• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2008年02月26日 イイね!

あれからもう一年ですか…

今日は来年入ってくる新四年生の面接会&発表&飲み会でした。
私たちの代と比べて今年は倍率も控えめ。
研究員の行う"面接"も去年よりは優しくなっていました(´-`)

私は今年度でこの研究室からいなくなるので、
そこまで新四年に絡める立場ではありません。
どちらかと言うと研究室に残ってマスター1年に進む奴と接して欲しいので、
飲み会でもなるべく大人しく?していたつもりです(笑)




まぁ…
この面接イベントのおかげで私は真剣に大学院試験を考え始めたわけで…(爆)

慣れてしまうとそうでもありませんが、
なかなか好みの分かれる雰囲気だとは思いますね。
新四年生には強い心と体をもって頑張って欲しいと思います。




そんなわけで酒飲んでしまったので、
今日は逃避行もせず、家で大人しくしています。

本当はクラッチの調子を確かめたいんですがねぇ。
町乗りなのに4万キロでクラッチ滑らせたなんて、ちょっと運転法を疑われそうです(笑)
第一滑っている感触が全く無いので、たぶんクラッチ本体は大丈夫かと。
今のところクラッチワイヤーが伸びている説が有力です。

切れた時の予備に新しいクラッチワイヤー買っておこうかな…(´-`;)
Posted at 2008/02/27 01:14:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 学校生活 | 日記
2008年02月24日 イイね!

クラッチ出来てなかった?

クラッチ出来てなかった?昨日は花粉のせいか鼻が詰まって眠れなかったワタシ。
昼過ぎにのそのそ起きてきて資料作りをやっていたわけですが、
開始二時間にして既にもう
(ノ゚Д゚)ノ⌒○ こ~んな感じになってしまいまして…(笑)





…で、またもや現実逃避(´-`)y-゜゜゜
逃避癖がついてますね~。





先週オイル交換したせいか、ミッションの入りは最高です。
ただ、ギアの噛む音は今でもたまーに鳴ります。

久々にいかついミラにお乗りの方に会えたので聞いてみたところ、
「クラッチが切れてないんじゃないか?」
というアドバイスを頂きました。

…ここでふと思いついたことが。
「もしかして俺、クラッチペダルをきちんと踏み切れていないんじゃ…」
買った当初よりはクラッチワイヤーが伸びているでしょうし、
クラッチの切れる点が奥にずれているのかも?と思ったわけです。





試しに意識的に床まで踏み切るようにしたところ、
ギアの渋さはかなり改善しました。
ごめんよムーヴ、君は悪くなかったよ('A`)





ミッション壊す前に気づいてよかったです。
近々クラッチの調整をしてやらないといけませんね。

でも…
もし本当にクラッチが寿命だったらどうしよ…(・ω・;)
Posted at 2008/02/24 21:13:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年02月23日 イイね!

夜中の逃避

こんばんは。
ここへ来てやる気が全く出なくなってしまった私。
ブログも休みがちになってしまいました。

当然のごとく学校の資料作りがはかどりません。
そろそろスイッチを"非常"モードに切り替えないといかんのですが、
そのスイッチを入れる元気も出て来ません。
きっと二月病ですよ(笑)





まぁ、それでも車には乗るんですがね。
昨日も学校の後、ひとっ走りして来ました。

今度行く大学院はちょっとした丘に建っているせいか、
周回道路がなかなかユカイなことになっています。
短いながらグリップコースとドリフトコースが両方あるんですよ。
なんという素晴らしいキャンパスライフ!(゚∀゚ )
車通学出来ればの話ですが…

…で、行ってみたら本当にドリフトやっている車がいました。
もちろん全力で逃走しました。
一応ここ、横浜市なんですけどね…(´-`;)





なぜ走りに行きたくなったかというと、
研究室になぜか頭○字Dがおいてあったからです(笑)
単純なもんで、こういうのを見ると無駄に吹かしに行きたくなるんですわ。
水入り紙コップは120%ずぶぬれになるのでやりませんが…(´∀`;)

こういったマンガ見てるとハチロクとかロードスターといった
ライトウェイトなFR車が欲しくなりますね~。

ムーヴだって普段は55馬力とか散々バカにしてますが、
自由自在に制御できるか…と言えばまだまだだと思いますよ。
車重が軽いせいか、下りは転がるように加速していきますからねぇ。
崖に突進して1Boxカーにしかけたことが何度もあります(笑)

そんなわけで、
やはり手足のように操れるレベルとなると私にはこの辺が限界な気がするわけですな。
GT-Rとか、死に場所を買うようなもんです(笑)





さて、そろそろ本気で資料作らないと…(´-`;)
Posted at 2008/02/24 01:45:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 保護すべき車たち | 日記
2008年02月20日 イイね!

明日は修論発表です

こんばんは。
ここんとこ更新サボっていましたが、
あいかわらずのらりくらりとやっております。

うちは化学合成系の班にいるわけですが、
どうにも合成がうまく行かないせいか、
最近は怪しげなキカイを使ってデータの水増しに大忙しであります。
うーむ、やはり合成よりこっちのが楽…いや(・ω・;)

本家の卒研発表を6日に控えており、
26日までにデータをまとめてA0のポスターを作らなきゃなりません。
ちなみにまだ一文字も書いてません\(^o^)/
なんせ今まで書くべきものが何もありませんでしたからねぇ。
土日はたぶん家にカンヅメでしょうな…





日曜に宮ヶ瀬へ行ってきたので、
MTオイルのインプレはパーツレビューにでも上げておきます。
せっかく換えたんだから、もうちょっと走りにいきたいなぁ…(´∀`;)
Posted at 2008/02/21 01:30:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 学校生活 | 日記
2008年02月16日 イイね!

ミッションオイル交換

ミッションオイル交換何やらゴソゴソとやらかしております。
こんばんは。







昨日は研究室に泊り込みで実験をやっていた私。
今日は早々に帰らせていただきまして、
ミッションのオイル交換をするために中古車屋へ行ってきました。
ここのお店にはずいぶんとお世話になっております。
写真で既に場所が分かってしまった方もおられるかもしれませんが…。

今回はボルトの固着も無く、比較的すんなり行きました。
オイルも心配していたほど硬くなっておらず、灯油ポンプでラクラクでした。

ちと入れすぎて思いっきり手や地面にかかってしまったのはご愛嬌…(笑)
ミッションオイルは普通の人からするとけっこう臭いのですよ。
私は普段から臭い薬品に囲まれているので慣れたもんですが(´-`;)






ウマかけたついでにタイヤのローテーションもやることにしました。
ここでちょっとショックな事が発覚!

私は今までタイヤを取り付ける時は車載レンチで力一杯締め上げておったわけですが、
どうやらそれだと締め過ぎだったらしいのです。
お店の人がトルクレンチを持っていたので試しにそれで確認してみると、
ホイールナットの規定トルクって思ったよりずっと小さかった事が発覚!

タイヤもロクに付けられないのか俺は…('A`)






そしてもう一つ驚くべき事が発覚。
年末に自分で点検した前輪は当然オーバートルクで締まっていたわけですが、
後輪がそれにも増して恐ろしく硬い!
もうね、十字レンチで力一杯やってもビクとも動かないんですよ。
最終的には電動インパクトまで持ち出す始末…
昔の俺ってそんな力あったかな???

よくよく考えてみると後輪は車検以来緩めていないんですよ。
ダイチャレもタイヤ換えたのは前輪だけだったし。

ディーラーめ…インパクトで無理やり締め上げたな(-_-;)
オイルフィルターといい、ここのディーラーに頼むと全てがギチギチになって帰ってきます。
まぁ緩むよりは良いのかもしれませんが、もう少し加減して締めて欲しいですな(´-`;)





なんだかオイル交換以外のところでてこずってしまいました。
肝心のインプレですが、
ギア鳴りが殆ど起こらなくなり、シフトも格段に入りやすくなっています。
まぁ明日あたりちょっと走ってみてから感想を書きたいと思います(´∀`)
Posted at 2008/02/16 23:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      12
3 4 56 7 89
10 111213 14 15 16
171819 202122 23
2425 26272829 

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation