• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2007年04月07日 イイね!

秋葉へ…

秋葉へ…今日は調べ物をしに学校の図書館へ…
行けませんでした(泣)

なんで今週の土曜だけ閉まってるんだよおおおぉぉぉ!(´д`)




そのまま家に帰るのも癪に障るので、秋葉にでも行くことにしました。
電車で二駅くらいなのに、普段はあんまり行かないんですよね。

さすがに土曜だけあってかなりの人。
駅前にいるメイドさん、大変そうです(´-`)
(その中にすげぇ可愛い娘がいたのはナイショ…)


そして初めて本物の痛車を見ました。
白のEG6なんですが、内外装共にもう見事としか言いようのない痛車っぷり…
(なぜか痛車ってRX-7とかスポーツカーが多いんですよね)

持ち主がいないのをいいことに通行人が写メしまくってました。
俺も撮ってきたかったんですが、以前のように撮ったら持ち主がみんカラ住人だったりすると困るので、今回は自粛しましたw




で、今回は別にそういった目的で来たのではないです。
車に使うLEDを見に来たんです。

写真が今日買ったもの。五個入り100円の白色と10個入り300円の黄色です。
別に明確な意志があったわけではなく、適当に安いの買ってきたに過ぎません(笑)
あんまりたくさん買い込んで失敗すると困るので、今回はいろいろ試すためにちょっとだけ買いました。




うちの親がその辺の専門家なのでいろいろ計算法を教えてもらいました。
手始めはルームランプでしょうか。
うーん、ちゃんと出来るんだろか…(´-`)
Posted at 2007/04/07 18:33:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 学校生活 | 日記
2007年04月06日 イイね!

あ…

相変わらず研究室の人間関係に頭を悩ませているあずきです。


前回、やっとの思いで取った大型免許。
町中で10tトラックを見ても
俺はこれに乗れるのか~。と浮かれ気分だったですが、

すいません、乗れません(泣)




今の法律では特定大型車といって、
免許持っていても一定の条件がなきゃ乗れない大型車があるんです。

運転するのに必要な2つの条件のうち、21歳以上というのは満たしてますが、
僕の場合、初回更新の前(免許がまだ緑だった…)に取っているので
普通免許を受けていた期間が通算して三年に達してないんです。

まぁ、おかげで初心者講習も高い更新料も払わずに済んだわけですが…




10tトラックに乗って颯爽とドライブ。
検問で「免許見せて」といわれ、
自慢げに免許出したら

剥奪

という、笑えない事態に陥っていたかも(ありえないか…)
Posted at 2007/04/07 03:02:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2007年04月05日 イイね!

ぐわ~

今日の夜、給油しにスタンド行ってみたら、
自分の車が恐ろしいほど汚いことに気付きました。
ここんとこ乗るのが夜ばかりだったし、
昼間乗るときは雨だったりであんまり目立たなかったんですが…。




ちょっと昼間走るには恥ずかしいほどの見事な汚れ具合。
ボンネットや屋根に至っては砂の層が出来て塗装が見えない!
おかげで見た目は本物のあずきバーに近い色になってきました(笑)

こりゃ本格的に洗車しなきゃダメだな(´-`;
Posted at 2007/04/06 00:19:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年04月04日 イイね!

まぁ、いいことばかりはないよね。

今日は研究室で初めて実験がありました。

久々の実験で緊張してたうえ、
もともと私は要領が良くないヤツなので、
時間がかかりまくり…
結局八時過ぎまでかかってしまいました。




そして直属の先輩がまた厳しい…(泣)
失敗しないようにすればするほど緊張して失敗してしまいます。
終る頃には胃の調子が悪くなる始末…
もうすっかり落ち込んでしまいました。



こういうときmi○iってのは不便なもので、
規模がでかすぎて研究室のみんながm○xiのID持ってるんですよね。
つまり下手するとこういう愚痴が見られてしまうわけですよ。

まぁ、みんカラなら見つかる心配はないだろ…(-_-;)
Posted at 2007/04/04 23:09:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 学校生活 | 日記
2007年04月03日 イイね!

二俣川での戦い~初の三号コース、そして…

二俣川での戦い~初の三号コース、そして…





















…というわけでもーテンション上がりまくりのあずきです。
これで小さい頃憧れだった
10tダンプも大型バスも乗れるぜ!!!!



ここから下は今日の顛末を記しましたが、
どうしても自慢っぽくなってしまうので読まんでもいいです(´-`;







今日は朝から雨で、
雨の日は採点が厳しいとされる二俣川を受けるには最悪のコンディションでした。
しかも慣熟歩行中に靴が浸水、気分も最悪!

こういうときは不運が重なるもので、ずっと二号コースだった試験が
なんと今回に限って三号…(泣)

この三号コース、距離が長いうえ
坂道の途中からS字に入る独特の構造をしているため、
二号コースのが簡単といわれています。

かくして受かる要素が何一つ見つからないまま、
試験が廻ってきました。




ただここで1つハプニングが…
僕は順番が一番最後だったので、
空いた試験官が急遽僕の試験をすることになったんです。
この試験官は全く知らない方なうえ試験車である1号車も初めてだったので、これが吉と出るか凶と出るかは後にならないとわからん状況でした。
ウノのリバースカードみたいな??
その時は不調な四号車じゃないだけいいかな~くらいに思ってました。
今思うとここが運命の分かれ目だったようにも思います。



初の三号ということもあり、完走も微妙に思われていたんですが、
クランク出ても一向に試験官の手が動かんことに勇気づけられました。

車も四回乗った中で一番コンディションが良く、
恒例の"一発"も今回はありませんでした。

調子に乗ってギアチェンジも自然に手が伸び、
あの狭い場内の外周で気付いたら五速に入れて走ってました。
試験うけてて初めて普段MT乗ってて良かったと思いましたw




ヒィヒィ言いながら走りきってみれば初の三号完走、合格でした。
四回目にして悲願の大型取得です。

最近研究室でもストレス溜まりまくりで全てに自信を無くしていた僕には
十分すぎる精神安定剤になりました。



これでとりあえず四輪ならほとんど全て乗っていいことになりますね。
まぁ、"乗れる"と"乗ってもよい"ではえらい違いですが…

手始めはマイクロバスかなぁ…
十分怖いよ(泣)
Posted at 2007/04/03 19:37:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「車検対応シート?? http://cvw.jp/b/200926/48693776/
何シテル?   10/04 22:10
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 1213 14
15 16 17 18 1920 21
2223 2425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation