• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換ボディと同じ色になった。










前シーズンから、怪しさ満点だったバッテリー。
最近の厳しい寒さで、いよいよ寿命の様相を呈してきました。
厳寒の雪山でバッテリーが死ぬと、私も死にかねないので、
ついに交換することにしました。




ものは松下電器のカオスです。
カオスライトではなく、本物です。
いつもの中古車屋に頼んだら、えらく高級品を選んでくれました。
業販価格なのでカオスにしては安いのですが、年の瀬には手痛い出費です。




この世代の車は、バッテリー交換さえも面倒です。
電子制御てんこ盛りなので、電源供給がなくなると何が起こるかわからんのです。
よくあるのが、パワーウィンドウのオートが効かなくなるなど。

そこは車屋。その辺は百も承知なので、
店に転がってたバッテリーを繋いだ状態で、交換してくれました。
助かりました。




交換してみると、明らかにセルの回り方が違う。

ギュルゥ…ギュルギュル…ブブ…ブオーン! が、
キュルキュルブオーン!になりました。

よほど弱ってたんですね。




ちと値は張りましたが、これでどんな雪山も安心です。
あとはタイヤ…めんどいですね。
Posted at 2017/12/31 00:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年12月26日 イイね!

FE108Σ

FE108ΣEΣではありません。
Σです。
お宝です。










「なんか使ってないの出てきたから、あげるわ。」
と言われ、有難く頂戴した代物。
フォステクス・FE108Σです。




なんと90年代初頭の当事物です。
箱からは、郵便番号が5桁だった時代の応募葉書が出てきました。

この世代になるとコーン紙に染みが出来てたり、悲惨な状態のが多いのですが、
これは綺麗そのもの。
奇跡の状態です。




さっそくスワンに取り付けてみました。
これが本来の姿ですね。

FE108 solと比較して、中高域の主張が弱くなり、
全体的にバランスの取れた高級スピーカーのようになりました。
耳が疲れない、優しい音になったので、
ジャズやフュージョン、クラシックなんかをのんびり聞くにはよさそうです。

そのかわり、あの類を見ない強烈なスピード感や、
砂一粒のこぼれる音まで分かりそうな音の細かさといった、
スワンっぽい音色は薄れます。
低域も、solのほうが量感豊かで、キレもあります。




ある意味、予想通りの音です。
スーパースワンは元々FE108スーパー用に設計されたものですが、
中高域の独特な音色が少々うるさく感じる人は、
FE108Σもいいかもしれません。

甲乙つけ難いところですが、
片方しかないとしたら、私はやっぱりFE108 solの音がいいかなぁ。




聞き比べるのにいちいちユニットを付け替えるのがめんどいです。
かといって、もう一組スワン作るわけにもいかず…
なんか、ワンタッチで取り替えられる方法ないのかしら…
Posted at 2017/12/26 23:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2017年12月23日 イイね!

すっかり忘れていた

すっかり忘れていたオイルを換えました。
ちょうど24000kmでした。










いつの間にか、前回換えてから3000km超えてました。

そんな神経質になる距離ではないです。
が、年明けはまた雪山へ行ったり、何だかんだ使う機会が多いので、
早めに換えてしまいました。

だいたい、覚えているうちに動かないとまた忘れてしまうので。




オイルがまた、真っ黒です。
チョイ乗りにも使っているので、オイル劣化が激しいのでしょう。

メーカー指定は10000km or 1年なのですが、
こんな状態であと7000km走って、ノーダメージで済むとはとても思えません。




オイル換えると、エンジンのザラつき感が無くなって気持ちいいです。
ついつい回して遊びたくなっちゃいますね。
Posted at 2017/12/24 00:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年12月17日 イイね!

LED化

LED化光の切れ目のない直管型!
360°の照射角で霧の夜も安心!












台所にくっついてる40W蛍光灯です。
少なくとも7年以上交換暦がなく、完熟バナナのような黒点だらけ。
最近は目に見えて光量が足りなくなってきたので、大掃除を機にLED化しました。

ついでに、これまたいつ取り替えたか不明な、居間の蛍光灯も交換しました。




まぶしすぎて直視できません。
さすがLED。
どことなく薄暗く、気分の萎える台所と居間が、パッと明るくなりました。




車のフォグも、LEDにしたいんですよねぇ。
ぜんぜん光量が足りなくて、もはやただのポジションランプです。
仮にもラリーカーの血筋なんだから、
もう少しまともな灯体にしてくれてもいいと思うのですが…




家の掃除はそこそこ順調に進んでいますが、
いい加減、車のオイルを交換しないといけません。
寒いのでやりたくないです。あぁ…。
Posted at 2017/12/17 00:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2017年12月11日 イイね!

東京ドライブ

写真を撮り忘れた…!









12/3 晴天の日曜日。
「新海誠展のタダ券が手に入った!見たい!」
というので、新美術館に行ってきました。
なぜかその妹までついてきて、3人です。謎の組み合わせです。

土日に通勤電車に乗るのがとにかく嫌いなので、車で行くことに。
東京に車で行くのは久々です。
綺麗に洗車して、おめかしして行きました。

都心のパーキングメーターは日曜祝日だと動いてないことが多く、
そこを狙って停めると、実は駐車場代がかかりません。
もちろん、駐車禁止の標識があるところは別ですが。

新海誠展は、なかなか見ごたえがありました。
コアなファンというわけではない私でも、しっかり2時間半楽しんで出てきました。
ちんたら見てるとそのくらいかかります。いい運動です。

帰りは2人ともぐっすりお休み。
毎度の事ながら、この車でよく眠れるもんだなと思いました。





12/10 またもや晴天の日曜日。
恵比寿で飲んでる相方を、ドライブついでに迎えに行きました。

東京に車で行くのは久々ではないのですが、
綺麗に洗車して、おめかしして行きました。

この時期、クリスマスのイルミが綺麗ですねぇ。
青山通りを通ったとき、偶然表参道のイルミが見えたので、
わざわざ一回りして通ってきました。

フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニあたりの車が、いっぱい。
あの辺だと、インプのほうが珍しい車です。
都心に持っていっても、そんな変な車じゃないと思うのですが。





このように、毎週景気良く使っていたところ、
もうオイル交換時期になってしまいました。

この寒いのに…(´д`)
次は、地味な作業の更新になりそうです。
Posted at 2017/12/11 22:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10 111213141516
171819202122 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation