• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

スーパースワン 聴いてみた。

スーパースワン 聴いてみた。やっぱり木製焼却炉にしか見えない。











スーパースワンがやってきて
(製造して?)はや数週間。

その間に聞き込んで感じたことを書いてみようかと。
非常にマニアックかつ車に関係ない記事で申し訳ないです(´∀`;)



・中高域が素晴らしい。
ほんとに素晴らしい。
かなりライブな部屋なのですが、定位が非常に良く、全く音がブレない。
10F20のキャラクターもあって、非常にスピード感がある音です。
女性ボーカルの生々しさは特筆ものです。
よく考えたら人間の口も点音源なので、限りなくそれに近い形をしているからかな。




・低域のボン付き
バックロード特有の、中低域のボワボワ感はやはりあります。
小音量で聞いてると全く感じませんが、ちょっと音量を上げるとダメですね。
元はフォステクスのFE108スーパーという、超強力ユニット用に設計された
キャビネットなので、さすがの10F20でも駆動しきれてないのかもしれません。

対策として、音量を上げるときはホーン出口にレンガを置いて、低域を絞っています。
10cmフルレンジ単発で、低音を絞らなきゃならんこと自体すごいですが…




・重低音が出ない!
これもバックロードホーンだと仕方のないこと。
そもそもユニットが出せる周波数帯以下は全く出ません。
なので、でっかいウーハーが奏でる重低音は原理上出ないのです。
クラシックなどを聞いてると違和感があるかもしれませんが、
上で書いたように低域の量感はありすぎるくらいなので、
ジャズやロックを聴いてる分にはあまり不満は感じてません。




総じて、中高域は満点。低域は改善の余地あり。といったところでしょうか。
小音量で聞いてる分には何の不満もないです。

実は今日、量販店でB&W製のペア15万くらいのブックシェルフを視聴してきたのですが、
視聴環境を考慮したとしても、うーん…な感じでした。
確かに落ち着いてて良い音なんだけど、なんか物足りないというか…。
スーパースワンを超える音のスピーカーというと、メーカ製ではかなりの高額になりそうです。
このスピーカー、ケチケチして全部で3万もかかってないんだけど…(笑)




安い値段で、メーカー製高級機でも出せないような音が出るのが自作の醍醐味です。
工作好きな方は試してみては(´∀`)
Posted at 2013/12/22 01:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記

プロフィール

「アンプ新調 http://cvw.jp/b/200926/48616437/
何シテル?   08/24 00:29
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation