• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

高齢者とMT

高齢者とMT簡単に変えられる部品なら
いいんですけど。。。









先日。
信号待ちで隣にある軽ワゴンが止まっていました。
この車のエンジン回転数が、妙にたかい。
しかもよーく見ると、超低速で前進している。

信号が青になると、
その車は「ぶわーん!」と威勢のいい音をたてて発進していきました。
しかし加速はゆっくり。
乗っていたのは、おじいちゃんとおばあちゃん。




推測するに、この車はMT車なのでしょう。
が、失礼ながら耳が遠くなってきて、アクセルを煽ったときのエンジン音が
聞こえていないんだと思います。
しかし半クラッチの感覚は覚えているので、知らずにそこで調整している…と。

こんな運転していたら、あっという間にクラッチがご臨終してしまいます。
車検ごとにクラッチ交換してたら整備費がバカにならんので、
無理せずAT車にするべきなのでしょうね。
踏み間違え暴走に気をつける必要はありますが。




うーん。
私も今はMT車が好きで乗っていますが、
やがてAT車しか乗れなくなってしまうかもしれませんねぇ。
そういえば最近あまり乗る機会がないので、
たまには練習しておいたほうがいいかも。
Posted at 2015/09/24 00:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年09月20日 イイね!

S4のスポイラー

S4のスポイラーSTIにこの渋いウィングをつけるのが、
いいのに…










巷のS4には、高確率でSTI用のおっきなウィングがついてますが、
私は逆にS4のちっちゃいウィングが欲しいです。
買った時、ケチらず付けとけばよかったと思うパーツの一つです。




実は某オークションに出品されてたりします。
迷います…




まず、トランクに穴を開ける勇気があるかどうか。
また絶妙な位置についてるため、後ろから見ると穴が開いてるのが即わかります。
開けたら最後、ずっと付け続けないといけません。
査定には響きまくるでしょう。
何が何でも乗り潰す覚悟が必要です。

そして、出品されているスポイラーが、シルバーなのです。
色を塗る必要があります。
同色で塗る勇気はありません。
塗装って、ある意味凄まじい技術が必要なのを、知ってるからです。
やるならいっそ、ディフューザーと同じ艶消し黒にしちまうか。と考えています。
黒なら耐久性の高いウレタン塗装もありますしね。




せっかく良い車を買ったので、日本に一台しかない仕様のSTIにしたいのです。
が…。
やっぱり迷いますね(-_-;)
Posted at 2015/09/20 00:50:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年09月18日 イイね!

この天気じゃあねぇ・・

この天気じゃあねぇ・・先週末、久々に洗車したところ、
内側が曇ってました。
ずっと雨ばかりだった9月。
さすがに耐えられなかったようです。








ここが曇るのは、私はじめての経験です。
ランサーもムーヴもなかなかくたびれモードでしたが、
内側が曇ったことはありませんでした。

いや、気づかなかっただけか。
昔の車はレンズにカットが入っていて、あまりこういうのが見えなかったのですよ。
今のはカットのないまっさらレンズなので、
丸見えすぎて精神衛生上よくないですね(笑)
あまりに酷かったら、文句を言ってやろうと思います。




しかし。
振り返ってみると、以前乗っていたムーヴもランサーも、ランプに関してはアタリでしたね。
ムーヴはランプの退色と曇りが持病だったはずなのに、
結局曇り一つないまま、その生涯を終えています。
ランサーはまだ弟の下で生きていますが、これも今だレンズはピッカピカ。
昔の方が、品質が良かったのでしょうか。

さて、インプはどうなのか。
なんか不安要素がいっぱいあります(笑)が、信じて過ごします。
Posted at 2015/09/18 22:47:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年09月06日 イイね!

rain

最近ほんとに雨ばかり。
雨の歌が聞きたくなりました。









雨で感傷的になってる気分を、さらに加速させてくれます。
ただ、
大切な人を、大切にしたくなる歌です。




元々は大江千里の歌。
それを秦基博がカバーしたものです。
アルバム何枚か持ってるのに、これは聴いたことないなと思ったら、
言ノ葉のカップリングでしか収録されてないようです。
入ってるアルバムあったら、絶対手に入れるのに・・・

カバーって、大半はオリジナルを超えられないものですが、これは凄いですねぇ。
自分の歌のようです。
そのくらいの歌唱力がないとカバー曲は聴いてられないので、
ある意味カバー曲を歌うのは難しいと感じます。




しかしこの映像の綺麗さといったら…
知ってたら映画見に行ったと思うのですがねぇ。
Posted at 2015/09/06 23:17:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2015年09月05日 イイね!

オイルフィルター交換

オイルフィルター交換ドレンはサービスホールがあるのに…











前回交換から3000kmを超えたので、オイルを交換しました。
今までオイルフィルタは無かった事にしてきましたが、
さすがに今回は重い腰を上げることに。




なぜ無かった事にしてきたか。
パッと見える場所に存在しないからです。
つまり、交換が大変そうだからです…




果たしてどこにあるのか。
ありました。
エンジン下のアンダーカバーを剥がした、ど真ん中に。




フィルタ交換の度に、アンダーカバー全部取っ払わなきゃダメなんかい!
めんどくさすぎる(´Д`;)

しかもエキマニがメチャ近い!
フィルタは基本、手で力いっぱい締める。だと思いますが、
熱くて締めにくいったらないよ…。




今回は車を購入した、いつものお店で作業させてもらったのですが、
オーナー曰く「最近の車はみんなこうだね。」とのこと。
ディーラーは二注リフトで上げて作業するので、それを前提に作られているのでしょう。
DIYでやろうとすると、けっこうめんどくさいです。
ミッションオイルほどではないにしろ、私はあまりやりたくありません(笑)




次やるときに、勝手にサービスホール作ってしまおうか…(-_-)
Posted at 2015/09/06 00:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation