• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2016年07月29日 イイね!

はこね

はこね椿ラインの休憩所にて。

戦闘マシンです。
かっちょいいです。
ウィングが無いのがまた、渋いです。

愛車ながら、
乗り換える気を無くしてくれます。





久々に有給を取り、箱根へ。

小田厚
真鶴道路(旧々道)
椿ライン
芦湯温泉
箱根神社
久野林道
某広域農道
小田厚側道

のルートでした。
割と、終始楽しい道路をチョイスしたつもりです。




この車、山に持ち出すともう楽しい事といったらありません。
コーナでもお構いなしに進もうとする挙動とか。
それでいて、ギュっと鼻先が内側に向く感じとか。

普段町乗りばかりしているとわかりませんが、
やはり性能は一級品です。
オフ会も良いですが、たまには山で思いっきり回したくなります。




実は今回、前から行ってみたかった、
芦ノ湯の山形屋という温泉に行ってみました。

確かに噂どおり、泉質はよろしいです。
しかも安いです。
ただし、シャワーがないです。
そして、お湯が凄まじく熱いです。

いろんな意味で、玄人向けの温泉です。
私としては、あっつあつのお湯にやられたこともあり、
冬に来たいなと思いました。




色々と仕事で悩み多きこの頃ですが、
とりあえず、忘れていられただけ良かったです(´∀`)
Posted at 2016/07/29 23:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年07月28日 イイね!

8センチCD

8センチCD久々に実物を見たよ。













だいぶ前のサザンの曲なのですが、
シングル版は一切アルバムへ収録されてなく、youtubeで試聴も出来ないので、
中古で購入しました。

懐かしの8センチCDですよ。
昔のシングルはみんなこれでしたね。




今時のCDプレーヤーは8センチ非対応のものも増えてるようです。
そりゃそうだ。売ってないんですもの。

そこはうちのCDプレーヤー、既に15年も前の代物。
当然8センチCD対応です。




…対応のはずなのですが、
うまく読み込みません。
おい、お前はその世代の機械のはずだろう(-_-;)




仕方が無いので、PCに一旦取り込んで、
CD-ROMに焼きなおすしかありません。
機械もたまには使ってやらないと、忘れてしまうのでしょうかね。
Posted at 2016/07/28 00:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年07月24日 イイね!

トワイライト オン

トワイライト オン別に球切れするわけじゃないしね。












私は「夕方になってきたな」と思ったら、
すぐ車幅灯と霧灯を点けます。
私が見えないわけではないのですが、
相手から気づいてもらいやすくするため。

「LEDアクセサリーライナーつければ良かっただろ!」(゜Д゜)
その通りです。
が、フロントのライト周りはなるべくスッキリさせておきたかったのです。

しかし、
私の点灯タイミングが、車的にはまだ早い!という判断らしく、
AUTOにすると点かないんですよねぇ。
手動でスモール位置にしないといけません。




VAB型はリアにも霧灯が付いてます。
が、これは滅多に点けません。
豪雨で視界がメチャ悪い時くらいでしょうか。

たまにあれを晴天の夜に点けてる車がいますが、眩しくて辟易します。
大抵は外車です。たぶん独立して点灯させっ放しに出来るんだと思います。
頼むから消しておいてくれ。




個人的には、車幅灯をオレンジか黄色に変えたいのですが、
LEDですからねぇ。
あの灯体を改造するのは骨が折れそうです。
Posted at 2016/07/24 01:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年07月18日 イイね!

足車に軽トラを

足車に軽トラをまゆげ。













近頃のインプさん、燃費が非常に悪いです。

近頃は町乗りばかりしているせいか、6km/L代が普通になってきました。
冬場でエアコン使わないと、何とか7km/Lまで行けたりするのですが。
こうなると本気で足車が欲しくなりますねぇ。




この三日は弓道三昧でした。
毎日弓を積んで体育館へ出かけていたわけです。
和弓ってのは全長2mちょっとあるので、
セダンに押し込むのは割と大変だったりします。

クーペになると、2名乗車にしないと積めない車種が多いです。
オープンカーは全車種OKです。
オープンにすれば、ですが。

しかも和弓は構造上、上端と下端に非常に弱い部分が存在します。
どんな強弓でも、弦をはずした状態でその急所を突くと簡単に折れちゃいます。
車に積む際は、そこに力がかからんように入れなきゃならんので、
けっこう気を使います。




そうなると、足車は軽トラ決定ですね。
何も考えず、弓を放り込めます。

…宝くじでも当たったら、考えますか。
Posted at 2016/07/18 20:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年07月16日 イイね!

たまにはピカピカに。

たまにはピカピカに。比較的、元気な愛車。
久々にキレイにしてもらって、
ご機嫌です。








珍しく写真とりました。
最近の愛車の出来事といえば、

・洗車する。
・ガソリンを入れる。

の二つしかないので、長らく更新されてませんでした。




場所は近所の淵野辺公園です。
いつもは裏道を使うのに、
めんどくさくて表通りをつかったら、凄い混みっぷりで萎えました。
さすが相模原。

写っていませんが、
隣に、ステキな同型のTYPE-Sが停まってました。
その隣に、これまたステキなレガシィツーリングワゴンが停まっていたので、
仲間内なのでしょうか。

STIのフルエアロに、大型リアスポイラー。
かっこいいわ…
私のナンちゃってエアロとは、格が違います。




正直いって、あまりいじくる場所がなく。
最近は専らガソリン代だけに費やされています。
走行距離だけは、既に13000kmを超えています。

…あ、
もうそろそろオイル換えなきゃいけない時期ですね(-_-;)

Posted at 2016/07/16 23:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation