• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2012年08月17日 イイね!

オーディオ交換

オーディオ交換車ネタが続きます。
今日はオーディオを交換しました。









ムーヴからランサーにユニットを移した時から調子が悪く、
MDによっては聞けないものがちらほら出てきていたのです。
今まで騙しながら使ってきたのですが、症状が悪化する一方なので、
ついに重い腰を上げることになりました。




・MDのスレーブユニットはある。
・どうせなら将来を見越して外部入力端子付がいいな。

ということで、当初はカロ製の新品CDユニット+MDスレーブユニットで考えていました。
ところが、最近のカロ製ユニットはIPバス入力端子が無いのです。
これは由々しき事態です。
スレーブユニットが接続出来ねぇ!('A`)




この年代はIPバス付きだけど、ちょっと古いなぁ…
IPバス付きの新しいやつは高いし…




うん、めんどい!




ということで、お手軽にケンウッドの2DINユニットを買ってしまいました。
以下に簡単なインプレを。

・配線簡略化
今まで1+1DINだったので、けっこう配線がごちゃごちゃしていたのです。
これが2DINになったので、一気にすっきりしました。

・音はまずまず
もともと家庭用オーディオとしても中堅所のメーカーなので、音は悪くないです。
ただし、以前のカロ製ユニットに比べて低域が出にくいところはあるかなと。
まぁ私は車のオーディオで音を突き詰める気はないので、
ちょっと音質調整をしてやればこれで十分です。

・真っ黒
ランサーGSRのインパネはどこを見渡しても真っ黒。
このユニットもブラックフェイスなので、違和感はありません。
ただ、ちょっと近代的すぎてランサーの無骨なデザインには合わないかな。

・外部入力付き
これは譲れなかったところ。
ただし背面にある上にピンジャックな為、私は変換ケーブルを灰皿の隙間から出しています。
これで同乗者のi-podが聞ける!(´-`)

・イルミが赤い
うちの車はイルミを赤色に改造しているので、車内の統一感は抜群です。
ケンウッドを狙ったのはこれが理由でもあります。
ちなみにイルミを光らせたときの写真がこれ。いい感じに落ち着いてます。




なかなか良い感じになりました。
あとは中古特有の「すぐ壊れる」という現象が起きないことを祈るばかりです。
Posted at 2012/08/17 19:45:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
5678 91011
1213 14 15 16 1718
192021 22232425
262728 293031 

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation