• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

メヒコ

メヒコ先週、仕事でいってきました。










懐かしいB13サニーがいたるところにいます。
未だにTSURUという名前で新車が売っているらしいです。
日本じゃサニーという車さえ、とっくになくなっているのに…

日本車、特に日産が多い印象です。
意外と新しくて綺麗な車が多いですが、
時折ボッコボコの古い車が走ってたりします。




グーグルで「メキシコ」と打つと、次に「治安」が予測変換されるあたり、
なんとも怖い場所です。

行ったのは比較的治安の良い場所でしたが、
夜は出歩いちゃダメ。ってメキシコの人にいわれました。
現地人でさえ夜は歩かないようです。




ご飯はけっこうおいしいです。
あまり知られていませんが、肉がうまいです。
ただし量が日本の1.5倍くらいあります。
私は食べ過ぎて腹を壊しました。

ちなみに水道水を飲むと腹を壊すらしいです。




それにしてもメキシコ遠い!
直行便で14時間ですよ。
ケツの肉が取れる夢を見るところでした。
加えて時差も14時間あるので、時間感覚がおかしくなります。




実は帰ってきたのが22日朝。
現地でほとんど眠れなかった私は、家で力尽きて寝てしまい、
今に至ります。

眠れるのかな…(-_-;)
Posted at 2017/04/23 01:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2017年04月16日 イイね!

パソコン リフレッシュ

パソコン リフレッシュやっと復帰。









5年前に組んだ自作パソコン。
使いっ放しでロクなメンテもしなかった結果、
ついに動作が不安定になり、HDDをフォーマットすることにしました。

元々4GBx2だったメモリも片方死んで、4GB一本挿しだったので、
ついでに交換することにしました。
…が、これがまためんどいことに。




新しく8GBのメモリを買ったのですが
ブルースクリーンをペッペと吐いてOSが立ち上がらないときた。
結局初期不良で返品となりました。

やけくそになって、得体の知れない中古の格安4GBx2メモリを挿したら、
あっけなく回復。なんなの…

ダメ元でいままでついてたメモリも挿したところ、問題なさそう。
12GBという中途半端な容量になりました。




メンテさえすれば今でも十分使えます。
下手な新品を買うと、性能が今のものより悪くなるので
よほど時代遅れにならない限り使い続けるしかないですね。

ただ、メンテさえすれば…ね。
もう少し構ってあげないといかんな。
Posted at 2017/04/16 01:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2017年04月05日 イイね!

シフトレバー?

シフトレバー?違った。
シフトダイヤルだった。







何の乗用車かと思いきや、
日野・プロフィアでした。




このダイヤルをカチッと右に回すだけで、
あの巨体が動き出すのですよ。
恐ろしい話です。

ちなみにマニュアルで変速したい場合は、
コラムについてるレバーを操作するらしいです。




確かにATのセレクターレバーって、ただのスイッチですからね。
[P] [N] [D] のボタンでもいいくらいです。
実際、バスのATは完全に押しボタンですのでね。




私は、旧然としたT型ストレートタイプのATセレクターが一番好きです。
操作しやすいんですもの。
プリウスもそうですが、この手のスイッチ式セレクターは
もう普段いじらない前提なのでしょうね。




トラックも着々とAT化が進んでいるようです。
時代の流れに逆らうようですが、私はまだMTに乗りたいな。
Posted at 2017/04/06 00:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年04月03日 イイね!

夜のメリーゴーラウンド

夜のメリーゴーラウンドいや
これはそんな甘いものではない。










昼の14時半。
「今日、友達が東京のすみだ水族館にデートに行くんだよ。いいなぁ…。」






行きました。
八景島に。







青い車を飛ばし、着いたのは夕方17時。

「八景島」と書いた標識を幾つも通りすぎたはずなのですが、
隣の人は八景島に着くまで、そこに向かっているとは気づいてなかったようです。
大成功(-_-)







夜の水族館、ちゃんと照明が暗くしてあって、幻想的です。
しっかり魚を見たいなら別ですが、これはこれでいい。

20年前に来たきりの八景島。
設備はさすがに年季入ってる感はありましたが、
水槽をエスカレータで突っ切る構造とか、今でもけっこう面白いです。






ゆるやかな時が流れていたのはここまで。
この後いつの間にか、夜のジェットコースターに乗せられます。
あの、海の上に突き出るジェットコースターです。

30過ぎた男が本気で悲鳴を上げる姿は、すごくみっともないのですが…
怖いものは怖いんですよ。
夜は、先が見えないので尚更怖いです。





ちなみに冒頭は、それでも満足できない誰かが乗った、
フリーフォールの写真です。

これ、107mから一気に下まで落下するという、
およそ人間の乗り物とは思えない代物。
未だに日本最高クラスなんだそうです。

私は以前この手の乗り物で首を痛めたことがあり、ドクターストップ。
下から見ていましたが、
地面にくる直前まで全く止まる気配がないので、見ているほうが怖いです。





かくして全く予定になかった夜の遊園地を楽しんできました。
子供の姿が見えない遊園地は、ちょっとした背徳感みたいなものがあって、
不思議なワクワク感がありました。

また行きたいですね。





Posted at 2017/04/03 01:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation