• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

東扇島東公園

東扇島東公園今日はバイトも無く、
二週間ぶりのフリーな一日。








砂浜がありますが、今回は江ノ島ではありません。
なんと東扇島です。
「扇島に砂浜が出現したらしい」という情報を聞きつけ、
早速現地調査に行ってきたのでした。

以前バイトで来た時は貧乏草だらけの倉庫街だった扇島ですが、
今でも貧乏草が無いだけの倉庫街でした(笑)
ただ、東扇島の先端が妙に整備されており、公園が新設されたご様子。
砂浜自体はそこまで大きいものではありませんが、
人も少なく、なかなか小綺麗な場所です。

緑の広場と化学プラントのパイプ群が
真っ赤な夕焼けに照らされる光景はなかなかカオスです。
まるで異世界に入り込んだような雰囲気がたまりませんでした。

道路が出来て景観が台無しになっちゃった瑞穂埠頭に変わって、
私のお気に入りスポットになりそうです。
ただ、駐車場が有料なのが難点ですね(´∀`;)





次回は西公園に行ってみよう…。
Posted at 2008/04/29 21:59:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2008年04月27日 イイね!

三輪車にでも乗ってろ!(゚Д゚ )ノ

世の中にはいろんな人がいるもんで、
それを否定するつもりはないのですが…。





今日、バイトで店の車をひたすら洗車していた時のこと。
道路を挟んで向かい側にあるコンビニに一台のジムニーが入ってきました。

車高を上げたオフローダー。
このあたりは川が近いので、よくオフロードバイクや泥だらけのジムニーが通るのです。
私も一時期興味があったので、
いいなぁ…とか思いつつ運転手がコンビニから戻るのを眺めていたのですが、









何とその車、何のためらいも無く
歩道の花壇を乗り越えていきやがった。

走り去った後には
バキバキに折られたサツキと、踏み潰されたタンポポが…









かっこいいと思ったのか、
単にバックで出口まで行くのがめんどくさかっただけなのか、
理由は定かではありません。

しかし、
こういう最低限のモラルもないような奴に
車を操る資格は無いと思う。





オフロード車の魅力は何といっても普通の車が走れないような道でも走れることでしょう。
でも、走れるからどこでも走ってもいいということではないでしょうに。
そんなのちょっと冷静になればすぐ分かる事だと思うのですが…

一時期に比べれば数は減りましたが、
河原では未だによく見かけるクロカン車。
マナーを守って楽しんでいる人が大半であると信じたい…。
Posted at 2008/04/27 21:19:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2008年04月25日 イイね!

自動車部のお話

四月ももう終わり。
今年大学に入った人はオリエンテーションもあらかた終わって、
そろそろサークルなどを決める頃だと思います。

私は研究所に進学したので、そういうサークル的なもんは無いのですが、
入学式で貰った学校のパンフレットで、
気になっている部分が。





何?
"自動車部の練習場"
って…(・ω・;)





試しに母体となっている大学名の自動車部でググってみたところ、
ありました。自動車部。
なるほど、敷地内に教習所があります。
ていうかナンバー切った教習車まであります(笑)
これなら二俣川一発試験でも大丈夫?

そして部に所属すると二級整備士の資格が取れるらしい。
工大らしく実にストイックな部活のようです。
いいなぁ…(´-`;)





私もかつて所属していたので分かるのですが、
ジムカーナなどに出る場合、競技車の移動は悩みのタネなのです。
ナンバーがないので、高い金を払って積載車を借りないといけないので…。

ところがこの大学はその心配は無さそうです。
なぜならトラックごと部で所有しているから。

ていうかマイクロバスまであります。
部員に大型免許を取らせるらしい。
大学生にして二俣川で大型四輪取ったというのがささやかな誇りだったのですが、
この学校ではそうそう珍しいことではないようです。
しょんぼり…(・ω・`)






そういえば、
全国の自動車部のHPを見ていて気づいたことがあります。

今時の学生って
みんないい車乗ってますよね?


HPなんかを見ていても、みんないわゆる"スポーツカー"に乗ってます。
シビックやロードスターなんてのは当たり前。
中にはインプやRX-7に乗っているツワモノもいます。
みんなどうやって金を工面したんだろうか…
よっぽどポンコツじゃない限りエボやFDなんて買えないだろ(・ω・;)

思い起こせば私もかつて自動車部に所属していました。
…が、やはり部員はお金持ちが多く、
軽を買おうなんて奴はまずいない。
私がムーヴ買った時はみんな「なんでコレなの?」って顔してました。
自動車部という世界においては、
シビックSiRが当たり前のレベルなんですよ。





確かに私も速くていい車に乗りたかったです。
ええ、軽自動車に落ち着いたのは単に金が無かっただけですよ(爆)





でも、学生なんてそんなもんでちょうどいい気がします。
免許とっていきなりそんないい車に乗っちゃったら、
後の楽しみが無くなっちゃうじゃないですか。

第一、腕が上達しない気がする。
限界が低い車を速く走らせるにはそれなりのテクニックが必要です。
もちろんテクニックなんか無い私は未だにお山に行くと遅いですが、
これでも必死こいて走っているんですよ(笑)
でももしムーヴがメチャクチャ速くて、コーナーも破綻知らずだったとしたら、
こんないろいろ考える楽しみは味わえなかったでしょうね。





…というわけでこれから自動車部に入る方、
小さい車をオススメします!
四人乗ると坂道登らない愛車ですよ?
愛着が沸いて手放せなくなることうけあいです(´∀`)

ピピッとくる一台を見つけられるといいですね。
Posted at 2008/04/26 02:05:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | …なお話 | 日記
2008年04月24日 イイね!

お見合い…ねぇ…

こんばんは。
来月で二十ウン歳になる私です。

というのも今日、
とうとう家にお見合いを薦める電話がかかって来たらしいです。

ケンカ売ってるのか!という感じですが、
残念ながら実に的確なリサーチです('A`)
今時の番号屋は電話番号や住所だけでなく、
交友関係まで調べ上げているんでしょうか…。

私は寂しがりなので、生涯独身なんかでいたらどんどん老け込んでしまいそうです。
でもこればっかりは自分の一存では決められないしね(´-`;)
とりあえずはもう少し独り身の生活を楽しむということにしておきましょうか(笑)





話は変わって今度は車の話。
最近は学校から駐車場までの一服がささやかな癒しの時間なのですが、
今日の夜、やってしまいました…
荷物を置こうとタバコを手に持ったままドアを開けていたんですが、




何とタバコがドアの内装に当たってる!!!!!(゚Д゚;)




幸いすぐに気づいたため、穴があくようなことは無かったのですが、
取っ手が灰だらけ…
あとちょっと気づくのが遅れていたら、内装に焦げ跡が残る所でした。
あぶなかった~(・ω・;)

受動喫煙が問題視される中、喫煙人口は減る一方なわけですが、
けっこう焦げ跡が付いている車ってよく見かけます。
まぁ好きで焦がすような人はいないんでしょうが、
何となく焦げ跡がある車って大事に使われていなかったのかな…とか思ってしまいます。

私のように禁煙車を焦がすようなアホはそうそういないと思いますが、
皆さんも気をつけてくださいね(´∀`;)
査定も安くなっちゃいますよ~
Posted at 2008/04/25 01:16:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2008年04月22日 イイね!

林道とか攻めてみたい。

こんばんは。
最近暖かくなってきて常に眠気が止まらない私です。
私、朝が弱いんですよ~
この時期はア○ンアルファのごとく強力に布団と接着されていてなかなか剥がせません。
いい加減夜型の生活を直したいです…





今日の帰り道、
いつの間にかインプレッサが後にくっついている…
煽ってくるのか…(・ω・;) とか思っていたら、意外とノロノロ走ってて安心しました。

インプレッサ、いいな~。
特に初代のGC型が一番カッコいい気がします。
これに乗ってダート林道とか攻めたらさぞかし面白いことでしょう。
速攻で崖から転落しそうな気もしますが…(爆)

なにぶん免許とってまだ三年しか経っていない私。
もう少し腕を磨いてからでないと怖すぎます(・ω・;)
インプやランエボなんか正直オートマは売らなくていいと思う。
クラッチもろくに操れないヤツが280馬力の車なんか乗ってられたら、
怖くてしょうがないです(笑)





まぁ、幸い我が家の車は大学卒業しても10万キロ行かない予定なので、
当面はこの車に乗り続けることになりそうです。
でも、もうちょっとパワーが欲しいなぁ…(爆)
Posted at 2008/04/23 01:01:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「長寿 http://cvw.jp/b/200926/48569491/
何シテル?   07/28 22:13
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   1 2 34 5
67 8910 11 12
131415 1617 18 19
2021 2223 24 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation