• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2021年03月21日 イイね!

体験型プレゼント

体験型プレゼントさすがに購入するわけには
いかないのでね。








妻は名探偵コナンのファン。
特に某キャラが推しのようで、映画をリピートで見に行ってしまったほどです。
しまいにはこのキャラが駆る車の名前も覚えてしまい、
街中で見かけると「かっこいい…」とこぼします。




もうすぐ妻の誕生日。
というわけで、何も言わずに借りてきました。
RX-7です。




察しの良い方はわかると思いますが、千葉にあるレンタカー屋さんです。
ちなみにうちの車もレンタカーがあるらしい。
WRXで乗り付けて、わざわざRX-7を借りる…。変な客ですね。

箱根にも貸してくれるところがあったのですが、黄色なので断念。
白じゃないとダメなのです。
ほんとは6型までこだわりたかったのですが、さすがにムリで5型でした。





私自身、FDをちゃんと運転するのは初めてです。

足を投げ出すように座るシート
でかいセンタートンネル
切り立ったメーター周り

まさにスポーツカー!といった感じ。
颯爽と乗らないといけない車なのはわかっています。
でもレンタカーだし、FDだし、やっぱり気は使いますね。

映画だと首都高で華麗にドリフトをキメていますが、
私はその辺の道端で華麗にエンストをキメてました。
まぁカッコ悪いのはお許し頂くことにして…。




当人、いつか本物のRX-7に乗ってみたいとは言っていたものの、
まさか本当に乗ることになるとは思っていなかったようで、
たいそう驚いていました。
少なくとも、動揺してドアの開け方がわからないくらいは…(笑)

せっかくなので霞が関までコレで乗り付けて、写真を撮りまくってきましたよ。
ちと恥ずかしかったですけどね(-ω-;)




そうそう何度も体験できることじゃありませんが、
ひとまず本人が喜んでいたので、よしとしましょうか(´∀`;
Posted at 2021/03/21 20:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2021年02月28日 イイね!

夏タイヤが届いた

夏タイヤが届いたなんか一個だけ、
曲がった事が大嫌いなヤツがいるみたい。









去年から頼んでいた夏タイヤが、やっと届きました。
ブリヂストンのS001です。
お高級なタイヤ!(´∀`)

ずいぶん安いなと思っていたら、
やはり欧州向けのハンガリー製でしたね。
まぁその辺はわかって買ったのでいいのです。



しかしこのタイヤ、一個だけトレッド面がメチャ変形しているんだけど…。
このあいだもスタッドレスタイヤ買ったけど、
こんなことなかったと思うんだけどなぁ。
今まで買ったタイヤで、ここまで変形しているものは前例がなく。
大丈夫なのでしょうかね(-ω-;)
Posted at 2021/02/28 23:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2021年02月27日 イイね!

生きてます

生きてます気付いたら
今年2か月
過ぎていた







お久しぶりです。
今年初の投稿です。
こんなに更新しなかったのは、初めてじゃないでしょうか。

謎の社内試験があったり、住宅購入に向けて動いていたり、
公私共に忙しかったのが理由です。
今週ようやく試験も終わり、やっと時間ができました。



冒頭の写真は、試験の出来があまりにもウ〇コだった為に
心折れて一人でスキーに行ってしまった時のものです。
せっかく新品スタッドレスにしたのに、
2/末ともなればスキー場までの道中はほぼ乾燥路ですよ…。
つまんないので、わざわざ雪道を探し出して走ってきました。
前が4年落ちだったのを考慮しても、前のものよりよく噛むタイヤだと思います。
幅を狭くしたのも効いてるのかな。

そして今日、速攻で夏タイヤに履き替えました。
このスキーの為だけに履いてたようなもんでしたね。。。

この夏タイヤもひび割れがもう限界を突破しているので、
近々新品にする予定です。
今回ちょっといいタイヤを買いました。楽しみですな。



家のことで、まだしばらくバタバタしそうですが、
今後はもう少し更新していくつもりです。
今年もよろしくお願いします(´∀`)
Posted at 2021/02/27 22:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2020年12月19日 イイね!

冬支度

冬支度これで雪が降っても大丈夫!
なんだけどね…。








今年は新しくスタッドレスタイヤを組み替えました。
ホイールはR34スカイライン純正です。
GRB/GVBで履けるんだから、VABでもいけるでしょ!という、
すごい適当な根拠で買ってしまったものです。
ほんとに大丈夫かな…?ドキドキしましたが、
今のところ干渉等はなく装着できています。

ナットは日産用の21mmのものにしています。
最初、純正ナットで締めようと思ったのですが、
穴がでかくてナットの据わりが悪いので、買いました。




新品スタッドレスタイヤを履かせてもらって、
やる気マンマンの愛車!

…が、
年明けにかけて仕事が忙しく、スキーなんて行っているヒマはなさそうです。
しばらくは、乾燥路で無駄に削られるだけになりそうですね…(´Д`)




ちなみにタイヤ交換、組替について。
今回私はたまたま2週間くらい前に予約していたのでよかったのですが、
今は予想外の大雪でみんな慌てて交換しているらしく、
予約取るのが難しい状態らしいです。

交換や組替を考えている方は、早めの予約をお勧めします。
Posted at 2020/12/19 20:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年11月29日 イイね!

パワステ周り修理完了

パワステ周り修理完了油ギッシュなパワステポンプ。
本日、リビルトのコアになるため
旅立ちました。









車が一週間ぶりに戻ってきました。

・パワステポンプ
・パワステホース類
・ステアリングラックASM
・パワステ&エアコンベルト
・パワステオイル

まだ明細見ていませんが、ざっとこの辺を交換。
最初期のA型、もう6年が経過していることもあり、
ちゃんと交換してもらうことにしました。



さて。
今回なんでパワステ回りが死んでしまったのか。
もう次は壊したくないので、自分なりに理由を考えてみます。

・パワステオイルの交換をサボった
 ていうか交換しなきゃイカンという考えすら無かった。
 弱いと分かっていながら、気を配らなかった自分が悪いです。

・パワステポンプ回りのオイル滲みに気づかなかった
 滲んだ段階でまだ音が出ていなければ、
 もしかしたら配管類の交換だけでいけたかもしれません。

・据え切り
 パワステに負担のかかる典型的な動作。
 避けてるつもりでいましたが、より一層気を付けます。
 
・ハンドルを切ったまま駐車
 何でかわからないけど、ダメらしい。
 これは取説にもやるな!と書いてあるので、かなり気を使っていました。

・ハズレを引いた
 新車の時から、ごく稀に謎の異音がしたりしていました。
 こればかりはどうしようもありません。 
 次はアタリであってほしいです。




使い方もあるかもしれませんが、まぁ、油断でしょうね。
私だけなのかもしれませんが、
「VAB型だから、パワステ周りは大丈夫!」
と過信していました。
特に新車保証期間内の方、一度点検してみることをおススメします。




高い勉強代になりましたが、これで当面怖いところはなくなりました。
とりあえず、おかえり。
Posted at 2020/11/29 21:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation