• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2006年09月20日 イイね!

ムーヴ、フル積載!

ムーヴ、フル積載!今回18、19と河口湖にちょっとした旅行に行ってきたわけですが、
きのう、家に着いたときオドメーターを見ると

3万キロぴったりになっていました。

我がムーヴも登録から八年目にしてついに3万キロ台に突入です(笑)


普段は一人乗りといっても過言でない状態のムーヴですが、
今回は定員乗車の状態で富士までの山登りをすることになりました。

もう一台の車は友人のデュエットなんですが、
この手のハッチバックは荷台と後席の間に仕切り版があるため、
荷物を上に積み重ねることが出来んのです。

というわけで荷物は当然、ムーヴへ…
リアゲートを閉めた状態で後席からガンガン荷物を積み重ね、
リアガラスのあたりまで荷物がぎっしり!


ショックがヘタってきてるのもあってか、そこに四人乗ると
お尻の下がり方がハンパじゃありません。
一瞬「走るのか…?」と思ってしまいます。


こんな状態では当然、坂はのぼるのがやっとです。エアコンなんかもってのほかです。
ビバ!登坂車線!(笑)

常に3000回転以上回していないと流れについていくのが難しく、
セカンドまで落とさないと上らないこともしばしば…

パワーロスが少ない分ATよりは登坂力あるとおもいますが、その分きびきびとシフトチェンジしていかないと大変です。
ダブルクラッチがうまくなった気がします(笑)

ただ、そういうほうがエンジン頑張ってる感があって楽しいかも。





四人乗っても窮屈間がなく、荷物も普通車以上につめる。
さすがに登坂力は小さいですが、MTならそれも腕でなんとかカバーできます。

普段はあまり感じないですが、そういう意味では実によく出来た車です。
最近は他の車のことばかり書いてましたが、
自分の車もまだまだ捨てたもんじゃありませんな(笑)

Posted at 2006/09/20 18:37:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月19日 イイね!

富士きゅー。

富士きゅー。私、昨日から一泊で河口湖に旅行に行ってきました。
当初河口湖には13時ごろ到着する予定でしたが、
道に迷ったりして結局夕方になってしまい、河口湖で釣りの真似をしてのんびりすごしました。

そこまではよかったんですが…
翌日(つまり今日)、血気盛んな我が友人の一部が、

富士急に行こう!

と言い出しやがりました。


私は絶叫系の乗り物が苦手なのです…



写真はつい最近出来たばかりの「ええじゃないか」というコースターです。てっぺんにいる宮崎アニメの空飛ぶ蟲みたいなやつがゴンドラです。
混んでて乗れませんでしたが、

見た感じ無理です(泣)

高低差もスピードもある上に座席部分がフリーに回転するため、
乗ってる人の動きが半端じゃありません。
ある意味フジヤマより怖いと思います。が、もちろんフジヤマも乗れません(笑)



今日はやたら混んでいたためフリーフォールとお化け屋敷にしか入れませんでしたが、

これほど心臓の疲れを感じたのは久しぶりです。

絶叫マシン嫌いな方はマジお勧めできません(笑)
Posted at 2006/09/20 01:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月14日 イイね!

友人の車Ⅰ

友人の車Ⅰ昨日は所沢に住んでる友人が相模原に来るというので、来週の旅行の道具を買い揃えに行ってきました。

この友人、以前もなんとなくという理由で横浜に来ています。


このときメールが来て、16号下ってたらいきなり高速入っちゃってびっくりしたと言います。

16号の先にある有料道路といえば…
須賀道路。

その日のうちに所沢に帰れるのかとさすがの僕も焦りましたが、
運良く狩場から首都高側に入ったらしく、ベイブリッチ通ったーと喜んでいました。



この友達の愛車?が写真のトゥデイです。
親が単身赴任中で車を使うため、それまで自宅の代車にと買ったらしいですが、
代車にトゥデイを選ぶとは実にマニアック

友人は身長が高いため、この丸い車に乗ってる姿は実におちゃめです(笑)

持ち主に似てこの車もなかなか面白いヤツで、
軽い車体が幸いして馬力のわりには実に軽快に走ります。

以前こいつと信号ダッシュやったことありますが、
出だしはやはりムーヴが速いものの、クラッチ切った瞬間に抜かれました。(泣)
これでMTRECエンジン搭載のMTだったらもう○○-XX系じゃないと手に負えないでしょうね。


まだ五万キロしか走ってないんですが、親が単身赴任から帰ってきたら捨てられるかもしれない身の上らしいです。

つぶすにはあまりに惜しい車、誰か使ってあげて欲しいですね。

Posted at 2006/09/14 20:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月12日 イイね!

間違い探し?

間違い探し?さて、一体どこが変わったのかお分かりでしょうか(笑)








今日はバイトを休んで友人と飲みに行こうと思っていたんですが、
急遽中止となってしまいました。

ドライブに行こうにも外は秋の雨。

つまんないのでフォグのスイッチとリアデフォッガーのスイッチを入れ替える工事を行いました。写真は入れ替え後であり、本来はフォグが並びの一番右手にあります。

材料費ゼロ…
施工時間5分…


素晴らしい!



当然、施工には理由があります。
それはマルチホルダーを使うと一番右のスイッチが隠れて押しにくいということ。
フォグに比べて熱線はあまり入れる機会がないので、使用頻度の低いヤツをそこにもって来たかった訳です。
これでジュースを置いても大丈夫!なはず…(←試してない)



実はフォグスイッチも熱線スイッチみたいにランプ付きにしたかったんですが、
フォグスイッチに接続するカプラーの端子が二個なのに対し、熱線用のは三個…
ちゃんと一本別系統から電源が来ているようで、ただスイッチボックスを交換するだけのお手軽工事とはいかないようです。

というわけで今回は位置の入れ替えだけ。効果のほどはジュースを買ったときにします(笑)

Posted at 2006/09/12 21:34:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月10日 イイね!

今日は暑かったですなー。

今日は暑かったですなー。コレ…何だかわかりますか?
知らぬ間にこの車のオーナーが増えてしまったようで(笑)







リアワイパー部分に見事な巣を作ってしまっています。
かわいそうなのでそのままにして走ったんですが、やっぱり壊れてしまいました。

結局この暑い中洗車しなければならなくなりました。



さて、先週ちょっと車を走らせていたときのこと。
ちょっとやすもうかと道の左にある空き地に車を止めようとしたところ、
ギーッ…
という音が。

急いで降りてみると、

空き地の入口に高さ30cm、太さ1cmくらいの鉄棒が何本かブッ刺さっています。

どうやら車止めのつもりらしいですが、運転席からは全く見えず、
見事にボディに線傷が…(泣)

もっと目立つ車止めにすりゃいいのに。意地悪な地主です。


錆びるのはイヤなので今日タッチペンとコンパウンドで目立たなくしておきました。

しかし…走行距離のわりには傷だらけの車ですね。トホホ…
Posted at 2006/09/10 22:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     12
34567 8 9
1011 1213 141516
1718 19 202122 23
24252627 28 29 30

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation