• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2006年07月13日 イイね!

電車通学の憂鬱

僕の学校は都心のど真ん中にあり、
日産のお膝元から毎日電車で通っているんですが、

この時期は湿気が多い上、世の人々の体臭がきつくなる時期であります。
当然満員の電車内はすさまじい環境でして…
鼻で深呼吸なんかしたらほぼ即死です(笑)

使っている私鉄自体も

①常に急行は混んでいる
②人が多いと遅れる
③雨が降ると遅れる
④ロ○ンスカーのせいでラッシュ時にダイヤの間隔が開きまくる
⑤新宿駅には遅延証明書入りの籠が常時設置されている。

という、なかなかふざけた電車のため、ストレスたまりまくりです。

「おでかけには、渋滞のない電車をどうぞ!」
なんていうポスターがよく駅に貼ってありますが、

2分刻みの超過密ダイヤのため、
電車のくせに多摩川を越えると渋滞する始末…
複々線化でかなりマシにはなりましたけどね。


そんなわけで毎日げんなりな電車通学ですが、今日はなかなかほほえましい光景を見ることが出来ました。

相鉄の最後尾車両に乗って帰っていたときです。
まだ小さい男の子がとことこと車掌室へ寄っていき、外を見ていました。
すると車掌さんが窓を明け、その男の子へ話しかけているではありませんか。

自分の鞄の中にあった、合図に使う四角いライトを持たせてあげたり、
旗を見せてあげたり…

通常、車掌が緊急でもないのに窓を開けて乗客と話したりすることはいけないはずですし、ましてや鉄道用の用具を触らせたりしてはまずいと思いますが、

人間の温かみを感じる出来事でした。




でも、明日も電車…いやだなぁ。
Posted at 2006/07/13 22:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月10日 イイね!

これでもダイチャレ出れるのかな?

これでもダイチャレ出れるのかな?ヤフオク回っていたら珍しい物を発見しました。

ダイハツデルタトラックです。
関東戦だと島周りだけで軽く5分はかかりそうです。
これをあの会場で操れるとしたら、以前の関東第1戦で友人の車を借りて優勝してしまった「ある方」以外無理かと…(爆)



しかしいい感じですねぇ…これ。
なんと荷台が板張りです。ローダーで板張りは初めてみました。
だからなのか、最大積載量1.25t…
キャラバンと変わらないのが泣かせます。

でもほかのデルタトラックも二台積みローダーなのに最積1.9tとかだったりします。ダイハツだけに軽しか運ばない前提なのかな?



昔はミゼットに代表されるトラックメーカーだったダイハツですが、
デルタトラックはディーラーの積載車くらいでしか見たことがありません(ハイゼットはあるけどね)。

ていうか、それだけのために製造してるんじゃないのか…?


なかなか味のあるトラックです。
ダイハツディーラーあたりで買ってレストアしてみたらいかがでしょうか?

Posted at 2006/07/10 19:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月08日 イイね!

解体屋めぐり第一弾

実はちょっと前から僕も所属しているグループの掲示板に
神奈川県の解体屋についての情報スレを立てています。

もちろんヤフオクの方も見てはいますが、やっぱり家から近い方が送料もかからないし、直に見て判断できますからね。

で、集まった情報を元に今日は近くの解体屋さんに行ってまいりました。

いったのは「翔和オート」という所で、この辺ではけっこう有名な部品屋らしいです(知らなかった~)

場所はR129号から狭い横道に入ったところで、なんとも表現しがたい所にあります。おまけに道幅が狭いです。デカイ車でいく場合には迷わないように気をつけないと大変です。
僕も迷うこと10分…やっと発見しました。

意外と小さなかんじのところでしたが、車の部品がたくさんおいてあって、わくわくさせてくれます。
ついた時には従業員の皆様は食事中でした。
で、さっそく600系ムーヴor500系ミラor200系ミラの部品取りがないか聞いてみたところ、

「そこまで古い型はちょっとないですねぇ…」


なんですと?
俺のムーヴは古い…?(-_-;


今回僕はミラアバのシートと、ATシフトパネルを探しにいったのですが、
なんでもミラは700系からしか在庫がないそうです。

長居してご飯の邪魔をするのもアレなので、仕方なくとぼとぼと家路に着くムーヴなのでした。



ちなみにこのR129は金田陸橋を過ぎて八王子側に行くとけっこうチューニングショップとか中古ホイール屋さんとかがあるので、走り屋チックな車に乗ってる人にはいいかもしれません。(僕の車では敷居が高すぎます…)

あと、憤○リポートや心霊番組で取り上げられて話題となった「恵○病院」という巨大廃病院もこの国道沿いです。
一度見ればわかりますがここは違った意味で敷居が高すぎるので、眺めるだけの方が懸命だと思います(笑)。
Posted at 2006/07/08 15:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月07日 イイね!

定期購読はAM?

今日、学校の帰りに立ち寄ったTSUTAYA。
八月号のAMが発売されていました。

AMについては自分が興味持った記事があったら買う!という感じですが、
立ち読みしてみると、その中に

「冷風復活!!エアコン夏メンテ」

迷わず購入です(笑)
さっそく読んでみると、コンプレッサーの取り外し&OHの過程が載っていました。こりゃあまさしくうちのムーヴのための記事じゃん!と思っていましたが、結論としては

俺には無理!


ムーヴのコンプレッサーはバンパーのすぐ近くにあり、かなり見えやすいところにあるので、
僕としては「もしかしたら自分で交換できるんじゃね?」とか思っていましたが、

いやはや、車ってのは僕の頭のように単純に出来てはいないようです(笑)

明日あたり親と一緒に詳しく見てみようかと思います。
大したことはないと思うけどねぇ…
Posted at 2006/07/08 00:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月06日 イイね!

日産VSトヨタ(セダン編)

日産VSトヨタ(セダン編)写真を見てがっかりされた方、私嘘はついてませんよ?これほどセダンなセダンはないでしょ?(笑)

ネット見るとついつい目が行っちゃうこの車…
こういうちょっと変わった車で走るの、大好きです。
しかし、全国的にも自家用は100台走ってるかどうかなのに、
なぜ僕の住む町の近くで見つかっちゃうんでしょうかね…



こんな車を自家用に市販した日産はすげぇー!と思ってましたが、

最近見つけたこのサイト
やはり日産はトヨタには勝てない存在のようです。
まさかクラウンコンフォートにスーチャーを積むとは…恐るべし天下のトヨタ!

こういう遊び心を今の日産にも持って欲しいものです。




Posted at 2006/07/07 02:02:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
2 345 6 7 8
9 101112 131415
161718 1920 2122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation