• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

車の良いとこ、悪いとこ

車の良いとこ、悪いとこ先日、三菱から車検の案内が届きました。
そう、年明け2月にランサーは車検なのです。











これで購入から2年とちょっと乗ったことになります。
年式の古さと私の年齢を考えると、そろそろ新車に買い替えるのも良いかもしれませんが、
困ったことに全く乗り換える気になりません。

ふと思い立って、私が思うCM5Aという車の良いところと悪いところをまとめてみました。
まぁ、正直ヒマだったんですよ(笑)




○良いところ

・一昔前のカローラくらいしかない小っこさ。

・そのくせに200馬力もあるエンジン。

・でも公道で一応アクセルベタ踏み出来る、程々のパワー。

・「このぺラシャ、ダミー?」→実働。コーナーの安定感がやっぱり四駆。

・四駆の割に軽い車体。エボVより150kg以上軽い。

・「これ本当にエアロついてんの?」と思うくらい存在感の無いエアロ。

・「もう少し派手でも良かったんじゃ…」と思うくらい、地味なフロントバンパー

・でもそのおかげでフロントオーバーハングが短く、リアオーバーハングが長い綺麗なスタイル。

・これまた控えめなリアウィング。エボと違って洗濯物は干せない。

・ターボなのに開いていないボンネットの穴。

・今時流行らない片側2本出しのマフラー。でも何故か誇らしげ。

・飾りっ気無しの真っ黒な内装。

・さすがセダン!な室内の広さ。4人乗ってもあまり苦にならない(らしい)。

・腰痛持ちには嬉しい、純正レカロ。

・限定車のエボより少ない生産台数。

・いろんな意味で完璧じゃない、地味な存在そのもの。






○悪いところ

・頑張らないと曲がらない。

・頑張っても止まらない。

・四駆にしても悪すぎる小回り。

・明らかに耐圧性に欠ける吸気配管の接続部。

・ラッシュアジャスターと思われる打音がうるせぇ!

・水垢との親和性が高すぎる塗装。

・同乗者に申し訳なくなる、固い足回り。

・ボディ剛性の低さ。ちなみにNCAPでは危険ランク。

・エボでないが故のバカにされやすさ。






悪いところも挙げてみると案外出てくるもんですねぇ(笑)
でも、不思議と「しょうがないなぁ」で通ってしまうんですね。

うん、この車はやっぱり捨てない!(´∀`)
車検の予約をしないと…!
Posted at 2012/11/28 22:59:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年11月24日 イイね!

夜のオフ会~ハムスターさん来県

夜のオフ会~ハムスターさん来県白い車が、
夜な夜な終結。









ハムスターさんがはるばる神奈川まで来られるということで、
ヤビツで夜mtgをすることにしました。

ハムスターさんの愛車、一見すると普通のプリウスですが、
何気にフロントタイヤがR1Rだったり、
エンジンにも手が加わっていたり、
なんかトンでもない装置が積まれていたり、(といってもこれは不調だったようですが…)
すんごい車でした。




ヤビツ頂上で捕らえた夜景。
カップルだらけ…。まぁ、クリスマス近いしね~。




その後、走り足りないので、MASAさんに紹介された農道へ。

私が一番後ろをついていったのですが、
前のトヨタ勢が速ぇ…(´Д`)
けっこういいペースで走ってるのに、ぜんぜん追いつきません。
プリウスにケンカ売ってはいけないことを学習しました(笑)




結局小田原まで抜けてしまい、解散。
タイヤの性能テストもかねて、農道を再びブッ飛ばして帰りました。
遠くから来られたハムスターさん、
突然にも関わらず、参加していただいたMASAさん、
ありがとうございました。

新しいタイヤで、もう少し修行します(笑)
Posted at 2012/11/25 22:11:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年11月21日 イイね!

ミラージュになりました

ミラージュになりましたさて、どこが変わったでしょう?















分かる人はタイトルで分かったと思いますが、
グリルをCK2Aミラージュ用に交換しました。




元のグリルは納車時からめっきが末期状態だったので、早々に黒く塗装していました。
が、飛び石やら何やらで、最近は下のめっき層がコンニチワしてしまい、みすぼらしい状態に…

もう長いことオークションで網を張っていたのですが、
ついにお目当てのミラージュ用グリルが出たので、落札してしまいました。
個人的に「象の鼻」デザインのランサー用より、オーソドックスなミラゲ用が好きなのです。




窓枠の白髪化と同様、グリルのめっき剥げもまぁお約束みたいなもの。
あまり期待はしてなかったのですが、
届いたのは新車外しかと思うくらい、ピカピカなグリルでした(笑)

状態が悪かったらメッシュグリル化の素材にでもしようと思っていましたが、
あまりに勿体無いので、当分これで乗ることにします(´∀`)




フロントから見たらまず間違いなくミラージュです。
リアもGSRエンブレムが無いし、どんどん訳のわからない車になってます(笑)
ランサーと言うとまず間違いなく「エボ?」と聞かれるので、
これからはミラージュって説明することにしようかな(´-`;)
Posted at 2012/11/21 22:44:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年11月21日 イイね!

GRAND EXTRA?

GRAND EXTRA?某オークションに出ていた車。
これは…(゜Д゜)













C33ローレル。
5ナンバーサイズのFR車、しかもデザインが良かったこともあり、
ドリフト愛好家達によってことごとく潰されてしまった可愛そうな車です。
エアロなんか着けない方がカッコいいと思うのですがねぇ…

フルノーマルで5MTというだけでも涙がこぼれるシロモノなのですが、
20年前の車にして、走行距離なんと28000km!
内装にビニールがかかっていたというから驚きです。
年配の方が大事に乗っていたのでしょうか。よく潰されずに残っていてくれたものです。





しかしこの赤っぽい内装と、アナログ時計のメクラ蓋。
これってもしかして廉価版のグランドエクストラなんじゃ…
売れ筋だったメダリストやクラブSはたまに見かけますが、
グランドエクストラは私も走っている姿を殆ど見たことがありません。

でも、廉価版ならカラードドアミラーじゃあないはず。何だこれは?
うーむ、実家のカタログを確認したくなりますね。





この頃の日産車は何というか、どの車にも魂がこもっていたような気がします。
だからこそ未だにファンが多いのではないでしょうか。
近頃の日産にはことごとく裏切られていますが、復活を遂げた暁にはまた日産車に乗りたいです。
Posted at 2012/11/21 00:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年11月18日 イイね!

日曜日~のんびり

朝からの快晴が恨めしい日曜日。
今日は洗車をして、弓道場に行ってました。




高速道路から河川敷の砂利広場まで、
ほぼ一日雨の中突っ走っていたランサー。
さぞかし泥だらけかと思いきや、案外綺麗で拍子抜け…
雨が酷すぎて、泥も洗い流されてしまったようです。




その後、マル秘パーツが届くのをまっていたのですが、
宅配便に裏切られたので弓道場へ。

弓道はまぁ、普通です。
もたれ(引き込んでから離れるまでの静止状態が長いこと)克服のためにいろいろしていますが、
まぁ、うまくいかないですね。
いい加減段位を更新したいところですが、そもそも審査受けられる状態になるのかどうか…。




帰りは相乗り。
四人乗っても弓が積めることが実証されました(笑)




お楽しみイベントも終わり、明日からまた現実がやってきます。
あーもう('A`)
Posted at 2012/11/18 23:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 78 910
11 1213141516 17
181920 212223 24
252627 282930 

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation