• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

やはり広島に行くしか・・・

やはり広島に行くしか・・・さすが東洋工業のお膝元.
リアビューのいかにも「セダン」って感じがステキ(´∀`)










年式・デザイン・値段・走り・使い勝手・見栄(笑)
などなど,
これらを総合的に満足出来そうなのは,このファミリアだったりします.
本気で一度試乗してみたいと思う車です.

ただ,この世代のファミリアはやはり圧倒的にSワゴンが主流ですね.
Sワゴンのあの日本車っぽくないスタイルも悪くないなぁと思うのですが,
次はちょっとトランクのある車に憧れていたりするもので.





しかし,よくこんな車でてきたなぁ.
これでMTだったらパーフェクトだったな(´-`)

私の車選びでネックとなるのはやはりトランスミッションです.
今の車も,MTの軽自動車ということで散々探し回って見つけた車なのですよ.
スポーツカーでさえ2ペダルになりつつある今,無理はわかっているんですけどね…





とりあえず今,財布を無くして絶望状態なので,ちょっと現実逃避してみました.
月曜日に会社で見つかるといいなぁ(泣)
Posted at 2010/07/31 23:41:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年07月25日 イイね!

労災?

工場応援四週間に突入です.
精神的には少しずつ落ち着いてきましたが,
相変わらずおじさんにいつ怒られるかビクビクしながら仕事しています.
こんばんは.




土曜日,人が少ないのに無理してやっていたせいか,
左手首がひどい事になってしまいました.
今までは薬もつけずに放ったらかしていましたが,
さすがに負けて湿布薬買うはめに…トホホです.

こうなると車のギアチェンジさえ痛い.
ローからセカンドへ入れるモーションが特によろしくないみたいです.
発進出来ないじゃないの('A`)




そういえば,ファミリアSワゴンの実物を見かけました.
これはこれでいいと思うけど,欲を言うならやっぱりセダンがいいなぁ.
セダンのスポルト20のMTってどこかに転がってないかなぁ.
ひねくれモノの私はつい希少車ばかりに目が行ってしまいます.

新型マーチも没個性的になってしまったしねぇ.K11やK12は一目でわかるデザインだったのに.
ころの助さんも書いておられましたが,車に個性を求める時代は過ぎ去ってしまうのでしょうか.




日曜日お決まりのげんなり感が襲ってきますが,
明日から頑張らないといけませんね.
Posted at 2010/07/25 23:34:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2010年07月14日 イイね!

なんとか生きてます

相変わらず馬力を求められる工場勤務です.
実習が終わる9月中旬までに,1回は倒れる気がします.
こんばんは.






仕事がけっこうきついので,車は日曜しか乗れません.
そのせいか,どうもアクセルは景気よく開ける方向にあります.
調子に乗って踏んだら,レッドゾーンに突入して9000回転くらいまで回っていました.
それでもまだレブに当たらない.一体どんだけ回るんでしょうこのエンジン.





最近,運転席のパワーウィンドウのスイッチがかたいです.
なんというか,ギシッと何かが擦れるような押し心地.
何とかならんものかと思っていたら,普段見てるサイトにこんなページが.
どうやら何とかならんもののようです.

他の窓のスイッチは壊れても運転席の集中スイッチで動かせますけど,
運転席だけはスイッチが一系統しかないんですよねぇ.
窓全開にしたときに折れない事を祈るばかりです.ちょっと部品1万円は高すぎるので(´-`;)





MASSALTさんの日記を読んで以来,ファミリアSワゴンが気になるようになりました.
でも,なんで…
なんでファミリアセダンに2リッターver.が無いの~('A`)
Posted at 2010/07/14 21:52:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2010年07月09日 イイね!

工場の仕事

体中が痛いです.
こんばんは.
予定通り,工場の応援がスタートしました.
金属の塊にボルトを打ち込む…はずだったのですが,
完成品の箱詰という,ボルトを打ち込む以上に過酷なポジションに入れられてしまいました.



完成品といっても,言ってみれば金属の塊みたいなもんです.
基本的に天井の電気チェーンブロックで積むのですが,
微妙に人力でも持てちゃう重量なので,一部の作業は腕力頼み.

現在は先任の先輩と共に作業してますが,その方はかなりガタイのよい人.
対する私はかなり華奢です.
別に楽をさせろとは言いませんが,軽トラに荷物1トン積んで高速走れというようなもんです('A`)
逃げ出したくて仕方がないのですが,軽トラの意地で頑張っています.



そして
以前この作業をしていたフォークのオッサンが事あるごとに難癖をつけてきます.
一緒にチェーンブロックで吊り上げて箱詰めしてやりたいのですが,
そこはぐっと我慢して笑って対応してます.
仲間内でギスギスしても損ですしね(´-`)





そのオッサンも乗っているフォークリフト.あれは罪な道具です.
人が汗水たらして積んだ荷物を,サラリと持っていきやがります.
学生時代,一度本気で取ろうと思って石川島研修所まで行ったことがあるのですが,
受験料が高かったか何かで断念したのでした.
友達には笑われましたけど.

以前バイトでやってたときには気づきませんでしたが,
フォークリフトって意外と重たいです.構内用のごく一般的なやつでも軽く2tを超えています.
轢かれると大変なので,あんまり近づきたくないですね.




明日も仕事です.
今はひたすら心と体が慣れることを願うのみです.
Posted at 2010/07/09 21:32:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月05日 イイね!

冠水しまくり,東京

冠水しまくり,東京今日から工場勤務です.
こんばんは.
この時期に,よりによって一番暑い工場に配属されました.
明日から鉄の塊にボルトを打ち込む仕事が始まりますよ('A`)










なんだか東京はすごい豪雨に見舞われたみたいですね.
私は神奈川にいたのですが,豪雨どころか傘さす機会さえありませんでした.
何というか,最近は虫眼鏡で光を集めるが如く集中的に降りますね.

こんな動画がこの前yahooトップにUPされてました.
私も前に一度だけ,ムーヴでちょっとした冠水路を通ったことがあります.
あれはオススメしません('A`)
たかだか15cmくらいだったはずなのですが,
そのまま浮いて流されてしまうんじゃないかと思いました.

好奇心で通れるのはせいぜいバンパーにかからない程度ですね.
バンパーで水を掻くようになったら引き返したほうが良いです.
深みにはまって動画のように吸気口がドボンしたら終わりなので,冠水路は怖いです.





まぁ,
今は冠水路どころか雨の日さえ乗りたくないですな.
昨日あの暑さの中ワックスかけたんだし,ピカピカな車体をもう少し堪能したいです(´-`;)
Posted at 2010/07/05 22:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
4 5678 910
111213 14151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation