• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2020年05月03日 イイね!

ムーヴの形見

ムーヴの形見なんか見つけた。









いつもは連休中に「朝風呂」に行ったりするのですが、
今年はムリ。
やることもないので押し入れを整理していたら、出てきました。



L600S 初代ムーヴの純正テールランプです。
標準仕様です。
エアロダウンカスタムのスモークテールを譲って頂いた際に
取り外したものです。
ちなみに外した際の写真がこれの右側。
実に13年、我が家の冷暗所で眠っていたことになります。

標準仕様のムーヴはこのテールランプでリコールを出しています。
ウィンカー部のアンバーが退色して、
クリアウィンカーになっちゃうんですよ。
未だに現役で頑張っている初代ムーヴは、
例外なくここが悲しいことになっています。

こいつはそこまで傷む前に外したので、殆ど退色が見られません。
こんなに綺麗な橙色のランプ、ないですよ。



どうせ売っても二束三文にしかならないので、
まだ愛用してる人に譲ってあげたいところ。
…なかなか欲しがる人、いないかな。
Posted at 2020/05/03 21:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年04月04日 イイね!

アッパーマウントのカバー

アッパーマウントのカバーステンレスむき出し!
案外、違和感がないな。








この車、雨が降るとアッパーマウント周辺によく水が溜まります。
葉っぱと砂も溜まります。
ボンネットのウェザーストリップが、
ちょうどマウントの上で切れてるんですよね。

塗装してあるから、簡単には錆びないんだろうけど…
やっぱり気になります。
こういう所に排水する設計は、あまりよろしくないですね。



気になる人は多いらしく、先人たちが100均グッズで対策していました。
シリコンケーキ型は売ってなかったので、ステンレス製保存容器をチョイス。
隙間は発泡スポンジ製のテープで埋めました。
やっつけ仕事なので汚い…もうちょい綺麗に埋めればかったです。



雨水は多少入っちゃうと思いますが、
これで少しはゴミが入りにくくなるといいな。
Posted at 2020/04/04 13:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年03月28日 イイね!

気のせいではなかった

気のせいではなかった見なかったことにしたいです。








先日、写真のようにパワステラックからのオイル漏れを見つけてしまい、
定期的に下を確認してます。

うーむ、漏れてる。
特にパワステ配管から漏れてる。
雫がついちゃうくらい漏れてる。

ダメですねぇ。



これ、パワステ配管のガスケットだけで部品出るのかなぁ。
だいたいこういうのって、ASSY交換になっちゃうんだよなぁ。



どういう対応するべきか、悩みどころです。
Posted at 2020/03/28 13:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年03月22日 イイね!

雰囲気違う宮ケ瀬

雰囲気違う宮ケ瀬湖畔の某カフェにて。
格安スマホのカメラでは
綺麗さが伝わらない。。。








何を思ったか、この季節に日向薬師の梅林を見に行くという、
失態を演じてしまいました。
もっと早くいかないとダメですね。

せっかくなので林道を下って宮ケ瀬へ。
いつもは北岸をサッと走って、鳥居原で缶コーヒー飲んで終わりなのですが、
今日は婚約者がおったのでそれはヤメ。
前からちょと気になっていた、湖畔の喫茶店へ行ってみました。

ここ、以前からカフェだったり、車屋だったり、またカフェだったり、
よくわからない場所なのですよ。
一時期は落書きで荒れていた時期もありました。

そんなわけで少々不安になりながら入店。
コーヒーとたまごサンドを頼みました。



うーむ、うまいです。
出てきたもの全てがうまい。

後に酸味が残りすぎるコーヒーが苦手なのですが、
これは後味スッキリ。飲みやすいです。

サンドイッチも、たまごとパンがふわふわ。
程よい塩加減で、コショウが効いたソースも絶妙です。
付け合わせの根菜サラダまで、新鮮で甘味もあっていいです。

久々にまた来たいと思うお店ですねぇ。
今回は残念ながらフルーツサンドが売り切れだったので、
次は早く来ることにしましょう。



今日はやけにVABをよく見かける日でした。
偶然にも前車がWRブルー、ウィング無しだった場面があり。
タイヤの太さが不気味でいいなあと思いました(笑)



何ともいいドライブ日和でした。
たまにはこんな感じでのんびり走るのもいいですね。
Posted at 2020/03/23 00:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2020年03月21日 イイね!

ブレーキローター交換

ブレーキローター交換ぴかぴか!










お日柄も良く、ブレーキローター交換しました。

年末に思いがけず交換に近いことをやっているので、
チャッチャと作業



できませんでした。
はい、右フロントのキャリパーとめてるボルトが緩みません!
5-56吹いた後、最終兵器の鉄パイプでやっと外れました。

キャリパーが外れたら今度はローターが外れない。
左フロントやったときはあっさり外れたのに…
M8ボルトを買いに走る羽目になりました。
ちゃんと道具は用意してから作業しましょうね。



一番最初にやった右フロントが一番手ごわく、
リア側は割とすんなりいきました。

思えば今までユーザー車検でリアブレーキを分解清掃したことがなく、
外してみるとまぁ、汚れてること。
綺麗にするいい機会になりました。



今回前後とも交換しましたが、
フロントは外側に比べて内側の摩耗が激しく、残念ながら寿命っぽいです。
リアは研磨したらまだ使えるかな…。微妙です。

ちなみに交換したのはブレンボ純正補修パーツです。
下手な社外品よりも安いです。
スリットローターとか、たまに峠を走るくらいの私には宝の持ち腐れなので、
これでいいのです。



ランサーの時も何度かバラしてますが、
インプの方があらゆる部品が重たく、ボルトの締付トルクもでかいです。
メガネレンチ一本+手動インパクトで作業すると、
手がゴワゴワになります。

明日、筋肉痛にならないといいな…
Posted at 2020/03/21 22:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation