• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2008年05月23日 イイね!

眠る街

眠る街AM0:00(´-`)y-゜゜゜
ふとドライブに行きたくなったので。








未だに拡大を続ける街。みなとみらいです。
普段は人でにぎわう街も、深夜はさすがに静かですねぇ。
このあたりは未だに開発が進んでおり、ちょっと見ないうちに景色が一変します。
バックのビルも最近出来たマンションです。

9年前のカーナビなんかもちろんアテにならず、深夜の港町をぐーるぐる。
けど、それもまた楽しいもんです。





隙あらば横浜に行ってますが、
基本的にお店に入らないので服やレストランに関しては全然詳しくありません。
「どっかいいお店知ってる~?」とか言われても、

(゚∀゚ )?

って感じです。
人でにぎわう横浜を傍から眺めてるのが好きなので…。





たまにはウィンドーショッピングでもしに行くかなぁ。
Posted at 2008/05/24 02:15:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月22日 イイね!

最近…

怪我が多いです。
特に手足の怪我が…。
この一週間、殆ど毎日どこかを怪我しています。
うーむ(・ω・;)



日曜日のバイト中、水洗いした車をふき取ろうとして、
ドアノブに右手の人差し指をガッとぶつけまして…
爪と指の肉をつないでいる部分がぱっくりはがれました。
思い出すだけで鳥肌が('A`)


それが直ったと思ったら今度は同じところを火傷です。
理由はガラス細工です。
化学の実験に使う細いガラス管を作っていて、
アッツアツに焼けたガラス管を素手でタッチ。
おバカです('A`)


そして今日も足の甲を火傷です。
今度は火ではなく化学薬品です。
実験器具を濃硝酸で洗っていたのですが、
スポイトから一滴垂れた硝酸が、
サンダルの穴があいている部分にピンポイントで落下。
なぜ全体の2割も無い面積の穴に垂れるんだ…
靴下が焦げてしまいましたよ('A`)


まぁ硫酸でなくて良かったです。
車のバッテリー液に使われているアレです。
硫酸は揮発性が全く無いので、放置していると水分だけが飛んで濃硫酸になってしまい、なかなか厄介なことになるのです。
バッテリー液が付いたら即、水で洗い流してくださいね。
時間が経ってから皮膚や衣服が焦げているなんてこともありますので…






そんなわけでいろんなアクシデントに見舞われている今週です。
今後はバナナの皮とかに気をつけたいと思います。
Posted at 2008/05/23 01:34:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2008年05月18日 イイね!

エアコン脱力装置

エアコン脱力装置いいものが手に入ったぞぅ…(゚∀゚ )










ここでいう"いいもの"とは決して5月半ばになっても未だ部屋に鎮座したままの電気ストーブではありません。
その上に乗っかっている金属製の物体です。

これ、実はスイッチボックスなのです。
横についてる穴に丸型スイッチを付け、上の穴をシフトロッドに通して使います。
ちょうどオートマでいうODスイッチの部分に
自分の好きなスイッチを仕込めるというシロモノです。

知り合いのミラアバ乗りの方はこれにハザードスイッチを埋め込んでて、
操作性が良かったので私も作ってもらったのでした。
よくこんなモノが作れるなぁ…(´-`;)





私の場合は既にハザードを移植してあるので、
ここにつけるのはエアコンスイッチです。
つける理由が分からないという方はそれでいいと思います。
むしろ羨ましい限りです(爆)

ここ一発!という時にエアコン切るのを忘れる
→ぐんぐん迫る後続車…

という状況がけっこうあったので、
いざという時すぐにコンプレッサーを切れるようにしたかったわけですね。





まぁ、相変わらずパッとしないネタですが、
今年の夏までに作り上げて快適なドライブを楽しみたいです。
もう少し学校がヒマならいいんですけどね…(´-`;)
Posted at 2008/05/18 22:46:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年05月17日 イイね!

ね む い …

今日は怪しげな機械のお守りで一日潰してしまいました。こんばんは。
こんな天気のいい日はどこか行方不明になりに行きたかったんですがねぇ…。
授業のせいであんまり時間がとれないんですよ(´-`;)

ちなみに車の懸案事項に関しては全く解決しておりません。
明日バイトに行ったらベルトだけは何とかしてもらうつもりですけどね。





今日はなかなかステキな初心者に出会いました。
走行車線側からブチ抜いていった裏ムーヴ。
マフラーですぐにターボだと分かったんですが、
リアゲートには何と初心者マーク!

ターボとはいえ、俺は初心者に抜かされたのか…('A`)
ちょっと車間が空いてると容赦なく突っ込む度胸はなかなのものでした。
本当に腕のいいドライバーなのか、それとも初心者特有の自惚れか…。





免許とって既に四年が経つ私ですが、近頃車に慣れてきたせいか、
運転が荒っぽくなったような気がします。
初心に帰れという予言なんでしょうかね…(´-`;)
Posted at 2008/05/17 23:25:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 保護すべき車たち | 日記
2008年05月15日 イイね!

初めて遭遇しました。

飲酒検問…(´-`;)





学校からの帰り道。
突然赤い棒を持ったお巡りさんに車を止められ…

「飲酒検問で~す。息を吹いてくださ~い。」

だって。
もちろん酒飲んでたわけではないんですが、
やはりいきなりやられるとちょっとドキドキしてしまいますねぇ。
免許持ってたかな…とか、無駄に心配してしまいます(笑)




やっていたのは学校の裏側にある道路なのですが、
夜間は人通りが全く無い上に真っ暗で不気味な道路です。

初めて通る人は「何でこんな辺鄙な所で…」と思うかもしれませんが、
246号の裏道をつないでいるせいか、夜でも車の流れだけは意外と多い場所なんです。
警察もバカではありませんね。そういう場所をちゃんと把握しているようです。





酒など飲んで運転するとロクなことがありませんので。
飲み会の日は潔く車置いて電車で帰るか、最初から電車で行きましょう(´-`)





…あ、明日飲み会だった(爆)
Posted at 2008/05/16 01:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 学校生活 | 日記

プロフィール

「長寿 http://cvw.jp/b/200926/48569491/
何シテル?   07/28 22:13
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     123
4 5 678 910
111213 14 1516 17
18192021 22 23 24
25 262728 293031

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation