• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2008年03月08日 イイね!

バモスとか…でかすぎ(泣)

こんばんは。
今日はちょっとバイトをしに、とある車屋さんにいってきました。
少しでも資金を貯めておかないといけませんからね。





バイトというのは展示車の洗車です。
朝から晩までだいたい15台ほどやったわけですが、
きついなぁ~。
今日ほど黄砂が憎いと思ったことはありませんよ('A`)

バモスは軽とは思えないほどでかくて洗車が大変です。
そして黒い車はもっと大変です。
ワックスが落ちてるとどうも見栄えしないし。
正直言って陸送の方が体力的には楽なんですが、
日程的にちょっと無理があるので…
慣れるまでは頑張るしかないですね~(´-`;)





へとへとになって家路に付いたわけですが、
気が付くと前の車が教習車。
表示を見るとAT車で、どうやら女の人のようです。
私も3年前は同じ道を通っていたなぁとか思いながらダラダラ流していたんですが、
その教習車、40キロ制限の上り坂を30キロで走っているんですよ。

いや、別にノロノロ走っているのを咎めているんじゃないんです。

その坂の勾配で30キロだと
3速でギリギリ上れないんですよ。

40キロだと普通に上るんですが、
30じゃ遅すぎてエンジンがプルプルし始めてしまうのです。
仮免にしてこの腕前(笑)
出来ればMT免許を取って欲しかったです(´∀`;)





あ、ちなみにうちの車は洗車してません。
そのうちワックスでもかけてあげようと思います。
Posted at 2008/03/09 01:04:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年03月07日 イイね!

大変だった…

卒研発表終わったよおおおおぉぉぉぉぅぅぅぇぇぇぃ!!!!!

えー、昨日は卒研の発表でした。
うちの研究室は卒論より卒研発表が重要なので、
峠は確実に越えた感じです。
飲み会の後、研究室でM2の先輩とこの曲聞いてました(笑)
この先輩にはえらいお世話になりましたからねぇ…

一時はどうなることかと思いましたが、
いやぁ何とかここまでこぎつけました。
あとは卒論を書いて終わりです。
19日の卒業式にむけて、のんびり仕上げていくつもりです(´-`)





この一週間は生活が不規則で車なんか見に行く暇もなかったんですが、
今日見てみたら花粉と黄砂でエラいことになってました。
赤い車ってピカピカな時はいい色だなぁとおもうんですが、
汚れた時のみすぼらしさはホワイトやシルバーの比ではないんですよね…。

近々本格的に洗車してあげたいです。
何たって今はFREEDOM!!!(笑)
LLC交換とプラグ交換もやっちゃおう!

…あ、財布はFREEDOMじゃないんだった('A`)
Posted at 2008/03/07 19:16:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 学校生活 | 日記
2008年03月02日 イイね!

ムーヴ&ミラの弱点

こんばんは。
今日もまた先週と同じく、

①卒研発表の資料作り

②2時間で(ノ゚Д゚)ノ⌒○

③ドライブ

…の流れを作ってしまいました。
まずいね。今週で発表だというのに(´-`;)
頑張っている人もいると思うと、ちょっと罪悪感を感じます。






それはそうと、
ムーヴ君、なぜか右に全開でハンドル切ってアクセル踏むと
「コツコツコツ…」
という音がかすかに聞こえます。

この音、
私、聞き覚えがあるんですよ。
そう、ちょうどドライブシャフトがご臨じゅ…





嘘だろ~('A`)





げんなりしながらアウター側のブーツを見てみたんですが、
どっちもちょっとひび割れているくらいで、
いたって普通の状態でした。
グリスも飛び散ってないし。

本当にドライブシャフトだとしたら資金の面でかなり致命的なんですが、
現段階では何の音だか分からないので、しばらく様子を見ます。
ブーツが切れてないし、まぁ大丈夫でしょう。
ちょっと立て付けが悪いだけだったらいいなぁ…。

まぁ、何だかんだでもう製造から10年が経っていますから、
あちこち傷みが出ていることは確かです。
内装のプラスチックもちょっとずつ白化してたりするし。
大事に乗らんといけませんね~(´-`;)




他社の車に比べて頑丈そうに見えるムーヴ&ミラですが、
今日、いつもの中古車屋さんで聞いた話だとけっこう持病があるんだとか。

最近よく聞くトラブルは
①ヒーターホースが外れてオーバーヒートする
②オルタネーターのステーが折れる
③クラッチ&ミッションが弱い
などなど…

特に②に関しては対策品が出回っているほど頻繁に起こるようです。
これが一度折れちゃうとエンジンにボルトが残ってしまい、
エンジンを下ろさなきゃならなくなるそうです。

ベルトが鳴いているからってきつく張りすぎると、
オルタごとバッキリ取れちゃう可能性が…。
怖え~(゚Д゚;)
もしベルトを張り変える時は、対策品にしておいた方がいいかもしれませんね。





さて、そろそろ資料作るかな(爆)
Posted at 2008/03/02 21:00:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年03月01日 イイね!

次は大特一種が欲しい!

次は大特一種が欲しい!また免許ネタを投下です。
卒論のポスターも書かず、一体何をやっているんでしょうね私は…






妹が教習所を卒業したので、家族の間で、
「免許の筆記試験は土日も出来るのか」
という話題になり、ヤフーさんに調べてもらっていたんですよ。
そしたらこんな掲示板がありました。

二俣川試験場 ○番交差点

今でも2chに行けば他のスレッドが普通に存在すると思いますが、
これ、私が免許を取った当日(2007年4月3日)の事が書いてあるんですよ(笑)
そういえば当日は確かに雨でしたねぇ。
試験前なのに靴が完璧に浸水してエラい目に遭ったんでした…





リンク先にもありますが、この頃の二俣川は本当に凄まじいことになっていました。
六月から試験代が値上がりするせいか、全車種において受験者が殺到したらしく、
あのオンボロの建物にわんさか人が集まっていました。
喜んだのは試験代が入ってくる公安と献血ルームくらいのものでしょう。

まぁ、当然大型一種はその最たるものだったわけで…。
私が通っていた頃はかろうじて通常の体制を維持していましたが、
最終的には当時すでに廃止されていた1号コースまで使ってやっていたらしいです。

車も足りず、新型車両(=現行の中型試験車)まで使っていたらしい…
ずるいですね~。旧大型試験車は凄まじい乗りづらさで有名でしたからね。
後で知りましたが、この旧試験車である日産コンドルはフルエアブレーキだったそうです。
4tドライバーが普段と感覚が違うといっていたのはそのためなんですね。

まぁ何にせよ、
5月なんかきっとトラックばかり走っているような感じだったんでしょう(・ω・;)





あれから一年近くが経ち、
大型トラックに乗ったのはあれが最後となりました(爆)
当時やっていた陸送会社の社員からバカにされたというのも取得の動機だったのですが、
もう辞めちゃったしね…(´-`;)

今は大型取得者を乗せて一定の路上教習をしないと免許が取れないようですが、
たぶん2tロングでさえ怪しいでしょうね('A`)
Posted at 2008/03/01 23:26:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2008年03月01日 イイね!

ムーヴにも貼ってました。

今日、家に帰ってみると、
我が家の年代モノの冷蔵庫に初心者マークが貼ってありました。





まずい…(゚Д゚;)
これが我が家にあるということは、

ムーヴが危ない!!!!!






えー、妹サマが教習所を卒業してしまったようです。
あとは二俣川の○×試験をクリアするだけ。
私より全然頭いいですからたぶん一発で大丈夫でしょう。

問題は妹の免許がAT限定では無いということ。
法的には私の車に乗れてしまうんですよ。

妹のことだから免許取ったらきっと
「ムーヴ貸せやゴルア(゚Д゚#)!」
って言うに決まってます。
車のカギの隠し場所を考えないと…(笑)





車のシェアリングってのは家族であっても難しいものなのです。
家族みんながゲタ代わりとしか思っていないのならいいのですが、
私は少なくとも非常に愛着を持って乗っているわけで…
ありふれた軽自動車なので誤解されやすいんですがね(´-`;)

たとえ家族であっても価値観が違う人にハンドルを握らせるのはやはり怖いものです。
きっと助手席でいろいろ文句を言いたくなるだろうし、ケンカの元です(笑)





自分の車を貸すのは怖いですが、ちょっと妹の運転を見てみたい気もします。
レンタカーでも借りて助手席でニヤニヤしてようかな(´∀`)
Posted at 2008/03/01 01:40:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記

プロフィール

「インチキ燃費 http://cvw.jp/b/200926/48642318/
何シテル?   09/07 13:11
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
23456 7 8
91011 1213 1415
1617 1819 2021 22
232425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation