• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2012年07月27日 イイね!

桃が食いたくなったので

桃が食いたくなったので山梨に行くことにしました。

仕事の一瞬の隙を突いて、有給を取得。
たまにゃ良かろう(´з`)~♪








ルートは

・宮ヶ瀬
今回は素通り

・道志峠
途中、川があまりに綺麗なので、水遊びしてしまった。
野郎が一人で遊んでても全く絵にならない。
むしろ気味悪いと思うが、誰も見てないので気にしない。

・山中湖
標高が高いせいか、ちょっと涼しい。
学生の合宿集団がいっぱい。そうか、夏休みなんだね。

・北口本宮浅間神社
大好きな神社のひとつ。
富士宮の浅間神社もいいのだが、こっちの荘厳で本当に神様がいそうな雰囲気が良い。
ここのご神木はとても立派。一見の価値あり。

・河口湖
素通り。山中湖よりは暑いんだな。

・御坂峠旧道
旧道と看板に書いてあったら、旧道を通ってしまう私。
峠の茶屋からの眺めは最高。(写真がそれ)
冬の空気が澄んでる時に来てみたいが、たぶん冬季は閉鎖だろう。

・甲府
ここでようやく桃購入。
着いたのが16時くらいだったので、果樹園も半額セールやっていた。
全部食ったらたぶん腹を壊すので、実家にでも持っていこう。

・ほったらかし温泉
休日ともなるとイモ洗い状態になるそうだが、今日はガラガラ。
これもあって平日にここに来たのです。
時間の関係で夜景は見られなかったけど、でかい湯船を独り占め出来たので満足(´-`)

・中央道
今年は警察のお世話にならずに済みました。

帰宅




ここんとこ弓ばかりだったので、久々のロングドライブを満喫してきました。
走行距離はだいたい220kmくらい。
低走行だったランサーですが、あっという間に5万キロが見えてきてしまいましたね。




で、明日は朝から弓やるのに体育館へ行ってきます。
年配の方々に怒られないように頑張らんと…
Posted at 2012/07/27 23:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年07月22日 イイね!

ここ数日のいろいろ

なんかちと疲れたな…





・夜のドライブ
↓に持っていくご祝儀袋が無いことに、結婚式2日前の23時に気づく。
ピン札の用意はしていたのに、まったく詰めが甘いです。

仕方が無いので深夜営業のスーパーへ。
久々の深夜ドライブは車も少ないし、夜風がとっても気持ちよかったです。
たまには週末にお酒飲むのをやめて、深夜に車流すのもいいですね。




・結婚式
高校時代の部活の同期同士が結婚するというので、箱根へ。
知ってる人は知っている、宮ノ下の格式高きホテルです。
よっぽど車で行こうかと思いましたが、さすがにあのホテルには泊まれないので諦めました。

結婚式自体は落ち着いた感じのとても素敵なものだったのですが、
いろんな思いもあって、個人的には複雑な気持ちでの出席でした。
人生でトップクラスにハードルの高い結婚式だったかもしれん(笑)
まぁ、主役の二人がとっても幸せそうだったので、良しとします。
末永くお幸せに(´-`)




・弓
軽い二日酔いもあいまって、なんか気分の晴れない日曜日。
午後はのんびり弓道でもすることにしました。

今回は行き帰りに話し相手が乗っていて、ほんと有難かったです。
一人で行くと多分どんより…を引きずっていたことでしょう。

来週は体育館に行かなきゃならんのに、代弓がいまいち自分のものになっていません。
どうなってしまうんでしょ(笑)




明日からまた頑張るか…(´Д`)
Posted at 2012/07/22 23:14:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2012年07月18日 イイね!

大津のいじめの話

連日のようにメディアを騒がせている、滋賀県大津市のいじめ自殺問題。
とうとういじめの主犯格が刑事告訴されるようです。

恐喝に暴行…。
大人がやったら即逮捕されるような事を平気でやってきたわけですから、当然でしょう。
加害者のやってきた事はいじめなんて言葉で片付けられる話ではありません。
犯罪です。





この加害者は糾弾されて然るべきだと思います。
ですが、今回の事件で一番問題なのは、
被害者や勇気ある同級生が、何度と無く出していたSOSに対し、
周りの大人が全く手を差し伸べてやらなかったことでしょう。

実際に生徒が自殺し、メディアが騒ぎ出し、世論の非難が集中しても、
勇気を出して真実を話してくれるのは、子供ばかり。
大人って、教師って、何なの?と思ってしまいます。




でも、
生徒の話を真摯に聞いてくれる先生って、実は驚くほど少ないんですよ。





私もあまり争いを好む性格でないためか、どちらかというと苛められっ子でした。
もっとも、こんな壮絶ないじめを受けた経験はさすがにありませんが…。

もう嫌になって先生に相談しても、
大半の先生はハイハイと受け流して終わりでした。
総じて苛めっ子っというのはクラスのムードメーカーだったりする事も多く、
逆に苛められっ子が怒られる…なんてこともあったり。
よくわからないけど先生に嫌われ、日常会話すらままならない…かもありましたねぇ(´-`;)
まぁ、長年教師をしていると、生徒の意見なんていちいち聞いてられないのかもしれませんが、

とにかく、苛められっ子とか影の薄い子の話というのは、意外と先生には届かない
というのが実感です。
それでも、どうしようもない何かがあると、教師に頼るしかないのですよ。
学校生活を送る中で、一番身近な大人だから。

大津の被害者も、どうしようもなくなって担任に相談したのでしょう。
この担任がクズでなければ、きっと自殺することもなかったのでしょうに…





私の場合、幸運なことに一人だけ、話を真剣になって聞いてくれた先生に巡り会えました。
今でも忘れぬ、中学一年生のときの担任です。
それまで教師なんてクズだと思っていた私の考えを改めてくれた先生です。
その人がいなかったら、私は今でも教師という職業を軽蔑していたと思います。





いくら勉強の教え方がうまいカリスマ先生でも、
生徒の学校生活に対してアンテナを張れないような先生は私はダメだと思っています。
特に、雑多な人間が集まる公立の小中学校はなおさらです。

人間を育てるんじゃなくて、勉強だけ教えたい。
そういう人は予備校の講師にでもなればよろしい。
少なくともSOSを発している生徒に対して、真面目に話も聞いてやれないような人は、
教師になる資格はありません。





人間も所詮は動物です。
弱いものには強く出る、なんてのはある意味本能的に正しいと思います。
だからこそ分別のある大人が、
それを厳しく律してやらなければいけなかったのではないでしょうか。
Posted at 2012/07/18 22:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | …なお話 | 日記
2012年07月15日 イイね!

AM:車 PM:弓

AM:車 PM:弓チリが合ってねぇ!('A`)











以前から右リアのテールランプから雨漏りしていたランサー。
ようやくパッキン交換しました。
ホームセンターで同じくらいのスポンジゴムを買ってきて、
パッキンの形に切り抜いただけ。簡単です。

ただ、スポンジゴムが厚すぎたせいで、
ランプASMとガーニッシュとのチリが微妙に合ってません。
防水機能はそれなりに保たれていそうですが、ちとカッコ悪いです。
当たりがついたらボルト増し締めしてみるか…




愛弓の骨折事件から一夜。
弓師さんは私を責めることも無く、もう一張り打つと言ってくれました。
ありがたい限りです。

弓師の名誉の為書いておくと、この方の作る弓は比較的頑丈で定評があるものです。
道場に出入りするほかの人も使っていますが、こんな壊れ方をしたなんて聞いた事がありません。
ちと攻めたセッティングだったというのはあるものの、私の引き方にも原因はあると思います。

で、新弓が出来るまでのつなぎとして代弓を持ってきてくれました。
感触としては真面目な弓だなぁ…といった感じ。
骨折した弓に比べて骨太で、これは頑丈そうです。
ただ、なんせ昨日の今日です。五体満足で返却出来るか不安です。




この夏はちょっと厚木や海老名の体育館に忍び込んでみたいと思っています。
代弓を早くモノにしないといかんですな。
Posted at 2012/07/15 21:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2012年07月14日 イイね!

弓、折れる!

弓、折れる!いやああああああああああああ!











愛弓、死亡のお知らせです。
まさにこれから!って時に…(泣)




初心者の中学生たちを教えた後、最後の締めに軽く矢数をかけていたのです。
そして異変に気が付きました。
なんか、握革の部分が異様に折れ曲がっていると…。

大慌てで握革を外してみると、なんと内竹が完全に折損!
側木(竹に挟まれている黄色い木の部分)までダメージが及んでおり、
まともなのは外竹のみという状態…
気づかずに引いていたら完全に折れて、破片が突き刺さる事故になりかねない所でした。

明日弓師さんと相談しますが、ここまでいっているともはや修復は不可能でしょう。
というかほぼ全部新品になっちゃいます。
模様が気に入っていた内竹だけは無事でいてくれ…という思いは、叶いませんでした。




車で言えば、お気に入りの新車の慣らし運転が終わったあたりで、
整備不良により廃車になる感じ。
これからモノにしていこうと張り切っていただけに、ショックは計り知れません…。

最近なんかいいことないなぁ('A`)
Posted at 2012/07/14 21:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弓道 | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 45 67
8910 111213 14
151617 18192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation