• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

リアブレーキOH

リアブレーキOHランサー,ドック入り@会社の寮










会社の先輩の都合が良いということで,急遽今日リアブレーキのOHを実施しました.
肝心のシールキットを家に忘れるというハプニングもありましたが,
無事完了しました(´-`)

心配だったピストンですが,予想に反して?錆ひとつなくピッカピカ.
古いゴムも私が認識していた場所以外はまだ元気でした.
ちょっと拍子抜けしましたが,まぁ処置が早かったということで.

ただ,エア抜きが完全に出来てないようで,ペダルが少しフワフワした踏み心地です.
止まれないわけではないので,しばらく走った後に再度エア抜きする予定です.





この後,時間があったので内緒で買った中華製HIDを取り付けました.
これはまた失態をやらかしまして…
点灯確認の時にバーナーを動かしてしまったせいで,
ガラス部分に樹脂が接触して汚れがべったりと(´A`)
溶剤で拭いてもとれないので,ナイフで丁寧に削り落としましたが…
余計なことはするもんじゃないですね.

さすがHID.中華製とはいえとても明るい!
そして光軸が合ってない!
しかもグレアがひどい!

対向車はたぶん超まぶしいと思います.
まずは光軸調整からやらないと…




そんなわけで今日は一日車の整備しかしていません.
腰が痛いよ~(´A`)
Posted at 2011/10/15 22:47:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年10月12日 イイね!

車,部品購入・・・

車,部品購入・・・地味なパーツですなぁ.









今日,三菱から「注文の品が入ったよ~」との連絡を受け,会社帰りに取りに行ってきました.
弓購入ですっかりお金がなくなってしまったとはいえ,
車の方もちゃんと手を入れてあげないと拗ねちゃいますからね.

右はラジエターのアッパーホース&ロアホースです.
最近特にアッパーホース側のお漏らしが酷くなってきたので,
冷却水交換のついでに取り替えようと思い,購入.
やはり13年も経つとゴム管は取り替えるに越したことはないですからね.
しかし,ただのホースの癖に案外お値段が高い….耐熱&耐圧だからかな.

欲を言えばヒーターホースも交換したいところですが,
取替えがめんどくさそうなので今回は見送りました.





左はリアブレーキのOHキットです.
そうです,先日私がとどめを刺した例のブレーキ部品です.
あのまま放置するとピストンが取り返しのつかないことになるので,
部品だけでも注文して,ずぼらな自分にプレッシャーを与えることにしました(笑)

ゴムブーツがいっぱいです.
いっぱいすぎて,どこにつけるのかわからないブーツが入ってたりします.
たぶん現物見たらわかるだろ…等と今回も甘い考えでいますが,大丈夫かな(´-`;)





部品代,しめて7500円なり.
地味なパーツのわりにけっこう値が張ります.
買ったからには失敗しないで完成させたいものです.
Posted at 2011/10/12 21:31:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年10月10日 イイね!

弓,購入・・・

弓,購入・・・ついに買ってしまった.
マイ弓…











高校時代から弓道を始めてはや数年(大学時代は車に熱中していてブランク…)
実は私,自分の弓というものを持っていませんでした.
というのも,弓というのはじぶんの腕力によって最適な強さが変わってしまうのですよ.
野球で言えばユニフォームのようなもので,体の成長に合わせて弓も変えなければならないのです.

ただ,弓は一張数万円は下らない代物.
今でも高校生などは学校にある弓を借りて練習してる人が大半だと思います.
私も高校時代に成長期を迎えていたため,やはり弓は買えませんでした.




社会人になり,やはり弓道場にある弓を借りて練習していましたが,
弓力が強くなってグラスファイバー弓の強烈な振動がいやになり,
ついに弓道場に出入りしている弓師さんに
「一張作ってください!」
とお願いしてしまいました.





以下,弓道経験者向けのマニアックな弓スペックを…
・側木…黄櫨(ハゼ)
→竹と竹の間に見えている木のこと.他に楓や桜も使われるようですが,面白みはやはり黄櫨が良いらしい.

・弓力…20kg収まり
→引っ張る力のこと.ちなみに高校時代はMAXで17kg.まさか成長した?(笑)
見た目マッチョな人でも弓は案外引けないもので,最初から12キロも引ければよいほうです.

・成り…京成り
→弓の形のこと.作る地方によって江戸成りや薩摩成り等があったりするそうな.
同乗の人の殆どが,ここに出入りしている弓師さんの弓を使っている為気づきませんでしたが,言われてみると確かに引ききったときの緩やかな曲線がとても繊細で美しいです.
これが私としても気に入り,この弓師さんにお願いしました.

他,こまごました所は弓師さんのセンスにおまかせ.
1月完成のようですが,どんな弓が出来上がるのか今から楽しみです.





車のショック購入がまた遠のいてしまいました(笑)
Posted at 2011/10/10 21:58:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2011年10月08日 イイね!

2011/10箱根オフ会

2011/10箱根オフ会久しぶりの箱根.
やっぱり紅葉はまだでした.








会社の車好きが朝っぱらから箱根に集結するということで,
私も早起きして参加してきました.
途中,財布を忘れるというげんなりエピソードがあったりしましたが,
八時ごろ芦ノ湖スカイラインのドライブインへ到着しました.

私の車に同乗して試走に行ったところ,同乗していた方に「見た目に反して速いなぁ…」というお褒めの言葉をもらいました.やったね(゜∀゜)




でも,話題をさらっていったのはやっぱり写真のFRジェミニですかねぇ.
個性際立つ車ばかり作っていたいすゞの車です.
10年以上に渡ってマイナーチェンジだけで販売され続けた長寿モデルでもあります.
そこそこ売れたFFジェミニでさえ殆ど見かけなくなった昨今では,
FRジェミニはもはや絶滅危惧種とも言えるレベルです.

ターボのパワーを前面に押し出したデザインのランタボに対して,
どことなく古い欧州車のテイストを感じるデザインです.
これがまた渋くて良いですね.

ちなみに走行距離なんと30万キロ超え!
エンジンはオーバーホールしているとはいえ,頑丈な車です.
これだけ使ってもらえて,ある意味幸せな個体なのかもしれません.




この後,早川港へドンブリ飯を食べに行きました.
鈍い私でさえ違いがわかるほど,魚がメチャうまいです.

すぐ傍に観光客用の魚売り場コーナーみたいなのもあって,そちらもオススメです.
いかにもその辺で釣ってきました!って感じのピチピチの魚がいっぱいです.

箱根に旅行に行ったらついでに寄ってみるといいと思います.




これで終わりかと思いきや,
この後私は伊勢原の弓具店に行き,
海老名の弓道場へ行き,
近所の床屋へ行き…




さすがに疲れました.
今日は早く寝よう…
Posted at 2011/10/08 22:00:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2011年10月07日 イイね!

HIDで明るい未来を

会社生活に明るい未来は見えませんが,
せめて車の前方は明るくしたいところです.





というのも先日のジムカーナ帰り.
夜までファミレスで反省会していたのですが,
そのとき私のランサーのヘッドライトが暗すぎると言われたのですよ.

いまや暗さにすっかり慣れてしまってましたが,うちの車のライトは確かに暗いです.
同じランサーでも,同期の現行型エボと比べると

(゜∀゜)!
(´A`)…

くらいの違いがあります.
中には,
「これヘッドライト点いてたの?スモールかと思った…」などとひどい事を言われる始末.
ぐぬぬ…くやしい!




汚名返上にはもうHID導入しかないかなと.
数年で寿命になるのを覚悟で,一万円以下の安い物を買おうかなと思っていますが,
買うからにはなるべく頑丈で品質のいいものを選びたい.

とはいっても最近はいろんなメーカーがありすぎて,
どこを基準に選べばいいのか分からないんですよね.
色温度などの基本的な所はともかく,ほかにHIDを選ぶ際,品質を知る上でのポイントとか注意点がありましたら教えていただけると幸いです.





明日は箱根で早朝ミーティングです.
霧とか出てないといいな.
Posted at 2011/10/07 21:39:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 56 7 8
9 1011 121314 15
161718192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation