• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2007年05月17日 イイね!

今日の出来事

こんばんは。
本日寝坊して学校行けなかったあずきです。
ぼけっとしてるのも勿体無いので、年金とか税金の手続きをしてまいりました。




さて、市役所で手続きを済ませ、ちょっと河原へ行った帰りのこと。
ふと見るとなんか前でトラックが変な向きに止まって道をふさいでます。
…って後輪が片方田んぼに落ちとるやないの!!!(゚Д゚;)



どうやら農道のT字路をバックで入れようとして左後輪を脱輪させた様子。
完全にデフが地面についちゃってました。




運転手さんがどこかに電話かけてましたが、
こういう場合一体どうやって救出するんでしょう?
トラックって言っても4tベースの大型車ですぜ?
軽トラくらいならJAFお馴染みのあのレッカー車で何とかなるかもしれませんが、
4tじゃ…(-_-;)
運転手さんかわいそうです…






ねるぼうさんがテールライトのお話をされていましたが、
ふと考えると普段やり取りがあるオーナーのL600の中で、
ノーマルのテールが付いてる方が少数派なんですねぇ。

これは、換えちゃダメってこと…なのかな(笑)
Posted at 2007/05/18 00:12:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年05月16日 イイね!

高速って怖い!

昨日、群馬から帰るため関越に乗っていたときのお話。
全体的に流れがゆったりしていて、
100キロでも中央か追越車線にいないといけない状況でした。

私は最高速度を競う派ではないので普段はそのゆったり速度に乗って行く人です。
が、今回は同乗車に終バスの時間がある人がおったので法廷速度ぎりぎりで追越車線を飛ばしておりました。
(NAの軽にとっては100キロでも十分"飛ばしている"んですw)




前橋をだいぶ過ぎたころ、
ふとバックミラーを見ると、HIDライトをぎらつかせた高級車が目と鼻の先に迫っておりました。

邪魔になるといかんので、ウィンカー出して本線に戻ろうとハンドルを切ったとき、
なんとその車がウィンカーもつけずにいきなり車線変更!
強引に左の走行車線から追越をかけてきたんです。

走行車線に入れずとっさに逆方向にハンドルを切る私。
その左後ろをかすめるような形で猛スピードで追い抜いていった日産シーマ。




とっさに右に切らなかったら絶対ムーヴの左後ろに接触していたでしょう。
時速100キロ近い速度域でいきなり車の左後ろをぶつけられたらどうなるかはみんカラ住人ともあれば簡単に予想できますよね。
しかも追越車線ですから、すぐ右には中央分離帯があるわけです。





一言、ふざけんなと。
高級車だろうが軽自動車だろうが、中には生身の人間が乗っているんですよ。
何をしても許されると思ってたとしたら大きな間違いです。

確かに100キロで追越車線にいた私も悪いのかもしれませんが、
もうちょっと考えて追い越して出来んのか…
実際こっちは道を譲ろうとウィンカー出していたんです。
その一瞬さえ待てなかったんでしょうか。





乗せていた二人の友人を見ながら、震えが止まらなかった私でした。
Posted at 2007/05/16 01:09:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年05月15日 イイね!

群馬旅行!

群馬旅行!日曜、月曜と群馬に旅行に行ってきました。
研究室の春合宿です。











一日目はなぜか桐生ヶ丘動物園に行って象を見たり、
でかいからという理由でジャスコに行ったりと、
なんとも群馬らしくない場所ばかり行ってましたw

貸別荘に行く途中に日本一短い鉄道トンネルを見てきました。
この辺は紅葉の季節にまた行きたいですねぇ。

この貸別荘、嬬恋にあるので行くまでの高原の景色が最高でした。



二日目はまず鬼押し出し園に行った後、
万座温泉に行くという先輩のシビックについて行きました。
このシビックはEKの後に出た大きなヤツで、しかもAT。
四人乗車だし、さすがに上りはきついだろうと油断していたわけですが、

これが万座までの山岳ステージをメチャクチャ飛ばす!

熱い走りであっという間に後続の私を引きはなしていました(爆)
ていうか三人乗車の軽自動車では登るのがやっとです。
三速では全く加速しないのですが、二速だと回転数が6000近く常に回り、かわいそうな状態に…
んーむ、やはりこういう場面では普通車の余裕がうらやましくなりますね。

万座で温泉に入って、向かった先は榛名湖。
そのときの写真がUPしたやつです。
西から登っていったので、帰りは当然あのコース…(爆)
初めてのコースだったので、気持ちいい範囲で飛ばしてまいりましたw
友人は悲鳴を上げてましたが…

ここでも先輩シビックは凄まじい走りを見せていました
確かに面白いコースだったしねぇ(´-`)

ただ、私たちと同じことを考える人が多いのか、
連続ヘアピンには起伏が設けられて飛ばせない様になっていました。
まぁ、標識無視してそこへ飛び込んだんですけどね(爆)
車が跳ねましたww



いろいろありましたが、なかなか楽しい旅行でした。







今回驚いたのは軽の経済性。
あれだけブン回したにもかかわらず、燃費が15km/L切ってないのには驚きました
軽は高速だと100キロで5000回転超えてしまうので、
あんまり燃費は良くならないんです。
何より万座温泉&榛名の山岳ステージがあるので遂にワースト記録更新かと思いきや、
うちのマメ車はオーナー想いですねぇ(´∀`)

高速代もETC+軽自動車割引でかなりお得に!
計算してみるとチョットくらい坂道登らなくても、
まぁ、いいかな♪っていう気分になります。

いやぁ、今回ムーヴちゃんよく頑張りました。
今日は手洗いで念入りに洗車してやりました。









昨日の帰りに道間違えてお台場行ってしまい、
人生二回目の職質にあったことはナイショ…(爆)
Posted at 2007/05/15 21:39:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 学校生活 | 日記
2007年05月12日 イイね!

大学院…

こんばんは。
今日はちょっと大学院の見学に行ってきました。
まぁ結局寝坊して車で行く羽目になりましたが…



うちは化学科なので基本的に研究室での拘束時間が他学科に比べて長いです。
反応時間に数時間を要するのは当たり前で、
下手すると数日~数週間かかる事も…
そんなわけで、神奈川県央地区から毎日都内に出るのがいい加減しんどくなってきたわけです。

研究室イジメが原因…ではないですよ?



そんなわけで今日見学に行ってきたわけですが、
キャンパスがあるんですよ!大学に!!

ちなみに今通っているとこは一応大学なんですが
キャンパスはありません。
よって大学の私道があるだけでもう浮かれ気分に…w
設備もいい!
お高い分析装置が各研究室にあるとは…




すっかり国立大に魅了されてしまいました。
うーん、勉強しなきゃダメっすね…




一方、車ですがまるで進歩なしです。
あ、先日ブレーキパットが届いたかな…

RG製のストリートパットです。
あんまり安すぎるのはちょっと怖いので…




純正より1ランク上の性能!ってことで買ったんですが、
バックプレートにおもいっきりTOKICOって書いてあるんですけど…(-_-;)

まぁたとえTOKICO製でも店頭ではこの値段で買えないので、損はしてないと思いますがねぇ。
ていうかRGって日立製作所系列だったと商品届いてから知りましたw




明日から研究室合宿なので、交換はそれからですね~
Posted at 2007/05/13 00:13:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 学校生活 | 日記
2007年05月09日 イイね!

暑いねぇ…

いやぁ、今日は暑かったですね~。
都心では30度超えたとか超えないとか…。

そしてよりによってこんな日に
うちの研究室はソフトボールの練習を敢行しやがりました。
いきなりこれはハードすぎだ…(´д`)



一方、うちのマメ車はオイルを交換してもらってゴキゲンなご様子。
今回も結局金が足りず、缶に"ECO"と思いっきり書いてあるオイルを入れたんですが、
なんか体感速度が上がったような感じがあります。
トルクバンド付近の加速はとてもNAの軽とは思えません。
毎度の事ながら「この車ってこんな速かったっけ?」って感じです。



まぁそれも一人で乗っての話なんですがね…
日曜にある研究室旅行では三人(さすがに四人はなくなった)乗るので、
さすがにヒィヒィなると思います。



こうなるとある方と同じ結論に達するんですが、

ターボ、欲しいっす!
Posted at 2007/05/09 23:47:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記

プロフィール

「ホワイトパールの宿命 http://cvw.jp/b/200926/48742385/
何シテル?   11/01 23:41
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  123 4 5
6 7 8 91011 12
1314 15 16 1718 19
2021 22 2324 25 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation