• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2010年10月19日 イイね!

一息ついて

書類が必要な時に思いますが,印鑑証明とか車庫証明の発行くらい土曜日もやって欲しいですね.
独身の人とか,どうやって手続きしているんでしょうか.





買った車が車なだけに,期待よりも不安の方が多い今日この頃です.
某T車のように品質が安定しておらんのですな(´-`;)

・錆びる
塗膜が薄いのだろうか,よく錆びるらしい.確かに現車も一箇所だけ錆が出ていた.
前オーナーが雪国じゃなかっただけまだマシなのかもしれません.

・Bピラーが剥げる
ブラックアウト化されているBピラー(というかドア枠全部)が白っぽく剥げる.
平成10年以前のこのメーカーの車にはお約束の症状.
けっこう目立つので,ここを真っ先にリフレッシュしたいところです.

・フロントグリルがボロボロ
この辺はまぁ10年以上も経てば当たり前ですね.
再びメッキするわけにもいかないので,現在はピラーと同じく黒にしてしまうつもりです.

・煙草の焦げ跡がある
希少車なのに,中でタバコなんか吸うんじゃねぇ!(゚Д゚ #)
シートも含めて洗うつもりです.焦げたセンターコンソールは布でもかぶせて隠そうかと.

・ホイールのセンターキャップが無い
ハブボルトがむき出し.こりゃまずい.
タイヤもヒビだらけなので,ホイールごと換えるか…
金がないなぁ('A`)

強烈な金欠でしばらくは身動き取れないので,塗装系のお手軽レストアが中心になりそうです.
車が手元にくれば可愛いもんなのかもしれませんが…
んーむ,ちゃんと走るのかしら(´-`;)
Posted at 2010/10/19 19:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年10月17日 イイね!

突然ですが・・・

本日,次の車の契約をしてきました.





今までの流れでもしかしたら分かる方もいるかもしれませんが,
次は走って楽しい気持ち重視です.
あろうことかムーヴより若干お年を召してます.
ええ,おバカですよ私は(´-`;)
でも,どうしても乗ってみたかったんだ…

経年劣化であちこち傷んでいるので,しばらくはリフレッシュに専念することになりそうです.
希少車なので,大事に乗っていきたいですね.





6年間,52000キロを一緒に過ごしたムーヴともあと少しでお別れです.
思い出に浸りつつ,最後のひと時を楽しみたいと思います.
Posted at 2010/10/17 21:02:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年10月16日 イイね!

同期のクルマ集会

同期のクルマ集会親分と
子分…(´-`;)









会社の同期が車を買ったというので,都内某所にて夜のオフ会に参加してきました.

・プジョー106
・レガシィツーリングワゴン
・アルテッツァ
・レンジローバー2nd
・ムーヴ
・クラウン

同じジャンルの車が一台もいねぇ…(笑)
みんな外車か高級車に乗っているので,ムーヴがさぞかし浮くのかと思いきや…
ここまで個性派揃いだとうちの車は没個性的な部類に入ります.
赤色率がやたら高いです.
106とレンジローバーの赤はかなり珍しいと思います.





2ndレンジとアルテッツァは実際に運転させてもらいました.

イギリス製高級四駆,さすがというか,内装がもう素晴らしいです.
日本メーカーがかなわない点の一つですね.
アクセルそんなに踏んでないのに,スルスルと坂道登ってしまいます.
Dレンジで停止している時はちゃんとブレーキ踏まないと勝手に進みます.
低速トルクありすぎです.
今も丁寧に手入れされているようで,10年選手とは思えぬほどピカピカ.
珍しい車だし,大事にして欲しいものです(´-`)

日本製FRスポーツ,つい最近も運転したような…
やっぱり乗りやすいし,いい車だと思うんだけどなぁ.
パワーを求めるならもっと違う車があるでしょうしね.
ちなみにアルテッツァのオーナーがうちのムーヴに乗って先行していたのですが,
一瞬で追いつきましたよ(笑)

プジョー106は同乗させてもらいました.
見た感じマーチ程度の大きさしかないんですが,
走り出したら全くの別物.
車重の軽さが効いてるのか,上りでも実に軽快です.
猫足よろしく硬すぎず,柔らかすぎない足回りは乗ってて気持ちよいです.
と思ったらビルシュタインの足が入っているらしい.そりゃ反則だ(笑)





いろんな車に乗ったり出来て,楽しい夜になりました.
うちはどんな車になることやら…(´-`;)





この後,プジョーオーナーが親のインプレッサSTI(320ps)を持ってきて…
あんなん日本のどこで走るんだ…(爆)




Posted at 2010/10/16 22:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年10月15日 イイね!

70000キロ

70000キロ70000キロ.
もう次は撮れないだろうなぁ…










購入して6年.
5万キロ以上走ったことになります.
自分でぶつけた以外はほぼノートラブルです.ダイハツすげぇ(笑)

さすがに10万キロまでは乗らないだろうと思っていましたが,
案外近いところまで乗りましたね(´-`)
Posted at 2010/10/16 19:18:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年10月10日 イイね!

敵地へ潜入!

敵地へ潜入!この後,鉄パイプを持ったスズキの工員数名に周囲を取り囲まれ…












…ることはありませんでした(笑)
まぁインドでだいぶ稼いだようですし,
すでに目標はダイハツの頭上にシフトしているのかもしれません.





スズキ株式会社の本拠地,静岡県浜松.
…といいつつ実は写真は磐田工場です.キャリィとか作ってる工場ですね.
この後,ちゃんと浜松本社にも行きました.
歴史館に婆ちゃんの乗ってたアルトが置いてあって感動しました(´∀`)

名古屋へは何度か行ったことありますが,浜松は初めてです.
街中スズキの車だらけかと言うと,実はそうでもなく…
スイフトが異常に増殖しているくらいで,あとは普通にいろんな車が走ってます.
ただ,ランディとかエリオといった珍しい車は確かに多いです.
SX4のセダンを初めて目撃しました(´-`;)

あと,カプチーノがいっぱいいましたが,
これは浜松市内でカプチーノのイベントがあったからだそうです.
帰りの東名高速でもフルノーマル車からバリバリの改造車まで多種多様なカプチーノを見かけました.





旅行自体はとても楽しかったのですが,
やっぱり軽自動車で高速はしんどいですね…('A`)
5000回転くらいでウィンウィン唸っているのを聞くと,
高速乗るのがちょっとかわいそうになってしまいます(笑)
Posted at 2010/10/10 20:31:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記

プロフィール

「長寿 http://cvw.jp/b/200926/48569491/
何シテル?   07/28 22:13
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
345 6 789
1011121314 15 16
1718 1920212223
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation