• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

ボンゴで箪笥を運ぶ

ボンゴで箪笥を運ぶ久々に乗ったボンゴ。
楽しかったな(´∀`)








亡くなった祖母の家からいろいろ貰える事になったので、昨日はそれを引き取りに行ってきました。
こんなバンまで借りて、なんか妙に欲張りな感じがしてきますが、
箪笥を運ぶとなると仕方がありません…。
祖母の嫁入り道具ということで、粗大ゴミに捨てるのも忍びないので私が引き取ったのでした。

なんせ60年以上も前の代物。
当然今風の洋箪笥ではなく、総桐の古風な箪笥なのです。
我が家でも一際異彩を放っております。
友人達が怖がりそう…私は身内の物なので平気ですが。

ただ、箪笥本体は若干かびていたのに、中の着物が全くカビてなかったのには驚きました。
総桐箪笥でググッてみるととんでもない値段が出てきて、これまた驚きました。
カビが落ちないので手荒に水拭きしてしまった…ごめんなさい('A`)

これからは大事な服はこっちに入れておこうと思います。





そして影の主役、ボンゴさん。
大手は値が張るので、今流行の格安レンタカーを使ってみました。
出来ればキャラバンが良かったけど、さすがに倍の値段を払うのは厳しいです。

10万キロにしては内外装が異常に綺麗で、エンジンも調子良かったです。
前オーナーが業者ならもっと手荒に乗られているはずなので、
もしかしたら大手レンタカー上がりなのかもしれません。

そして何故か新品のスタッドレスタイヤ装着…
いや、いいけどさ。勿体無くないかい?(´-`;




ボンゴ自体は新車中古問わず何度も乗っていますが、
ブレーキがタッチがフワフワなのが気になります。
なんというか、初期の踏み心地がスカーっとしていて、まるでエア噛んだ時のような感じ。
これは新車も同じで、そこから更に踏むとちゃんと止まるのですが、
なんか怖いです。

まぁヘタなコンパクトカーより運転しやすいのでお気に入りではあります。
また乗りたいなぁ(´∀`)




休みも半ば。
いろいろと、どうしよう…
Posted at 2012/08/16 00:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2012年08月14日 イイね!

福島旅行

福島旅行私はどうもお金もちの家柄の友人に恵まれたようで…
友人の別荘に行ってきました。









場所は福島。
毎年鬼のように混む東北道を使う必要があります。
MTで渋滞はキツイということで、独断で常磐道ルートを使っていきました。
案外空いててびっくりです。




初めての場所だけあって、今回は実にアクティブに観光してました。

会津若松の鶴ヶ城に行ってお茶を飲んでみたり。
歴史がある町だけにいろいろと感じさせるものがあります。
もう少しちゃんと観光したかったな…
ちなみにお茶はうまかったです。

大内宿でネギ蕎麦を食ってみたり。
結婚の時にネギで蕎麦を食う習慣があったようです。
一本全部食う奴は稀らしいのですが、友人はその仲間入りしてました。

猪苗代湖にひたすら石を投げ込んでみたり。
友人は水切りに盛り上がったりしてました。
私は苦手なので、ずっとでかい石を湖に投げ込んでました。

ゲームばかりしていた今までとは全然違います。
なかなか楽しい旅行でした(´∀`)





車は今回もほとんど定員乗車。
それなりに動力性能は高いとはいえ、所詮は1.8Lの小型セダンです。
過給かかりっ放しでちょっとかわいそうになりました。

エボ純正サスにしてから車高が若干下がっているので、
三人後ろに乗ると、タイヤとフェンダー爪との間が2cmもない状況。
ていうかほとんどフェンダーにめり込んでます…
削るんじゃないかと思っていたら、本当にタイヤ削っていたみたいです。
かわいそうすぎるのでどうにかしてあげたいのですが、どうにもならないんでしょうか…

健気な愛車はそれでもリッター11km/L以上をマークしてくれました。
5人乗って、山道も走って、エアコンもONでこれだけ走れば上等です。
よく出来た娘であります(´-`)




これでもう今年の夏は楽しみイベントが尽きてしまいました。
あとは辛い予定しかありません。
せめて残りの夏休みはのんびりしようと思います。
Posted at 2012/08/14 23:45:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2012年08月09日 イイね!

レガシィ

レガシィ今、ランサーが粉々に砕け散ったら
たぶん見に行くであろう車。









スバル レガシィ RSKです。
やっぱりインプレッサ!かと思いきや、レガシィです。
次はちょっと大人なセダンが欲しいのです。

でも、レガシィはこの型(BE?)までがいいんです。
いい加減古い車はやめろ!という声が聞こえてきそうですが、
5ナンバー枠に収まっているのはこの代までなんですもの…。

まぁ大きさを考えなくても、この代のレガシィは本当にかっこいいと思います。
写真のはリアスポレスな所がまたいいですね。
出来ればボンネットのダクトも埋めたいところですが、
ここ埋めちゃうと吸気温が上がって本当に壊れそうなので、ちと難しいでしょうね。




しかし…
2000ccツインターボなんて、とてもじゃないですが私には操れる気がしません。
やっぱり1800ccミニターボのランサーが私には合っているのかもしれません。
Posted at 2012/08/09 00:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年08月05日 イイね!

車のいろんなはなし

今日は夜な夜な友人と謎mtgに行ってきました。
今日ほどランサーのマフラー音が気になった日はありません。
普段はいい音…と思っちゃいますが、夜になるとやっぱりうるさいですねぇ(´-`;





社用車のステップワゴンよりも貧弱な我がランサーのブレーキ。
今日も乗りましたが、踏み込んでもズルズルと止まらないのです。
違う車に乗った後だと、余計にその弱さを感じます。

ポン付け可能なCE9A用のブレーキを探しているものの、
そもそも滅多に出てこない上、流用が効く車種が多いせいか高騰気味です。

いっそ部品が良く出るレグナムブレーキに換装してやろうかと思っていますが、
主な懸念点は以下。

・ローターを4穴にしてもらわないといけない。
・一気に2インチUP!前後で性能差が出すぎないだろか。
・スタッドレスも16インチにしないといかん。

でも、ローター加工さえ解決してしまえがポン付け可能なうえ、キャリパーがCE9Aより格段に安い!
うーむ魅力的です。





最近エアコンを入れるとカラカラ…という音がする時があります。
原因を特定するのが怖いので、あまり真面目に音源を特定してませんが、
もしかしたらコンプレッサーかもしれません。

もし壊れちゃったら…
昨今の地球温暖化で夏が厳しくなる中、正直エアコン無しはしんどいです。
14年モノとはいえ、走行距離はまだ46000キロ。
ランサーへの愛が問われることになりそうです。




夏休みまであとわずか。
明日はおとなしく弓道してきます。
Posted at 2012/08/05 01:18:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年08月04日 イイね!

夏祭り

夏祭り夕焼け綺麗だな~











今日は会社の夏祭りでした。
一般の人も入れる唯一の機会です。
せっかくだから我が社の商品でも飾れば良かったのに、
そういうのは一切無かった模様。
モノがモノだけに子供は喜ぶと思うんですがねぇ。

そんなわけで今日はマイカー通勤はご法度だったのですが、
私は前日出張に使った社用車で直帰しており、それで出社したので余裕でした。
みんながバスや徒歩で来る中、ステップワゴン一人乗りで優雅に出勤です。
ちょっとだけ偉くなった気分です(´∀`)b

無駄に酒を飲んでしまい、今はフラフラです。
明日朝から弓道場の掃除があるんですが、大丈夫なんでしょうか。
Posted at 2012/08/04 00:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記

プロフィール

「インチキ燃費 http://cvw.jp/b/200926/48642318/
何シテル?   09/07 13:11
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
5678 91011
1213 14 15 16 1718
192021 22232425
262728 293031 

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation