• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

時期愛車…ねぇ

時期愛車…ねぇ職場の後輩が、
STIの新型を狙っているらしいです。
初期ロットはやめといた方がいいと思うんですがね。








今の車に何の不満もないけれど、
来るべきときがきたらどうするか、は考えておかないといけないですね。
というわけでいま気になっている車を挙げてみました。


①日産・N15パルサー
もちろんSR16VE搭載のVZ-Rです。
ターボは乗ってるし、キビキビ走る高回転型NAも乗ってみたいのです。
停滞期に作られた不人気車のせいか、値段の割に程度が良い気がします。
何より知名度の低さがポイント高いです。
けっこう本命。



②トヨタ・スプリンターGT
一見すると鉄ちんホイールにめっきグリルのオッサンセダン。
本当は4A-Gに6MTの搭載のライトスポーツカー。
これほど中身と外見にギャップのある車も珍しいです。
カローラGTに比べて知名度がないからか、手頃な値段で上物が手に入ります。



③スバル・インプレッサ
丸目や涙目インプには、デチューン版のNBというグレードが存在するらしい。
これにリアウィングレスで乗りたい。
なぜ頂点を突き詰めないのか。単に乗りこなせないというだけです(笑)
良い車だとは思うのですが、職場の関係で周辺に乗っている人が多数いるのがちょっと…



④日産・P11プリメーラ
ランサーが見つかる前に、これが見つかっていたら買っていた。
日本車離れしたデザインがとってもすきなのです。
純正エアロ+渋いホイールで乗りたい車ですね。



⑤マツダスピード・アクセラ
最近の車で選ぶならまずこれです。
出来に関して全く悪い噂を聞かないのと、2.3Lターボの遊び心に惹かれます。
が、ジムカーナで見ると案外もっさりした動きでちょっとがっかり。
さすがに重量が効いてるんでしょうね。



⑥日産・スカイライン
憧れのスカイラインに一度は乗ってみたいのです。
V35クーペなんか良いですね。
一応買えないこともないのですが、この年齢であんな大排気量クーペに乗って、
果たして似合うのか…と考えると二の足を踏みます。




これからのカーライフをどう考えるか、で前半を選ぶか後半を選ぶか変わってきます。
もっと色々くるまで遊びたいなら前半、少し落ち着いて楽しみたいなら後半ですね。
三菱?
ギャランフォルティスのラリーアートにMTが追加されたら考えます(笑)
Posted at 2013/09/28 23:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年09月22日 イイね!

すごいステーションワゴン

すごいステーションワゴンギャランとともに、
忘れ去られた名車。












レグナム VR-4です。
ステージア 260RSに戦いを挑むとしたら、
このあたりを持ってくるしかないと思います。

ステーションワゴンなのに、無駄に奢った足回り(実は総輪マルチリンク)とか、
異様にゴツいフロントマスクとか、
最近巷で全く見かけない希少性とか、
何気に私がグッとくるポイントをついた一品です。
レガシィより面白いかも?

何気に程度が良さそうなんですよねぇ。
近所なので見に行ってみようかな(´∀`)
Posted at 2013/09/22 00:43:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2013年09月08日 イイね!

群サイに行って    ません

今日は群サイ!











…のはずでしたが、
なんと前日からの体調不良を引きずり、
明け方に布団から出ることが出来ませんでした。

昼過ぎには体調が回復したのですが、まぁ、いまさら遅ぇ!と。
友人、主催者には本当に申し訳ないです(-_-;)




仕方がないので、群サイにいったことにして、しばらくはメンテに勤しむとします。
まずはミッションオイルとブレーキのブリーダかなぁ…。
Posted at 2013/09/08 22:22:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年09月06日 イイね!

雨漏り?

雨漏り?群サイに行く為の荷物を積むのに、
車に乗り込んだときのこと。











なんか車内が臭い(´Д`)
こう、水が腐ったような変なにおいがするのです。

以前、トランクからお漏らしした不名誉な実績があるランサー。
とうとう来るべきときが来たか…と思ったら、
正体は車内にあった洗車用の雑巾でした。
ドア下に微妙に挟みこんでたようで、そこから雨水が浸透したのでしょう。
雨漏りでなくて一安心です。臭いけど。

ハズレ車は凄い勢いで雨漏りするらしいので、
15年も野晒しの三菱車という事を考えると、よく頑張っている方だと思います。
ただ、雨が降るとウェザーストリップがガチガチに張り付いて、
ドアが開かなくなるのは困ったもんです。




まぁ一度雨漏りを経験していると達観してくるもので、
雨が漏れたら塞げばいい。程度にしか考えてません(笑)
あのボロ車にどんどん毒されているような気がする、このごろです。
Posted at 2013/09/07 00:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年09月04日 イイね!

渋い

渋い渋いんです。
ミッションが。










この頃のビシ車はFRかと思うくらい、元々ガッチリしたシフトフィールです。
それがお気に入りでもあるのですが、ちとガッチリしすぎじゃないか君?(-_-;)

特に酷いのはバックギア。
まず一発でスパッと入ることはなく、
あのゴリッとした感触と共に、ようやく入ってくれる感じです。
あとはローギアなどの低速段ですね。
入りにくいときは仕方がないのでダブルクラッチで入れてます。

今は夏ですしねぇ。
オイルが固くて入りにくいなんて事はないはずなのですが。
うーむ謎です。




・クラッチ死亡?
クラッチが磨耗しすぎ、あるいはクラッチミートが奥すぎて切れていない説。
しかし換えてからまだ3万キロ。ムーヴでも7万キロはもたせた実績があるし、
さすがに磨耗はあるまい。
ミート位置も購入時から変わっている様子がない。
ていうかクラッチ交換は工賃が高いから考えたくない。

・シンクロ死亡?
運転が下手すぎてミッションのシンクロが逝っちゃった説。
シンクロ弱かったムーヴ時代に培った、ダブルクラッチも意味を成さなかったか?
まぁ前オーナーは2万キロ台でクラッチ滑らすような運転をしていたようだし、
買う前からミッションも痛んでいた可能性はある。
でもミッション交換は工賃どころか部品も高いから考えたくない。

・オイル劣化
まだ交換から2万キロくらいしか走ってないのに、もう劣化…?
しかし今のところこれくらいしかやれる術がないので、
群サイ終わったら交換してみるか…。




とりあえず、
暑いしあまり車にもぐりたくないのが本音です(笑)
Posted at 2013/09/04 23:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 45 67
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation