• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2018年01月16日 イイね!

ブレーキがそろそろ…

ブレーキがそろそろ…新型STIのブレーキ。
吊るしのままサーキットに出られそう。










先日タイヤを交換した際に気づきました。
パッドセンサーまであと2、3mmしか残されていないことに。
そして、ローターもけっこう磨耗していることに。

パッドはともかく、ローターの磨耗っぷりはさすがです。
よく効くブレーキの宿命でしょうか。




交換しなきゃしょうがないのですが、
困っちゃうのは、純正がけっこういいブレーキだということ。




我が家の車は初期型VABなので、黒キャリパーです。

新型ほどではないと言ってもねぇ…(-_-;)
いろいろ普通とは違うようで。
ヘタな社外品を選ぶと、デチューンになりかねません。

サーキットをバリバリ走るわけでもなく、
たまに峠や山道に繰り出しては、気持ちよく遊んで帰る程度の使い方です。
たぶんストリート仕様で十分なはずです。




・パッド
プロμのB SPECか、ACREのLight Sportsあたりか。
あまり強烈なのにしても、日常使いがメインなので宝の持ち腐れです。
今の純正パッドは、えらい勢いでダストが出るので、
出来ればそれよりはダストの少ないのがいいですね。

・ローター
最初はランサーに入れた、DIXCELのPDあたりでいいかと思ってましたが、
うちのは逆ベンチという特殊な形状らしく、普通のをつけると冷却性に劣るとか何とか。
ケチな私でも、デチューンはイヤです。
DIXCELにもラインナップはありそうですが、
素直にブレンボ純正のアフターパーツのが安そうなのでそれにするか。




毎回、ブレーキは迷います…。
Posted at 2018/01/16 21:50:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1234 56
78910111213
1415 1617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation