• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2010年12月20日 イイね!

そうじ

齢25にもなるというのに,未だに実家暮らしからぬけ出せないワタシ.
個人部屋ではないため,テリトリーは学習机+1.5畳の空間しかございません.

そんな机を昨日から整理しているのですが,
ものが多すぎて全く片付いた感じがしません.
本はもちろん,MDから果ては工具に至るまで何でも入っており,
とても学習するための机ではありません.

来年には家を出たいのですが,
この片付けられないレベルが家全体に波及するととんでもない事になりそうです.





そんなわけでどうも掃除が苦手な気がする私ですが,車に関しても例外ではなく…
今の車,買った時は10年選手とは思えないほどツヤツヤの鮮やかな白だったのです.
それが一ヶ月で黒ずんでしまいました.
元々幹線道路が近くて油煙がひどい地域なのですが,
うちの車だけ明らかにひどいところを見ると,洗車の仕方が良くないのかもしれません.
放っておくとムーヴの二の舞になりそうなので,近々気合入れて洗車しなおしたいところです.






はぁ.家の照明の傘も掃除しろって言われてるんだった…
綺麗になるのは気持ちいいのですが,苦労しないで綺麗にする方法はないのでしょうか.
Posted at 2010/12/20 20:02:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2010年12月18日 イイね!

フォグ取り付けに挑戦!

フォグ取り付けに挑戦!頂き物のフォグの配線を引こうかと思い,
昼過ぎからずっと格闘しておりました.
まずはスイッチを室内に引きこんで…









出来ねぇ…(泣)





さしたる苦労も無くバルクヘッドから引きこめると思っていたのですよ.
ムーヴの時は室内引込用のグロメットがすぐ見えてたし.

ところがランサーはパッと見どこにグロメットがあるのか分からないのです.
やっと見つけたと思ったら,何かブレーキ系補記類の陰に隠れて全く手が入りません.
室内側に至ってはエアコンユニットが邪魔して場所すら把握出来ず…
こりゃダメだ('A`)

仕方が無いのでフェンダーを伝ってドア配線用のグロメットから引き込もうとしたのですが,
これまた室内側のヒューズボックスが邪魔して配線を取り出せません.
もー!(ノ゚Д゚)ノ^○

ここを克服しないと今欲しいブースト計も取り付けられないんですよね.
しかも空気配管のが太いし.
兄貴分のエボVなんてブースト計ついてて当然!みたいになっていますが,
みんなどこから配管を引きこんでいるのでしょう.
こんな所にあるぜ!的な穴ぼこがあればご教授頂けると幸いです.
Posted at 2010/12/18 22:07:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年12月15日 イイね!

新型ムーヴが出た

新型ムーヴが出た知らぬうちに元愛車がモデルチェンジしてました.









左上に写っている超カッコいい車(笑)が先祖です.
ここまで来るともう違う車みたいな感じがしますね.
ライトやグリルの位置関係に初代の面影を残すのみとなっています.

しかし,前モデルと比較して没個性的になりましたねぇ.
初代ムーヴに似たAピラーからのラインも消えてしまいました.
メーターも以前あったトンネルみたいな形状が消えて,平凡なセンターメーターに.
平坦なインパネに突然でかい穴が出現した様な形は,もう少し何とかならなかったのでしょうか.

ついにMTがラインナップから消えました.
L175でATがインパネシフトになったあたりから,近々廃止だろうとは思っていましたが….
MTを載せ続けるつもりならあんな投げやりなシフトレバーの配置にせず,
ちゃんとインパネMTにするはずですからね.
ミラはまだ走っていますが,ムーヴのMT車は本当に珍しかったです.
それだけ需要がなかったのでしょう.ちと淋しいですが,時代の流れなのかもしれません.

気づいたのが,動力性能に関するアピールが殆どないということ.
エンジンについても,取り上げているのは環境性能ばかりです.
それだけ軽自動車の動力性能は成熟しているとも言えますが,
なんかつまらんですね.





道具としての使い勝手,快適性が最優先で設計されている点は初代からずっと変わっていません.
それでもまだ初代は走る楽しさみたいなものを味わうことが出来ました.
今回のムーヴもそれが受け継がれていればいいなぁと思います.
Posted at 2010/12/15 22:01:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年12月12日 イイね!

スロットル点検

スロットル点検すんごい角度で撮ってしまったので何だかわからない感じですが,
我が家のランヘボのスロットルです.
案外きれいです.











アイドリングは最近安定してきているのですが,より良いコンディションを目指して!
プラグは点検済みなので,今度はスロットルを見てやろうと思ったわけです.
見るだけならタダだしね(´-`)

油カスだらけだったら迷わずキャブクリーナー投入ですが,
思ったほど汚れてませんでした.
ただ,スロットルの向こう側はブローバイでベトベト.
大気開放してやりたい衝動に駆られますが.地球がお怒りになるのでやってはいけません.

そんなわけで.
そう急ぐことはなさそうですが,一度くらいキャブクリーナーで掃除してやるといいかもしれませんね.




オーディオですが,未だに迷っています.
もうシンプルに1DINCDプレーヤーを新品で買って,MDは外部入力に繋いで聞こうかなとかね.
そんで空いた所にLAMCOの三連メーターでも押し込んじゃうとか.
普通に中古買うより高くなりそうですが…








車とか全然関係ないんですが,
ケンタッキーのCMに出てくる綾瀬はるかがメチャ可愛いと思うのは私だけでしょうか.
Posted at 2010/12/12 22:33:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2010年12月09日 イイね!

オーディオが怪しい

オーディオが怪しいムーヴから移植した現愛車のオーディオ
ここんとこ調子が悪いです.
今日もさっそくMDを読み込まないというボケっぷりを発揮し,オーナーの気分を逆撫でしております.









気のせいかと思いたかったのですが,
明らかにピックアップレンズがヘタった時の症状ですね.
こうなるともはや寿命と考えるしかありません.
まぁピクリともしなくなるまでは今のユニットを使うつもりですけどね(´-`;)





もし完全に壊れた場合,けっこうめんどくさいことになります.
下段の古臭いCDユニットがまだ生きているので,
買い換えるとしたらカロッツェリアのMDプレーヤー,しかも1DINじゃないといかんのですよ.
古いのはわんさか出てきますが,
MDそのものが絶滅危惧種となった今ではなかなかいいものがありません.

しかも今のユニットが案外高級機種だったことが判明.
同じ機能を持ったものを買うとなるとますます選択肢がなくなります.
うーむめんどくさい…





車のオーディオなんて一種の消耗品みたいなもんなので,どの程度のものを買うか悩み所です.
大森のブースト計も欲しいしなぁ.欲しいものだらけですな(笑)
Posted at 2010/12/09 23:44:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
567 8 91011
121314 151617 18
19 20 2122 232425
2627 28 293031 

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation