• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

また走りに行く。

何を思ったか、最近ちゃんと?走りに行っています。
今日も宮ヶ瀬に練習に行ってきました。
弓道の後に行ったので、さすがにガッツリは走れませんでしたが。




だいぶ前のジムカーナ以来、ABSをキャンセルしっ放しなので、
フルブレーキングが無茶苦茶こわいです。
人間ABSも、うまくいくときといかないときがありますからねぇ(´-`;)

こうなるとブレーキだけ強化してもダメで、やはりグリップの良いタイヤとのセットでないと
本来の性能は引き出せないのかも…。




上り。
フルブーストでもせいぜい0.7kgf/cm²くらいだったブースト圧が、
今は0.8kgf/cm²くらいまで上昇します。
オーバーシュート時にいたってはで0.9kgf/cm²近い。
このままブーコンレスで1.0超え?いやいや…(笑)

最近は単なる燃費計に成り下がっていたブースト計ですが、ここへ来てしっかり仕事してくれます。
エンジンが壊れたらさすがに買い替えを余儀なくされるので、
少し注意してみようかと思います。




最近ちょっと車関係で大きな買い物をしました。
今後のお楽しみです(´∀`)
Posted at 2012/09/29 22:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年09月26日 イイね!

オリビアを聴きながら

オリビアを聴きながらを、聴きながら…
矢を直す。









日曜日に雨の中引いて、羽がシャフトから浮いてしまったので、
補修中です。
竹の弓は買いましたが、竹矢はまだ買えません。

緑糸の矢は学生時代に初めて買った思い出の矢。
シャフトが曲がる、割れるなどして、残っているのはこの一本だけです。
ちなみに2セット目は激しい?練習により、全て破壊されました(笑)

橙糸の矢、実は他人のものです。
体が弱くて辞めてしまった部員に「もう使わないから…」と譲り受けたもの。
元は端黒羽+赤糸の矢でしたが、ボロボロになって羽を新品に交換したのです。
別にシャフトごと新品にしてもよいのですが、せっかくの貰い物だし、大事にしたいのです。
この際オリジナルの色に戻すのもアリですね(´-`)

試合用として鷲羽のちゃんとした矢もありますが、
なぜかこの練習矢の方が調子がいいんだな…(笑)




ずっとほったらかしにしてきた矢筒が、やっと完成しました。
ガスコンロで油抜きするのは大変だった…('A`)

なんせ竹を切って、ふたをつけただけ。無骨極まりないです。
体育館に持っていくと、ちょっと注目されます。
まぁまず間違えてもっていかれることはないでしょう。
ただ、重たいので電車で移動するのは気合が入ります。




今度の日曜も弓です。
なんか体育館の開放日らしく、お子様がいっぱい来るらしいので、お相手してきます。
Posted at 2012/09/26 23:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弓道 | 日記
2012年09月23日 イイね!

霧島レイって誰だよ

霧島レイって誰だよって思ってましたが、
ユピテルの看板娘だったのですね。












はい、私はこいつがユピテルのオリジナルキャラだと知りませんでした。
というか何かのアニメキャラか、ボカロの類かと思っていました。
急発進すると…のgifが可愛いです(´-`)

私が一年くらい前に15000円で買った激安ナビも、ユピテル製です。
この頃から既に片鱗が見えていて、私のナビも音声を萌え語とかに設定出来たりします。
面白いので買ってしばらく萌え語にしてましたが、
ある時痛い目を見て以来、音声を出ない設定にしたままです。

うちのナビにも霧島レイのプログラムがインストール出来ればいいのに…
全然懲りてないですね(笑)





ランサー小ネタ。
HIDのオマケでついてきたLED球をナンバー灯にしていましたが、
先日とうとう切れたので交換しました。
一年近くもったので、まぁ御の字でしょう。

新しいのはホームセンターで買った、二個で160円のウェッジ球です。
LEDの真っ白な光から一転、ただの電球色です。
あくまでリアビューは普通の車を装うことにしました(´-`)
まぁ、それの方が切れにくいし…





明日からまた仕事です。
がんばります…
Posted at 2012/09/23 22:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2012年09月22日 イイね!

オフ会!in丹沢+α

オフ会!in丹沢+α金曜日。
走りたい気分だったので、
急遽コナーさんとMASAさんをお誘いして、
丹沢湖でオフ会してきました。








予定より早く着いたので、丹沢湖の週回路を走ろうと思ったら、
まさかの通行止め…('A`)
往生際の悪い私は、皆さんが来るまで面白そうな道をカーナビで見つけては走っていました。

集合の後は道の駅でお話タイム。

アルト→プラッツ
カプチーノ(ヴィッツ)→セリカ
ムーヴ→ランサー

思えば丹沢で初めて会った時から、車が総入れ替えになってます。
そして偶然にもみんな白い車です。ホワイト三台組です。
一番車暦が浅いのはプラッツなのですが、すでに運転席が私の車よりレーシーです。
たぶん本気出されたら負けます(´-`;)


大層な見た目のカメラを持っていったにもかかわらず、あんまり綺麗に撮れてなくてすいません。
もう少し修行します…

寒かったですが、いろいろ話ができて楽しかったです。
こなーさん、MASAさん、ありがとうございました!
山が凍る前に、また集まれると良いですね。





で、寝不足な土曜日。
市の体育館で弓道の練習をすることになり、行ってきました。
自家製トランクスルーが大活躍です。
矢筒を付けた状態で、2本の弓が余裕で入る積載性に驚きました。

しかし眠い…(-_-)zzz
やっぱり無理はするもんじゃないですね。




明日は…この二日頑張ってくれた車の洗車かな(´-`)
Posted at 2012/09/22 23:36:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2012年09月20日 イイね!

ブレーキパッド交換(決意表明)

ブレーキパッド注文しちゃうぜ!
ついでにキャリパーO/Hもしちゃうぜ!




先週のコソ練で、あまりに効かないブレーキに嫌気がさしてしまいました。
会社の某選手に相談してみたら、

(´ー`)「これを機に乗換えろ。」
('A`) 「無理っす!」
(´ー`)「じゃあまずパッド換えろ。インチアップはその後で十分だ。」

なるほど。もっともです。
優しい某選手は、BRIGというメーカーのパッドが良いと教えてくれました。




ついでに14年間ノーメンテであろうフロントキャリパーもO/Hします。
以前悪戦苦闘したリアよりは、まだ楽なんじゃないかと思います。
ブレーキを踏んでくれる人を確保しないといけないのがめんどくさいです。




きちんとメンテされたキャリパーと、良く効くパッド。
これでどれだけ戦える車になるかが楽しみです。
ダメなら諦めてインチアップするしかありませんね。
Posted at 2012/09/20 23:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 4567 8
91011 121314 15
16 171819 2021 22
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation