    123 4
567 8 910 11
121314151617 18
192021 2223 24 25
2627 28 29   

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation