• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2006年10月08日 イイね!

ETC設置完了!

ETC設置完了!えー、ETCくっつきました。

結局ダッシュボードに取り付けました。

ACC電源は単純にシガーライターから分岐して取りました。(確か青線だったような…)

オプションなのかも知れませんがうちの車は写真のように助手席側のダッシュボードに蓋の付く小物入れがブチルゴムで貼り付けてあったんで、これを若干ずらして配線を通し、さらにその下のダッシュボード本体に穴を空けて通しました。

あぁ…ダッシュボードに穴が開いてしまった(泣)



実は当初フロントガラスに貼り付ける予定だったんですが、いざ配線をフロントガラスの隙間に挟むところになって、

入らねぇ!


…どうやらガラスとボディの隙間があまりに小さくて配線が挟み込めない様子。

軽はETCなんか付けるなってことかい…?(-_-;




んで、急遽この位置になったのでした。

正常に動作するのは確認したんですが、いかんせんカードがまだないので、スイスイETCを体感できるのはまだまだ先になりそうです。

当面はエンジンかけたときの
「カード、ヲ 入レテクダサイ。」
という声だけ聞いて満足してるしかないですな。
Posted at 2006/10/08 22:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月08日 イイね!

プロフィール変更

どーもプロフィールが暗いんでまたまた変更…

この場所、ホントは入っちゃいけないんですが、下のウッドチップがよかったんで強引に入れました。

お決まりのものもどこかに写っています(笑)
少しは晴れやかになったかな。



さて、プロフィール写真取るときは僕はいつもナンバー外しているんですが、

外したまま帰ってしまったことは内緒です。

警察いなくて良かった…(爆)
Posted at 2006/10/08 17:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月07日 イイね!

気になる症状…

さてさて、うちの相方は最近どうも変な症状が出てきています。

まず、タイヤのひび割れ。
トレッド面だけにとどまらず、サイドウォールにも細かいヒビが…

ムーヴ買った時に一緒に新品にしたんですが、
わずか一年足らずでノックアウト寸前です。

11月のダイチャレには出ようかと思っているんですが、
これではタイム以前に破裂するかもしれません。

ETC買ってる場合じゃありませんなぁ(笑)


エンジンルームを空けると
なぜかクーラントが減っている!

以前はMAXの線まで入っていたのに、今はそれより明らかに少ないです。

漏れている感じは見受けられないので、たぶんたまたまラジエター内に残っているんだと思いますが、

なんせいい気分はしません。



新型が出て、拗ねているんかな…(-_-;)

Posted at 2006/10/07 22:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月05日 イイね!

今気づいたこと…

僕のお友達に登録していただいている車…よく見てみると


白ばっかり!!

みやこしさんのミニカ以外見事にWHITE!

ていうかダイハツ車はみんな白だ…

ダイハツカラー?



Posted at 2006/10/06 01:02:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月05日 イイね!

新型ムーヴについて。

新型ムーヴについて。みんからメインページにもありますが、とうとう四代目ムーヴが発表になったようです。

初代ムーヴ乗りとしてはイチャモンつけない訳には行きません(笑)


先に発表になったソニカは背が低くてタマゴのような流線形をしていたので、
ムーヴはそれとの差別化を量るべく従来どおりの箱型で来ると思っていましたが、

タマゴだ…


えー、僕の予想は見事裏切られました。ライフに似ているという意見がありますが、確かに似ています。ていうか以前の面影は殆ど見られません。
これで従来のワゴンRみたいな箱型に飽きた人たちがどれだけ流れるかが勝負ですね。


で、初代乗りとしてまずツッコミ入れたいのが、

あのラインが微妙に復活している!!

ということ。

これは初代ムーヴ(表)のAピラーからFバンパーにかけて伸びるラインのことで、裏ムーヴや二代目以降には採用されていません。

というのもこのニュルっとしたライン+グリルレスの鉄仮面という独特なデザインのせいで売れ行きが良くなかったらしいのです。
それでこのラインを消し、大きめのグリルとライトを付けた裏ムーヴが発売になり、やっと売れ行きが増したとか。

実は僕も当初、裏ムーヴのが好きでした。
が、今となってはこのちょっと日本車離れしたデザインも悪くないなと思っています。

新型は600系のような露骨なデザインではないですが、一つの個性となることは確かです。



さて、インパネ。
センターメータとその左右の吹き抜け?が印象的ですが、
僕はセンターメーターがあまり好きじゃないんです…(泣)
いま流行なんで仕方ないんですが、どうしても見やすいとは思えません。

ATレバーもインパネ埋め込み型。ストレート式なのがいいですね。
ゲート式は作りこみがしっかりしてないと使いにくいだけですから。

当然MTも一歩先を行くインパネシフトかと思いきや、

床から生えてる!!

MTのラインナップを残したのは素晴らしい!
…が、この明らかにフタのようなものをかぶせただけのインパネはどうかと思います。
まぁ、需要が少ないんだからテキトーになってもしょうがないですけどね。


四代目ということで完成度が高いとされる新型。
こんどディーラーに見に行こうかな~。
Posted at 2006/10/05 22:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホワイトパールの宿命 http://cvw.jp/b/200926/48742385/
何シテル?   11/01 23:41
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 34 56 7
8 91011 12 13 14
15161718 1920 21
222324 25 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation