• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2020年05月23日 イイね!

近況の小ネタ

最近は特に遠出も出来ず。
弓道も出来ず。
ネタが大してないので、小ネタ集にしてみました。



・チャリのチェーン
婚約者が乗っている、オンボロチャリ。
借りて乗る機会があったのですが、チェーンからギシギシすごい音が…。
ふと、玄関先に先日インプから抜いた廃ミッションオイルがあったので、
それをペタペタ塗ってみる。
見事にスムーズになりました。

これ書くときにちょっと調べたのですが、
自転車のチェーンオイルなる専用品があって、
物によって漕ぎ心地が変わるとか。
車と同じで、自転車のオイルも突き詰めると奥が深いのですね。

車の、しかも廃ミッションオイルを塗ったなんて、
マニアからお説教を受けそうです…。
でも車のミッションの方がよほど過酷なわけで、ないよりはマシかなと。
ちなみにミッションオイルだとちょっと臭いので、
気になる人はエンジンオイrちゃんとチェーンオイルにしましょう。



・不眠
なぜか最近、寝つきが悪いです。
布団入ってもなかなか眠れず、毎日寝不足です。
仕事に忙殺されてるわけでもないのですが、
やはり最近の状況に、少しずつ蝕まれてるのでしょうか。



・人間ドック
30半ばになり、初めて人間ドックを受けました。
これまた初めてバリウム検査とやらをやったわけですが、
その夜、猛烈な胃痛と吐き気をもよおし、翌日再び病院行きに。

人間ドックで体壊しちゃ本末転倒もいいとこです。
バリウムか下剤か、何らかが体に合わないようで、
次から胃カメラね!といわれました。

あまりの胃痛に夜間病院に行こうかと思ったのですが、
夜に病院行こうか考えるほどの体調じゃ、車が運転できないんですよ。
結婚しても相手はAT限定免許なので、どのみち同じ。
AT車導入を本気で考えた瞬間でした。



・遠くへいきたい
どこか遠くへいきたい。
夜明け前に高速に乗って、
まだ薄暗いパーキングエリアでコーヒー飲んで、
朝日を浴びながら高速を飛ばして、
ひなびた温泉宿で朝風呂に入って、
廃道、廃墟、おもしろ道路巡りとかして、
クタクタになって帰りたい。

…いつになったら、解禁なのかな。当面ムリっぽいが。



こんな状況です。
今は我慢の時なのはわかっていますが、
そろそろこの、重苦しい雰囲気と活動自粛がしんどくなってきた。
今日この頃です。
Posted at 2020/05/24 00:43:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2020年05月06日 イイね!

ミッションオイルを換える

ミッションオイルを換えるフィラー:銅 50Nm
ミッション ドレン1:黒 50Nm
センターデフ ドレン:黒 70Nm

…メモ書きしないと、
よくわかんなくなっちゃう






ご存知の通り、遠出するとドアミラー折られたり
ロクなことがなさそうなので、出かけられません。
せっかく時間あるのでミッションオイルでも換えようかと思い立ちました。



スバル純正ミッションオイルは、いつもの店にペール缶で置いてあります。
というか私が買わせたも同然の代物です。
問題はこれをどうやって手に入れるか。

・店長がいないときに、空缶を店に置いて帰ります
・好きな時に補充してもらいます
・これまた、いないときに勝手に取りに行きます
この方法で、非接触で入手しました。
オイル代はツケです。ツケが成立する間柄じゃないと使えない手段ですね。



オイルを手に、帰ってきたのが15時半。
さすがに時間的に遅いので、次の日やることにしました。

「明日は雨だから、ジャッキアップだけしておくか。」
「せっかくだから、アンダーガードも外しておこう。」
「念のため、フィラーボルトが緩むか確認しようk…」

…この流れ、ダメですね。
結局その日に全部やることになり、終わったときには日が暮れてました。
特に難しい作業でもなんでもないのですが、
その辺の月極駐車場でやろうとすると、けっこうしんどいのですよ。



いざ、試運転。
もともとそこまで渋いとかギヤ鳴りが酷いとかもなく、
予防整備的な意味合いが強かったのです。

それが思いの外、ギヤの渋さが取れて気持ち良い感触になりました。
何気にオイル傷んでたのかなぁ。



毎回、もうやりたくないなと思いつつ、やってしまう作業です。
さすがに慣れてきたのか、時間が早くなりました(笑)
Posted at 2020/05/06 20:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年05月04日 イイね!

DELL 純正スピーカー

DELL 純正スピーカーキャビネットにちゃんと、
DELL!って書いてあった。









これまた押し入れ整理で出てきたもの。
DELLの純正スピーカーです。
引っ越しの時、何を思ったかACアダプターを捨ててしまい、
ずっと使えないまま我が家の冷暗所で眠っていたものです。

ガラクタ売り場で丁度いいアダプターを見つけたので、
繋いでみたらちゃんと動きました。
極性が書かれてなかったので、改造必要率50%でしたが、
運よく合っていたみたい。

何で捨てずに取ってあったかというと、
純正スピーカーのくせに意外と音が良かったから。
youtube聞くだけなら、十分な性能です。
CDをちゃんと聞くならPCじゃなくて、
メインユニットのスワンで聞けばよろしい。

サランネットを外してみたら、けっこう立派なユニットが顔を出しました。
ボリュームのガリもなく、健康そのもの。
当時の純正品って、今のものより作りがしっかりしてる気がします。
同じ世代のDELL純正キーボードも出てきましたが、
今のぺにゃぺにゃしたキーボードとは全然違います。



かくして復活を遂げたスピーカー。
しばらくまた活躍してもらうことにしましょう。
Posted at 2020/05/05 00:04:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2020年05月03日 イイね!

ムーヴの形見

ムーヴの形見なんか見つけた。









いつもは連休中に「朝風呂」に行ったりするのですが、
今年はムリ。
やることもないので押し入れを整理していたら、出てきました。



L600S 初代ムーヴの純正テールランプです。
標準仕様です。
エアロダウンカスタムのスモークテールを譲って頂いた際に
取り外したものです。
ちなみに外した際の写真がこれの右側。
実に13年、我が家の冷暗所で眠っていたことになります。

標準仕様のムーヴはこのテールランプでリコールを出しています。
ウィンカー部のアンバーが退色して、
クリアウィンカーになっちゃうんですよ。
未だに現役で頑張っている初代ムーヴは、
例外なくここが悲しいことになっています。

こいつはそこまで傷む前に外したので、殆ど退色が見られません。
こんなに綺麗な橙色のランプ、ないですよ。



どうせ売っても二束三文にしかならないので、
まだ愛用してる人に譲ってあげたいところ。
…なかなか欲しがる人、いないかな。
Posted at 2020/05/03 21:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation