• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

エボは買えないけど・・

エボは買えないけど・・スポーツカーやセダンが欲しいと思っていましたが,
うーん,こんなのもいいかもしれない.






今日久々にカレスト座間へ行ったら,こんな車がとまっていました.
三菱コルトのラリーアートです.
コルトという車はどうもルックスが気に入らなかったんですが,
実物を見たらけっこういいんじゃないかと思ってしまいました.





スイフトスポーツや,ヴィッツのRSはよく見ますが,
この車は滅多に見かけませんね~.
競技車は仕方が無いとはいえ,価格が高い割には内装が簡素ですしね.

でも,1.5Lのターボ.
ターボ大好きな僕が興味を持たないわけがありません.
乗っている人が知り合いにいないのでどの程度の走行性能なのか分かりませんが,
これでうちの学校の助教が乗り回しているインテRと戦ってみたいです.
いや,無理かなぁ…(笑)






夢見がちに中古車をネットで調べて見ましたが,
値段高ぇ!!!
そして修復暦有りの車がメチャ多い!!!
相当なじゃじゃ馬なんでしょうか…(・ω・;)

今はムリですが,
社会人になっていろいろ落ち着いてきたら,検討したい一台ですね.
Posted at 2010/02/28 02:54:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年02月27日 イイね!

アトレーの話

こんばんは.
雨ですねぇ.
ムーヴのベルトが鳴いておりますよ.




先日,友人のベット&ベットマットを後輩の家へ届けるため,バイト先からアトレーを借りてきました.
現行の一つ前だったと思います.新規格になった直後のやつです.
2m近いベットマットなんか入るかなぁ…と思っていましたが,ギリギリ入ってくれました.
やはり軽バンは無敵です(軽ワゴンですが…)

今回借りたのはカスタムのターボでした.
エンジンは多分EF-RLをアトレー用にデチューンしたやつだと思います.
まぁ,ATで車重がある分,出足はムーヴのが速いかと思います.
違うなぁと思ったのは人を乗せたとき.
ムーヴに3人くらい乗ると,もう中速域から踏み足してもあんまり加速しないんですが,
アトレー君は「ヒュ~ン」という音と共に力づくで加速していく感じです.

あと,エンジンが真下にあるとは思えないほど,音が静かでした.
ムーヴだとロードノイズとかエンジン音とか,もう容赦なく入ってくるんですがねぇ.
その辺の作りこみが新規格と旧規格との差なんでしょうか.





なんか,一家に一台これがあれば,でかいミニバン買う必要無くね?って思ってしまいました.
Posted at 2010/02/28 01:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年02月24日 イイね!

アトレー

先日,友達の引越しのため,風邪を引きながらも知り合いに貸してもらったアクティバン.
僕の風邪は治りましたが,こっちのほうは致命的だったようで…

どうやらガスケットが飛んでしまったようです.
今日,再び借りに行ったら,デロデロになった冷却水が出ているアクティがそこに('A`)
んーむ,ランプが点いたってことは既に相当ヤバかったんですね.
既に19万キロ超えた商用車とはいえ,自分が壊してしまったようなもの.申し訳なさでいっぱいです.

諦めてムーヴで何とかならんかと方法を模索していると,
じゃ,代わりにということで,オーナーがアトレーを持ってきてくれました.
しかもこの車,ボロボロのアクティとは打って変わって綺麗な一台.
こりゃ売り物じゃないのか…?(・ω・;)

意地でも無傷で返さないと.
かつてアルバイトをしていた頃の感覚を呼び起こして,指差し呼称で行きます(´-`;)





そんなわけでムーヴはお預け.
ライトが切れていたので,電球を入れ替えたくらいです.
青色を帯びた白だったんですが,またフツーの黄色っぽい色になりました.
ちょっと財布が厳しいのです.ええ,豆電球さえ満足に買えないほどに('A`)
しばらくはキッチキチの生活が続きます.
アトレーのインプレはまた今度(´-`)
Posted at 2010/02/24 22:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年02月22日 イイね!

終わった~

お久しぶりです.
先日から修論発表に向けてまた忙しくなり,全然更新できませんでした.
先週の月曜に発表が終わりました.

ようやく,
よ う や く …
学校から開放です(笑)

その後も飲み会だのが続いて全く更新できず,
気が付いたら風邪を引いてぶっ倒れていました.
今はようやく復活したところであります.





飲み会にて久しぶりに小学校の同級生と会いました.
小学校の時はなかなかヤンチャな奴らでしたが,最近でもヤンチャをしているようです.
時速100キロで高速の中央分離帯に激突してレンタカーを一台オシャカにしたり,
仮免なのに車でバイトに行って事故を起こし,17点減点で免許取り消しになったりしています.
が,一応ちゃんと自分で弁償している所はえらいですね.
ちと命の方が心配ですが(´-`;)





今週は友達のベッドを後輩の家へ届ける程度の仕事しかありません.
実は昨日やる予定だったのですが,風邪を引いていたのと,
バイト先から借りてきた軽トラがオーバーヒートを起こして使用不能になったたため,
中止になったのであります.
借りてきたときからおかしいなと思ったんですよ.ヒーターの効きも悪いし.
たぶん水がそもそも無いか,ウォーターポンプが死んでいたんでしょうね.
風邪でフラフラするわ,ヒーター聞かないわ,車は動かせないわで本当にどうしようかと思いました.
せめて水温計があればここまで切羽詰った状況にはならなかったのに…
最近のはcoldとhotを示すランプだけになっていますが,こういうところだけはケチらないで欲しいです.






とりあえず三月は旅行が多いです.
切れたまま放置されているライトの電球をさっさと取り替えたいと思います.
Posted at 2010/02/23 00:51:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2010年02月07日 イイね!

おいおいプリウス

なんか天下のトヨタ様がピンチのようですね.
何でもプリウスのブレーキに不具合があるとか….

最初は不景気そっちのけで売れまくるプリウスに,アメリカが因縁つけてるだけのような気もしてましたが,
もし本当に報道の通りで,回生ブレーキと油圧ブレーキの切り替えがうまく行ってないとしたら,
リコールも仕方が無いような気がします.

ハイブリットカーの特性で,欠陥ではないと説明しているようですが,
プリウスは気難しいスポーツカーでも,プロが乗るような大型車でもない,一般の自家用車ですよ.
何の偏見も持たない多くの人が運転して,危険を感じる時点で紛れも無い欠陥だと思うんですが.
仮にハイブリットカーの特性であるなら,きちんと納車時にでも説明しないと.

なかなか評判もいい車なだけに,こんなことでポシャるのは勿体無いです.
そうそう簡単に経営が傾くとは思えませんけどね.





うちの車はプリウスどころじゃないくらいいろんなところが…です(笑)
寄る年波には勝てません.勝つにはそれなりにちゃんと整備しないと.
とりあえず休みになったらファンベルトの交換にチャレンジしてみたいです.
ダイハツのEFエンジンで経験があるおられましたらアドバイスいただけると幸いです(´-`)
Posted at 2010/02/07 21:35:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 2223 242526 27
28      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation