• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2010年06月14日 イイね!

はやぶさ

この写真,
久々に感動したなぁ.

はやぶさ,最期の一枚





はやぶさに地球を見せてあげたいという,JAXAの粋な計らいで撮られたらしい.
何枚か撮影した中で,地球が写っていたのは突入寸前のこの最後の一枚だけだそうです.
力尽きて通信が途切れちゃってるあたりがまた泣けてきますなぁ.

学術的には大した価値は無いのかもしれませんが,
近頃元気の無い日本に感動と活力を生み出した一枚ではあると思います.
技術系のひよっ子としては,
これを成功に導いた,名も知られぬたくさんの技術者達に敬意を表さずにはいられません.

60億キロの長旅,おつかれさま(´-`)
Posted at 2010/06/14 23:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2010年06月14日 イイね!

お台場

新型スイフト,発表されましたね.
何となくヨーロッパ車っぽくなった気がしますが,あんまり変わらないような…

おなじみの中古車屋でプリメーラかサニーが欲しいと言ったら,
えっ!?(゚Д゚;)って顔されました.
まぁスイフトとかもいいんですが,やっぱりトランクのある車に乗ってみたいです.
だいたい,この様子じゃスイフト中古車の値段が下がりそうに無いですしね(´-`;)





さて,土曜日はお台場へ行ってきました.
深夜,キャンプ道具を抱えて一服していたら職質された思い出の場所であります(´-`)
そういや昼間この島に下り立ったことは数えるほどしかないかも…

前から気になっていたMEGAWEBにも行ってきました.
ノアやプリウスには目もくれず,真っ先に向かったのは
ハ イ エ ー ス … (笑)
だっていつもキャラバンばかりなんだもの.
ステッキ型のハンドブレーキが仕事車っぽくていいですね.

iQはやっぱり間近で見ると小っこいです.
体育座り以外にどういう体制をとれば後部座席に座れるのか教えて欲しいです.

もしかしたら一生乗れないかもしれないので,センチュリーの後部座席でふんぞり返ってきました.
あのフカフカシート,ソファーに欲しいです.





併設されたユニバーサルデザイン云々…という博物館もなかなか面白かったです.

「この時代と比べてこんなにハンドルが持ちやすくなりました!」
…的な説明がされているコーナーがあったのですが,
その「この時代」ってのが,うちの車と同世代でした.
大きなお世話だこの野郎!うちの車はまだ現役だ!(゚Д゚)





いろいろと堪能して帰ってきましたが,
意外とお台場って広い…
車を一箇所に置いて徒歩だけで回るのはけっこう辛いです.
まぁ駐車場代ケチって端っこにとめたからいかんのですがね(笑)

てなわけでまだまだ回りきれていないお台場.
またふらりと遊びに行きたいですね(´-`)
Posted at 2010/06/14 23:00:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2010年06月04日 イイね!

バスのお話(x回目)

バスのお話(x回目)会社が田舎にあるので,
最近はバスに乗ることが増えました.
週末ですし,趣味性全開でブログ書きます(笑)

さっそく.
エアロスター,かっこいいよね(´-`)





三菱ふそうはやっぱりすごい.
ヘッドライトが縦目なのがいすゞ製(エルガ),横目なのが三菱ふそう製(エアロスター)なのですが,
何となくエアロスターのがエンジンが静かで乗り心地もいい気がする.
「あの時燃えなければ…」と悔やむ大型ドライバーが多いと聞いたことがありますが,
その理由がちょっとだけ分かった気がします.

ちなみに私が乗る路線はほぼこの二種類しか走っていません.
一度だけ,相当くたびれ気味のキュービックが来た時は心の中で拍手しました(´-`)
神奈川では排ガス規制で絶滅したかと思っていましたが,まだまだ頑張っているようです.
ていうかエルガより静かな気がするんだけど…(笑)




運転手さん.
そりゃプロなので当然といえば当然なのですが,
1.5車線しかない市街地を11m級のバスが走る姿は圧巻です.
窓の外を見たら,車体と電柱の間が10cm無かった,なんてのは日常です.
よく考えたら,立ってる人がバランス崩さないように運転するってのは凄いことだと思います.

あと,なぜかクラッチを切って惰性走行している運転手さんが多いです.
普段MT車に乗っているせいか,駆動が抜けたままブレーキだけで止めるあれはちょっと怖いです.




その他
・今みたいにLED式の行先表示幕になる前は,終バスが恐ろしくて仕方が無かった.
静まり返った町の中を,乗客もまばらなバスが走るわけですよ.
真っ赤な行き先表示灯を付けて…
心なしか青白い車内には,疲れきった顔の乗客.
あの赤い表示のバスに乗ったらこの世から連れ去られるんじゃないか…と思っていました.

・未だに神奈中バスの乗り方が分かっていない.
高校生くらいまで運賃表の見方さえ満足に知らなかった私.
未だに前払い式と後払い式を確認しないで乗って,運転手さんをイライラさせています.
あれは統一出来ないものなんだろうか…




意外にバスって速いです.高速道路でチンタラ走ってると,観光バスに普通に煽られます(笑)
路線が全開で走ってるのはあまり見たことがありませんが,
昔はたまーに回送で遊んでる運転手さんがいましたね.

運転席付近に座るたびに,一度でいいから思いっきり運転してみたい!と思うのですが,
こればっかりはレンタカーも無いしねぇ(´-`;)
大型二種取るしか…
Posted at 2010/06/04 22:09:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2010年06月02日 イイね!

おんぼろ

おんぼろいろんな持ち物がボロボロの私.
物持ちが良いのではありません.
とっくに買い換えるべきものを強引に使っているからです.











毎月親に携帯代を催促されるのがめんどくさいので,
引き落とし口座の変更をしにドコモショップへ行ってきました.

ついでに料金プランを新しいものに変更してもらおうかと思ったのですが,
今の料金プランには,今使っている携帯の料金が上乗せされているから出来ないと言われました.
新しい機種を買ったら出来るんだって.

でも,新旧料金プランの差が1000円.
既に今の機種を四年近く使っている私は,七万以上する携帯を買ったことに….
まぁ分かってはいましたが,長く使っているとどんどん損をするシステムなのですな(・ω・;)





今の携帯はSO902iです.
既に外装はボロボロ.電池は一度新品に換装されています(笑)
真ん中の決定ボタンなんかメッキが完全に剥げてしまい,
はからずもキーライトが点灯するようになってしまいました.

画面が回転したり,無駄なアクションが多い最近の携帯は嫌だ!と使い続けてきましたが,
あんまり片意地張らずに見てみるのもいいかもしれませんね(´-`;)





Posted at 2010/06/02 21:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記

プロフィール

「インチキ燃費 http://cvw.jp/b/200926/48642318/
何シテル?   09/07 13:11
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 23 45
6789101112
13 1415161718 19
2021222324 2526
27 28 2930   

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation