• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

痛ましすぎる事故

関越道のバス事故.
もう見ていられない…




原因は運転手の居眠りが原因だとか.
この運転手の過失は問われて然るべきだと思いますが,
バス運行会社の競争激化も背景にあると思わずにいられません.

冷静に考えてみると,長距離バスの運転というのは過酷なものです.
本来人間が寝る時間の深夜に運転…はもちろんのこと.
到着時間があるので,好きなときに休憩出来ない.
好きな音楽も聴けない.
無線で他の仲間と会話することも出来ない.
眠気覚ましにちょっとアクセル踏んでみたりも出来ない.

何も出来ないまま,ずーっとあの単調な高速道路の運転を強いられるわけです.
一人で運転してりゃ,そりゃ眠くもなります.
運転手のせいだ!で片付けるのは簡単ですが,きっとまた同じような事故が起こります.
もう深夜バス運行時は必ず二人以上の運転手を付けることを義務付けないとダメだと思います.

近年のバスの軽量化も,ここまで被害を拡大させた要因だという有識者もいます.
トラックのようなラダーフレームがあれば確かに強いかもしれませんが,
正直なところ,私はバスの新旧でどこまで強度差があるかはわかりません.
ここまでの事故であれば,恐らく微々たる違いしか出ない気がします.




なんというか…最近痛ましい交通事故が続きますね.
明日はわが身…と気を引き締めて連休を過ごしたいと思います.
Posted at 2012/04/30 00:09:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | …なお話 | 日記
2012年04月28日 イイね!

スロットル洗浄

スロットル洗浄天気が良かったので,スロットルを掃除しました.
ピッカピカ(´∀`)








ランサーは空気流量をエアクリーナ後に測っている為,
スロットルに繋がるダクトを完全に外してしまうとエンジンが止まります.

エンストしない程度に隙間を空けつつ,
エンストしそうになったらスロットルで調整しつつ,
スプレー…
地味にめんどくさい.この作業…(´A`)

30秒ほどスプレーしていましたが,中身がまだ半分くらい残っています.
一説では一缶まるまる使い切るとか聞いてたのですがねぇ.




スロットルはピカピカになり,アイドリングの謎の振動も殆どなくなりました.
ただ,アイドル回転が800~900なので,ちょっと高い気がする.
振動がなくなったのはこのせいかもしれません.

それはまだいいのですが,
問題は掃除のために,あのよく外れるダクト部分を取り外してしまったということです.
当然,以前のような誤組みはしてないですが,なんか怪しい…
というか一度試しにフルブーストかけてみたら,外れたし…(´A`)




調子は確かに良くなったものの,別の懸念事項で心置きなくアクセルを踏めないのでした.
この部分の抜け止め対策,何か良い方法はないのでしょうか.
Posted at 2012/04/28 19:58:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年04月27日 イイね!

お姫様

お姫様これに乗るときは,
蝶ネクタイは必須です.









刑事貴族の本城刑事が乗っていた愛車,バンデンプラ プリンセスです.
放映されていた当初から,子供心に「ステキだなぁ…」と思った記憶があります.

コンパクトカーを高級志向にしようとすると,どことなく野暮ったい感じがするのが多いですが,
この車に関してはそういうところがまるで感じられません.
プリンセスの名に恥じぬ気品に溢れています.
本家ロールスロイスの横に並べても,全く見劣りしないんじゃないでしょうか.





なんで突然こんな事を書いたかというと,
この車が会社から駅へ行く途中の駐車場にとまっているからです.

見た感じマーチを改造したやつではなく,本物のプリンセスっぽいのですが,
少々放置気味なのか外装がくたびれ気味で,タイヤの空気も抜けています.
勿体無い.実に勿体無いよ!
ピッカピカに磨き上げて,横浜を流そうよ!!




こんな車が似合う大人になりたいものですが,
連日の飲み会で腹具合を悪くしているようでは,まだまだ乗れそうにありませんな(´A`)

Posted at 2012/04/27 23:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年04月22日 イイね!

疲れの残る日曜日

疲れの残る日曜日昨日思いっきり遊んだので,
今日は大人しく弓道に励みました.









弓道の方も最近は不調だったのですが,今日はそこそこ調子も良く.
いい矢が出る時も増えてきたので,良しとします.

写真の矢は,強い弓を引く為に買ったものです.
一見すると普通の矢ですが,
これはパイプの中にもう一本細いパイプを圧入した,通称「ダブルシャフト」というものです.
重たい矢を使って,弓に負担をかけないようにするんですね.

刺さったときの破壊力は凄まじいです.
車のボディパネルくらいなら多分貫通すると思います.
試してみたいけど,自分の車でやるのはイヤだな(笑)




帰りにエンジンコンディショナーを買いました.
センサー類が壊れるとかいう噂を耳にして躊躇していたんですが,
ねこえもんさんが普通にやって壊れていなかったようなので,試すことにしました.
これでアイドリングの微振動が無くなればいいんですがねぇ.

しかしうちの車,吸気配管のオイル汚れが酷いです.
オイルキャッチタンク付けた方がよいのかしら…(´A`)



今週会社にいったら連休です.
最近いろいろとモヤモヤした気分が溜まっているので,リフレッシュできたらいいんですけど…
Posted at 2012/04/22 22:39:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2012年04月21日 イイね!

ジムカーナ練習会

ジムカーナ練習会同期の車好きが集まって練習会をするというので,南千葉サーキットへ行ってきました.
その数,15台…
ちょっとした走行会レベルですね.








南千葉は大学の自動車部にいた頃に,一度行ったきりした.
その頃はミニサーキットくらいしかなかったのに,
新たにパイロンジムカーナ&ドリフト場が出来てました.
最近またジムカーナなんぞやりだしたので,練習するにはちょうどいいですね.




・あまり期待しちゃダメ.
足回りをエボ純正サス+KYBショックに交換してから,今回が初めてのジムカーナ走行です.
が,良くも悪くも所詮はストリートショック.
ワインディングではいい素性を見せてくれたものの,
特に硬い足が良いとされるジムカーナではやはり役不足な感じでした.

ただ,それでもコーナーでの旋回性はかなり良くなっています.
今までズルズルと外へ膨らむだけだったのが,
多少なりともアクセルにリアが反応するようになりました.
あとは私の反応がユルいのを改善するのみです.



・サイドターンの練習
足回りが硬くなった&サイドワイヤーを詰めた効果もあってか,
今の仕様でもターンのきっかけ作り程度なら出来ることがわかりました.

ただ,オープンデフなのでその後が続かない.
そして何故か終盤になってコツを忘れ,またサイドターン出来ない病に…
やはり最後はオーナーの腕の悪さを実感して終わりました.
次回のジムカーナではまた醜態を晒すことになりそうです(´A`)



・ブレーキ効かねぇ!
うちの車,四駆ターボのカテゴリとしては車重が軽い.
写真左端のインプレッサ TYPE RA-R(←とにかくすごい車)より軽い.

なので立ち上がりはそれなりには速いんです.
ですが,止まらないのです.
とりあえず,フロント&リアのパッドを新調することを勧められました.



・タイヤがグリップしねぇ!
実は他にドリフト練習しに来ている方々もいたのですが,
ランサーのタイヤと同じものを,リアに履かせているのを目撃….
深い悲しみを感じました.

仲間内でのヨコハマ&ブリヂストン率が非常に高いことがわかったので,
私はトーヨーかダンロップにします(笑)






写真で分かるように,同期はみんな割といい車に乗ってるんですよねぇ.
そしてみんな自分の車が一番だと思っているに違いない.
当然私もですが(笑)
最近はランサーが少しでもタイムが出る車になるように,
いろいろアドバイスしてくれる同期もいたりして….

しばらくは愛しのボロ車で頑張ります(´-`)
Posted at 2012/04/21 21:03:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 34567
8 910111213 14
151617181920 21
2223242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation