• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

ISDCジムカーナ~第1戦

ISDCジムカーナ~第1戦土曜日。
ISDCジムカーナに参加してきました。









雨だという予報を信じて、ちゃんと雨グッズを持っていったのに、
結局雨は降りませんでしたねぇ。
そのかわりとっても蒸し暑かったです。

ビシ車は私のランサーだけ!ランエボすらいないときた。
主催車側の関係で、スバル車が多いのですね。

・スラローム
今回は珍しく、スラロームが設定されていました。
FF乗りの方々きっての要望だとか。
私は走り方がイマイチわからないので、苦手な部類かもしれません。
パワステの反応の鈍さが気になるところです。ご臨終近いのかしら…(´へ`)



・ブレーキ
結局ローターが無くて秘密パーツはつけられず…。CM5A純正のままで参戦です。
フェードこそしないものの、やっぱりガッと止まって欲しい所で止まらない。

紹介欄に「ブレーキ故障」と書いておいたのですが、
どうやらそれを事務局が読み上げたあたりで、
いい感じにブレーキに失敗してオーバーランしたみたいです。
そんな所、狙ってやりたくないです(-_-;)



・サイドターン
相変わらず効きません。
サイドブレーキをキッチリ詰めて、リアタイヤの空気圧を相当上げてやっとブレイクする程度。
何度かちゃんとターンっぽい挙動はしてくれたのですが、
ギアを1速に落とし忘れてたりして、タイムはかえって遅かったですねぇ。



・ドリフト
↑でリアのグリップを敢えて落としていたせいか、
高速セクションからのブレーキングで毎回リアが吹っ飛んでいく事態に…。
ランサーって強アンダーな車じゃなかったっけ?(-_-;)

ジムカーナなので何とかなだめながら走っていましたが、
そのまま踏んで、ブレーキングドリフトっぽく出来るか試してみればよかったな(笑)



某選手から、「筋は悪くないんだから、車を何とかしろ!」というお言葉をいただきました。
前半だけ聞いて喜んでおくことにします(笑)
今回は車の挙動を考えながらの操作が出来たり、
冷静に走れたのでまぁ良しとします。

次は7月中旬。
暑いからなぁ、どうしようかな(´へ`)
Posted at 2013/06/17 00:43:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年06月10日 イイね!

完成!キャリパー

完成!キャリパー蘇ったエボIIキャリパー。
どうだい。
綺麗なもんじゃないか(´ー`)









出張で珍しく早く帰れた月曜日。
ちょうどシールキットが届いていたので、OHの続きをしてました。

しかし、4つピストンがあると本当にめんどくさいですね。
私はピストンにブーツをつけてからCリングを嵌める派なのですが、
毎回Cリングが一発で嵌らずに苦労します。
もっといい方法はないもんか…。
でも某選手曰くこれが一番手っ取り早いらしいので、格闘しながら頑張ってます。

取り付けが楽しみですが、
来週はジムカなので無理です。
第一、ローターがありません(笑)。はやく買わないと…。




仕事の忙しさからなのか、どうも最近調子がかなり悪いです。
相方に泣き言とも付かぬ事を漏らしては困らせている毎日です。
酷いとブログ更新どころか、見る気にもなりません。

いい加減、自分で何とかしないといけませんね。
Posted at 2013/06/10 21:35:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年06月09日 イイね!

生き残り

生き残り貴重なお仲間。
誰か買ってあげて!(´Д`)









このボンネット。
かすれたドアのステッカー。
ランエボに隠れて不遇の扱いを受けた、あの車です。
前期型のフロントはやっぱりスタイリッシュですね。
OZの白いホイールが派手すぎず、すごくいいです。




市場に出ることすら少ないものの、
巡り合えるとランエボより程度が良い事が多く、値段も半値以下の事が多いです。
強いて言うならアフターパーツが少ない事が悩みですが、
CE9Aとの互換性が高いので、頑張って探せば何とかなります。

色眼鏡で見ている部分もあるでしょうけど、
値段の割に性能が高い、掘り出し物だとおもうんですけどねぇ(´-`)




ランエボやインプSTIほどギラギラしてなくていいけど、
楽しいセダンが欲しい!という方に。
一度乗ってみてください。
「意外と」速いですよ(笑)
Posted at 2013/06/09 00:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年06月08日 イイね!

エボII用キャリパー OH

エボII用キャリパー OH玄関先でお店を広げています。











先日届いたキャリパーのオーバーホールをしました。
ウエスについては…お察し下さい。
お食事中の方には失礼いたしました。(笑)




エボIIの中古品として入手したキャリパー。
古いゆえにサビて固着してないか心配だったのですが、
チャリ用空気入れで一発、余裕でした。
お決まりの、片方しかピストンが出てこない罠にはまりましたが…
率先して出てくるピストンをうまく押さえるのがポイントです。

まだシールキットが届いてないので、今日は分解清掃まで。
シュコシュコと滑らかにピストンが動くようになって、ご満悦です(´ー`)




あ、
まだローター頼んでない(-_-;)
Posted at 2013/06/08 22:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年06月01日 イイね!

秘密パーツの正体

秘密パーツの正体いきなり明かしてしまいますが、
秘密のパーツは鈍器状のこれ。
エボII(CE9A)用 ブレーキキャリパーです。








それなりの性能を秘めているにも関わらず、
何故かブレーキはミラージュ用の14インチがついているランサー。
当然まともに止まるわけがありません。
私もパッド交換などでごまかしていましたが、
街乗りですら恐怖を感じるブレーキに辟易して、とうとう手を出してしまいました。

うん、でかい。
なんかやたらとでかいダンボールで来たなと思っていたのですが、
別に過剰包装ではなく、キャリパー本体が明らかにでかい。
ついでにパッドもでかい。
見た目だけで期待が膨らみます(´ー`)





ただ、中古な上に古い代物なので、ピストンの固着が心配です。
オーバホールは実施したほうが良さそうですね。
ピストン四個…めんどい(´Д`)

あとはローターが外れるかどうか。
こちらは絶対固着しているに違いない。
まずは常套手段のボルトねじ込みでトライして、
どうしようもなくなったら人に頼ります(笑)





まぁまずはキャリパーのオーバーホールですかねぇ。
ISDCには間に合いそうもないので、焦らず進めたいと思います(-ω-)
Posted at 2013/06/01 23:40:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「インチキ燃費 http://cvw.jp/b/200926/48642318/
何シテル?   09/07 13:11
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234567 8
9 101112131415
16 171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation