• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2008年03月18日 イイね!

明日は卒業式らしいですね

卒論が終わったよ~
もう疲れた~('A`)




えー、ようやく卒論書き終わりました。
なんかもうすごい誤字、脱字、理論崩壊だらけなのですが、
いいんです、もう。
出してしまえば知ったこっちゃありません。

…いいのか?
大学生活の集大成がこれでいいのか俺!(・ω・;)




さて、明日は卒業式らしいです。
らしいというのは、場所も時間もつい直前まで知らんかったから(爆)
友達に聞いてようやく知りました。
ムチャクチャです。




まぁいろいろあった大学生活ですが、
明日でどうやら終わりのようです(´-`;)
…少々腹具合が悪いのが心配ですが、
何とかいい卒業式にしてきたいと思います!
Posted at 2008/03/19 01:31:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年03月16日 イイね!

おもちゃ

今日は例の洗車バイト行ってきました。
卒論が終わりません。
別のバイト先の生徒(中3)に薦められたラノベとか読んでるからいけないんだろうな…('A`)

高校の時、試験期間中に長編マンガを読み始めてしまい、
数学の点数がステキなことになってしまった前科を持つ私です。
こういう〆切が迫っている時に読むマンガや本が最高に楽し…危険なのは知っています。
続きは買わない方がいいな…(笑)






バイトの帰り、カレストに寄ってみました。
天気がいいせいか、駐車場はオフ会の車でいっぱいでした。
その中、L150ムーヴのオフ会と思わしき集団を発見!
当然、怖いので傍観を決め込みましたけどね(笑)

初代ですが一応ムーヴに乗っているし、話しかければ対応してくれたのかもしれませんが、
車があまりにもいかついもんで…(´∀`;)




うーむ、L150カスタムはやっぱりかっこいいなぁ。
インテリアも軽とは思えない質の高さだし、
同じ車種とは思えないなぁといつも思いますね。

でも、やっぱり軽自動車はオモチャっぽい所がイイ!(゚∀゚)
と思っている私は、結局また初代に戻ってくるような気がしますが…。




カレストにあんだけ車が集まったということは、
この辺にL150のチームがあるのかもしれませんね。
L600型…この辺でまだ生き残っている車はいるのでしょうか(笑)
Posted at 2008/03/16 21:42:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年03月14日 イイね!

日産マニアの方に…

日産マニアの方に…久々に超マニアックな日記です。
というのも先日、旅行に使う車を調べていたら
こんな車を見つけたからです。








一見すると何の変哲もないワゴンなんですが、
乗車定員に注目!





11人乗りって何だよ…





今のキャラバンって確か10人乗ワゴンと12人乗マイクロバスしかなかったはずなんですよ。
かつては5ナンバー幅で15人乗なんていう恐るべきグレードもありましたけどね。

最初は12人乗りの間違いかと思ったんですが、
よく見ると確かに最前列が三人乗りになっていません。
(12人乗りは3人×4列)
でも後席はちゃんと補助席が二つあって、9人乗れるようになってます。
確かに11人乗りだわ、このキャラバン(・ω・;)

でも、今は10人越えるとマイクロバス(大型車)扱いですからねぇ。
たった一人の為だけに大型自動車登録っていうのも
ちょっと非効率な気がするんですが…
特装車かなとも思ったんですが、そこまでするなら普通に12人乗りを買うだろうし。





おかしいのはそれだけではなく、
乗用なのになぜかロールーフです。
例外的にレンタカー仕様はロールーフがありますが、
確か10~12人乗キャラバンの上級グレードは原則的にハイルーフだったはず…。
福祉車両の改造版か何かでしょうか。






はい、マニアックすぎますね(笑)
でもとにかく謎な車です。
日産マニアの方、キャラバンマニアの方、
この車の正体を教えてください(笑)
Posted at 2008/03/14 23:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 保護すべき車たち | 日記
2008年03月12日 イイね!

でもムーヴはワゴンじゃない

おひさです。
ちとあまりにも自堕落なせいかつを送っていたので、
更新する気も起きませんでした。

卒論が意外すぎるほど進みません。
来週提出なのに、半分も終わっていないのです。
私、化学科に進んだくせに化学がおもいっきり苦手なんですよ。

普通だったら
「ああそうか~」
で終わる所が、
「何なんだこの呪文は?(・ω・;)」
…となってしまうのです。

化学やらなきゃよかったんじゃ…
という指摘は受け付けません(笑)






月曜日。
ダイチャレやっぱり申し込もうかな~と思っていたんですが、
ガスが入ってなかったのでやめました。
辞退理由が情けなさすぎです('A`)
まぁ、学生なんてこんなもんなのかもしれませんが…。






以下、くるまの話です。
バイトに行った車屋で、昼休みにパレットのカタログを見つけたので読んでみました。
うーむやはり今時の軽はちゃんとメインカーとして使えるような質になってきてますね~。

ただ、車重が1トン近くあるのに、
ムーヴに載ってるエンジンよりパワーが無いというのは大丈夫なんだろうか…
まぁファミリーカーなので仕方が無いといえばそうなんですが。
今は馬力を下げてトルクを重視する傾向にあるんでしょうかねぇ。





このパレットを見ていていつも思い出すことが一つあります。
ムーヴの誕生にまつわるお話です。

まだムーヴに乗るなんて思いもしなかった中学時代。
雑誌評論でムーヴは、
「ワゴンRのパクりじゃねぇか!」
…と散々叩かれておりました。
明らかに発表はワゴンRのが先で、
それに追従する形でムーヴが出ましたからねぇ。

実はこのムーヴを設計した人、当初はそれはそれは素晴らしい車を作ったらしいのですが、
ダイハツの人が「ワゴンRと違う!」と言ってこのデザインになったという説。
フロントの面白いデザインはその名残りであるらしい…

ダイハツ先行開発説もあって、開発段階でこの四角い形を最初に設計していたのはムーヴだったという話もきいたことあります。
…が、発表段階でワゴンRに抜かれたというオチ。





一体どちらが真実なのか…
まぁどっちにしろムーヴは悲劇の誕生を遂げた車なんですがね。
どちらの方が造りが良いのかはご想像にお任せします(笑)
何となく、速いのはスズキ、頑丈なのはダイハツというイメージはありますね。





初代ワゴンRのNA、MTと箱根で勝負してみたいです(´∀`)
Posted at 2008/03/12 20:26:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年03月09日 イイね!

どうしようか…

さて。
月曜はダイチャレの申し込み締め切りなんですが、
どうしたものか…

もちろん行きたいのですが、
今回はお金が無い上に卒論提出で時間もありません。
けっこう遠出の予定も入っているし。
学生特有の悩みですね~。




L2クラス(ターボ無し)だと、
関東戦ではほぼ唯一の初期型ムーヴなので、
ちと意地があったり…(笑)




郵便局が閉まるまでは悩むでしょうな(´-`;)
Posted at 2008/03/10 02:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ばとん | 日記

プロフィール

「インチキ燃費 http://cvw.jp/b/200926/48642318/
何シテル?   09/07 13:11
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
23456 7 8
91011 1213 1415
1617 1819 2021 22
232425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation