• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

雪あそび

雪あそび近所の川原にて.
ランサーはダートや雪が似合います(´-`)










地元に珍しく雪が積もったので,
ちょっと広い川原でいろいろ遊んできました.

といってもバリバリの夏タイヤなので,
程よく公道の雪が無くて,
アイスバーンになってなくて,
それでいて交通量の少ない場所には雪が残っている今日しか走るときはありません.
明日になったらガチガチのバーンになって,恐らく駐車場から出すことすら厳しいと思います.

思えば,こんな雪の中をランサーで走ったのは初めてです.
やっぱりフルタイム四駆だけあって,雪上での安定感はさすがのもの.
それなりの速度でも綺麗に曲がっていきます.
そしてけっこう雪深い場所でも平気で入れます.
写真の場所も雪が5cm以上積もっているのですが,動じる気配なし.
とはいえ,調子に乗るとスタックしそうな気配はあるので,
2駆に比べてちょっと無理できるかな…程度に考えておかないといけませんね.

ただ,ブレーキはまるで効きません.
これは4駆だろうが同じで,スタッドレスにしないとダメですね.
走り出せるけど,止まらない.
一番良くない気が…(笑)




いろいろ勉強にはなりましたが,
車がめっちゃドロドロです.
洗車しないといかんなぁ…
Posted at 2012/02/29 23:02:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年02月28日 イイね!

意外にも放ったらかし

ひそかに狙っていたメッシュグリルが,
仕事している合間に落札されてしまいました.
ぐむぅ,くやしい…

が,まぁそれほど程度も良くなさそうだったし,まぁいいか(´A`)
などと自分を慰めています.





以前から探しているこのメッシュグリル,全然市場に出ないんですよね.
ランサー純正グリルは象の鼻のように真ん中部分でグリルが切れているので,
これに単純にメッシュを張るとなんかカッコ悪いのですよ.
この次期の車は日産車もそういうデザインだったし,一種の流行だったんでしょうね.

同型のミラゲ純正グリルはこの鼻がない一直線型なので,
これのグリルを外枠だけにしてメッシュを張ればそれなりに見えるかなと.
もっとも,ミラゲ用は純正でさえほとんど出品されないのですが…
気長に待つしかないでしょうな.

いっそのこと新品を買ってやろうかな(笑)





最近気が付いたのですが,
ランサーちゃん,たぶん新車の時からプラグが替わっていません.
購入直後に点検した時点で既に電極が丸くなりかけていたのですが,
いずれ取り替えよう…と思ったまま忘れていました.

普通のグリーンプラグのまま,走行距離は既に4万キロオーバー.
これはまずい(´Д`)
こちらはすぐ新品が手に入るので,さっさと買います,はい.




車の手入れはしているつもりでいましたが,考えてみると案外適当に済ましてしまっています.
そろそろ本腰入れて整備しないといけませんね.
Posted at 2012/02/28 23:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年02月25日 イイね!

ノーマル86

ノーマル86ヤフオクにて発見.

本当にハチロクか?
ハチゴーじゃねぇのか?
と思ってしまった.






すんごい綺麗なハチロクです.

もうこんな車が手に入ったら,ヘタなエアロとかいらないですね.
新品の足と,デフを入れただけの大人仕様で乗りたい.

ごく稀にこういうフルノーマルのハチロクを見かけますが,
誘惑に負けず,よく乗ってくれた!と言いたいです.




カローラGTとかカリーナGTとか,
何気にトヨタも面白い車があるんだよなぁ…
Posted at 2012/02/25 23:12:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年02月25日 イイね!

オイル交換

オイル交換天気も持ち直したようなので,
オイルを交換しました.









毎度毎度やっているだけに,不器用な私でもだんだんスマートに出来るようになってきました.
やれば出来るじゃん!(´ー`)

…などと悦に入っていたら,
オイルフィルター取るときに盛大にオイルが手にかかり,でろでろになりました.
うーん,やっぱりまだまだですね.

ちなみにオイルフィルターは毎回PITWORKの純正相当を使っています.
近くにカレスト座間があったので,今まで容易に入手できたのですが,
カレスト無き今となってはどこで手に入れれば良いのでしょう.




新品のオイルに変えてもらって,非常にゴキゲンなランサーちゃん.
明日の午前中は宮ヶ瀬にでも繰り出そうかなぁ.
凍ってそうで怖いですが…
Posted at 2012/02/25 20:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年02月24日 イイね!

家の車と.

家の車と.パソコンのHDを整理していたら,
なつかしい写真が出てきました.











左は我が初の愛車のダイハツ ムーヴ.
そして右は以前の実家車,トヨタ プロナードであります.
みんカラ暦もそれなりにある私ですが,家の車はたぶん初公開です.
ちなみに,免許を取って初めて公道デビューした記念すべき車でもあります(笑)

プロナードはもともとアメリカ向けの車であり,日本で売られていたのは北米工場からの逆輸入車.
しかも5人乗りグレードが大半を占める中で,うちのは珍しいベンチコラムの6人乗りでした.
当然のことながら居住性は特筆モノで,
股をおっ広げて最大限空間を利用(笑)しても,まだ余裕がある凄い車でした.
乗り味も,トヨタのアメ車そのもの.
ふんわりとしたサスで,長距離ドライブも全く苦になりませんでした.
まぁ,親は峠で飛ばせないと不満を漏らしていましたが…





今まで公開できなかったのは,やはりその希少性からです.
近所で走っている姿をまず見たことが無く,個人が特定されそうなので載せられませんでした.
今はもう,手元にありません.
面白い事に,私がランサーを契約したその同じ日に,親も次の新車を契約してきたのでした(笑)

ムーヴを降りる話があった際,実はこの車を追金出して譲り受ける話もあったのですが,
さすがに一人で乗るには持て余すデカさと,まだMT車に乗りたかったので,泣く泣く諦めました.
今思うとベンコラの6人乗りなんていうイカす車だっただけに,
実にもったいないことをしたなと思います.
これの前のC33ローレルの時も思うのですが,手放してからわかる良さ…ですね.





そういやランサーなんて親父の好きそうな車なのに,一緒にドライブに行ってないなぁ.
腕が健在なうちに山へ繰り出そうか….
Posted at 2012/02/24 22:12:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    123 4
567 8 910 11
121314151617 18
192021 2223 24 25
2627 28 29   

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation