• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2011年09月19日 イイね!

ショックの話~KYB製はどうだろう

ショックの話~KYB製はどうだろう足回り云々の前に,
配管何とかしろよ!って話は抜きにして….











CM5A,足回りリフレッシュの旅.

CE9A用の流用を考えていますが,なかなかうまくいきません.
流用するなら思い切ってオーリンズあたりのちゃんとしたショックor車高調にしたいのですが,
新品はあれど,なかなか中古品が出てこない.
まぁCE9Aも古いですからねぇ…(´-`;)

最近はKYB製のSuper Special For Street導入を考え始めました.
いまどき珍しい純正形状のショックです.
おなじKYB製のNew SRと比べるとお値段はちょっと高めですが,一応減衰力調整式です.
ストリート用ショックなので,競技で本格的に使うとなると物足りなさを感じるとは思いますが,
今のヘコヘコ揺れる純正ショックよりはいいんじゃないかと.

何よりCM5A用というものが存在するのが大きい!
さすがKYB!よくラインナップに加えてくれたものです.




ショックだけだと面白くないので,これにエボの純正サスを組んで,
今より引き締まった足回りを作ってみたい….
エボVなんてうちの車より100キロも重いし,きっとサスも硬いのが入ってるに違いない!
と踏んでの事ですが,本当に5Aより硬いかどうかはわからんです(笑)
情報もっている方がいたら教えていただけると幸いです.




問題は,Super Special For Streetがもう生産終了しているということ.
5A用なんてそうそうなくならないと思いますが,
やるなら早くやっちゃいたいところですな(´-`)
Posted at 2011/09/19 21:13:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年09月16日 イイね!

またかよ(´Д`)

またかよ(´Д`)んもう,
駄々っ子ちゃんなんだから♪











ジムカーナで全開ブーストくれても外れなかった配管.
何でもない田んぼのあぜ道であっさり外れてくれやがりました.

しかも今回はなんかオイルみたいなのが配管にべっとりくっついています.
今回外れた原因はたぶんこれですね.
ブローバイ過多なのでしょうか.




なんて呑気に考えている暇もなく….
横をビュンビュン車が飛ばしている中,必死で固定.
何とかはめ込んだものの,応急処置なのでもうユルユル状態です.
ブースト計とにらめっこしながらの帰宅となりました.
今月末,ジムカーナなんですけど(笑)




このままではどう考えてもまた外れます.
来週ゴム管を買ってきて,取り替えてみようかと思っていますが,
それで直るかどうか…
ガムテープは必須アイテムになりそうですね.
Posted at 2011/09/16 21:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年09月15日 イイね!

エルフ試乗!?

エルフ試乗!?このくらい大きいと,
「トラック」って感じがしますね.








会社でゴミを運ぶ事になり,
「なんかトラック借りてきて」との指示がありまして.
社用車を借りることになりました.

借用書には「エルフ」とだけ書いてあったので,てっきり1.5tくらいの小さいトラックかと思いきや,
現物を見たらまさかの2tロング!
こんなでかいトラックは陸送のバイトをしていたとき以来です.
いやぁ,やっぱりトラックは運転しやすいですね.

いまやダウンサイジングの波に乗って,
2tトラッククラスだと3Lくらいの小さいエンジンが載っています.
ターボエンジンなので高回転域になると速いのですが,
低速トルクは足りない感じです.
これで4tクラスまで賄おうとすると厳しいかな…と思います.

ちなみに,陸送をしていた当時のエルフは5LくらいのNAエンジンが積まれていました.
絶対的速度は遅いのですが,低速トルクだけは凄まじいものがありましたね.
荷物を積むことを考えると,トルク重視の方がいいような気もしますが…
時代の流れには逆らえないようです.




かくして久しぶりのトラックを堪能したわけですが,
免許証不携帯という事で終始ヒヤヒヤものでした.
工場の構内だけなので,法的に免許は必要ないとはいえ,
やはり何かあったときに免許が提示できないのは怖いです.

すっかりペーパーになっていますが,一応大型免許もあるのですがねぇ.
今度から会社に行くときは免許も忘れずに持っていきます(笑)




一度くらい4tトラックを借りて,そこらじゅうを走り回りたいですね.
Posted at 2011/09/15 00:39:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年09月12日 イイね!

パッド到着

今夜は月がとっても綺麗です.
私のボケボケな視力でも,月の海までしっかり見えます.
中秋の名月というだけありますね.

団子買ってくればよかったな(´-`)




さて,頼んでいたプロμのジムカーナパッドが届きました.
箱を振ってみると,コロコロと軽い音がする.
リア用パッドって,単体で見ると小っちゃくてオモチャのようです.
ドケチな私としてはフンパツした方なので,ビシッと効いてもらわないと困るのです.




今週は訳あって車を使うので,交換は来週になりそうです.
ミラージュのリアブレーキは交換が難しいとのうわさですが,5Aはどうなんだろう.
Posted at 2011/09/12 23:17:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年09月08日 イイね!

秋ですね.

秋ですね.久々に宮ヶ瀬へ.
風が気持ちよかったのでね.









ドライブがてら,私のチキンなブレーキング(=コーナーのかなり手前からダラダラと踏んでしまうブレーキ)を矯正すべく北岸を走ってみましたが,
北岸は場所が場所なだけに,ブレーキのタイミングを変えるとメチャ恐ろしいですね.
ガードレールをブチ破って湖に沈んでしまうんじゃないかと…(´-`;

駐車場で写真のインプレッサとにらみ合い(笑)
GC8,かっこいいですよね~.
こういう車を追い掛け回してみたいものですが,
今の愛車の状態ではちょっと無理でしょうな.

足回りですが,まだ購入の目処は立っていません.
まめにネットで検索していますが,CM5A用なんてやっぱり売ってないよ~(´A`)
CJ4A用だとスプリングシートが干渉するらしく,14インチまでしかホイールがはかせられないらしい.
やはりCN9A用やCE9A用を加工するしかなさそうです.
流用情報自体が乏しいし,困ったもんです.

お金をかければ何でも出来るのでしょうが,
この車でどこまでやるか…が問題ですよね.
以前の車はノーマルで通したので,今回は足回りだけはしっかりやりたいのですが…




しばらく地道に情報収集しますか.
いっそディーラーに聞きに行こうかな(笑)
Posted at 2011/09/08 22:49:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     123
4567 8910
11 121314 15 1617
18 1920 21 22 2324
252627282930 

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation