• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2019年07月01日 イイね!

虹何年ぶりだろう。
こんな綺麗な虹を見たのは。







弓道の帰り道で見えた虹です。
綺麗に180°です。
屑のような仕事と自分に嫌気がさした私にも、
ちょっと心穏やかな時間をくれました。



最近は土日になると弓ばかり引いてます。
新しいことを企画する気力がないです。
そんなことばかりしてるせいか、30kgの弓がだいぶ手に馴染んできました。
馴染んだのはいいのですが、ずっと前に痛めた左の肩が
ここ半年近く痛いまま。
しばらく休む必要がありますが、家でじっとしてると憂鬱になっちゃうので
結局また弓を引きにいっちゃうんですね。



洗濯物が乾かず、車は汚れまくり。
何ともイヤな季節ですが、とりあえず今週までは頑張りますか。
Posted at 2019/07/01 00:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2019年06月22日 イイね!

朝風呂② 白骨温泉

朝風呂② 白骨温泉旧釜トンネルにも興味あるが、
もう入れないからね。







先週の話にはなりますが、
白骨温泉に朝風呂にいってきました。



高速代をケチったのと、夜中の高速が好きなのもあって、
午前3時代に出発してしまった私。
さすがに早く着きすぎるので、寄り道したのが写真の場所です。

ここは安房トンネルの旧坑口へ繋がる場所。
建設中に不幸な事故があり、旧坑口は破棄されて現在の場所に作られます。
上高地側の坑口付近の線形が、微妙にいびつなのはこのせいです。
旧坑口が見えるかな…と期待してましたが、さすがに見えませんでした。

ちょっとだけ、旧道である安房峠を走りました。
いろは坂も真っ青な、超タイトなヘアピンの連続です。
加えて路面も荒れまくり。ラリーやったら楽しそうです。
ちなみに、イン側の路肩に目ぼしい障害物がないので、
ここならインのインをつく走りも出来そうです。私はやりませんが。



白骨温泉は、噂どおりいい湯でした。
柔らかくぬるめの湯で、いつまでも入っていられる系です。
同じ硫黄泉で大好きな温泉に万座温泉がありますが、
これはもう熱々で、こっちが気合入れないと湯あたりする激しさ。
どっちがいいか…。どっちも好きですね。



温泉も入ったし、どうやって帰るか。
私は何故かヴィーナスラインで山梨側へ抜け、清里の廃墟を見るコースを選択。
高速に乗って帰るだけじゃ勿体無いと思ってしまうのです。

きっと性能の半分も使いきれてないんでしょうが、
それでも山道を走らせた時の気持ち良さはもう、最高です。
改めて「あぁ、こいつは本当のスポーツカーだな。」と思います。



寄り道したせいで、地元についたのは夜の8時。
ガス欠寸前でヘロヘロしながら帰ってきたのでした。
山で遊んできた割には、燃費は10km/L以上なり。
今度は逆に「こいつ、本当にスポーツカーなの?」と思います。



なかなか贅沢な朝風呂でした。
今度はどこに行こうかな…
Posted at 2019/06/22 23:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2019年06月15日 イイね!

パワーウィンドウ おかしい

おかしくなりました。



今日の夜、ちょいと動かしたときに気付きました。
右リアのウィンドウの調子が悪いことに。

症状としては
・右リアウィンドウだけ、運転席スイッチの操作を一切受け付けない
・後席スイッチで操作すると動くが、数センチ動いた所で止まってしまう
・他のウィンドウはいたって普通

昨日実はドライブに行っていたのですが、その時までは確実に動いていました。
今日の昼は雨だったので、動かしていません。

ちなみにバッテリーはまだ全然元気です。



調べると、レヴォーグなどでちらほら見られる症状のようです。
変な電波でも拾ったのかしら…

システム系の異常は、DIYではお手上げです。
明日リセットしてみて、ダメならお店に泣きつきます。



新車から早5年。
たまーにこういうことが起きはじめた、このごろです。
Posted at 2019/06/15 23:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2019年05月29日 イイね!

中古車の難しさ

今年の春ごろ、地方に行った友人が某車買取店で中古車を買ったのです。



元々あまりいい噂も聞かなかったので、一抹の不安を覚えた私。
しばらく気をつけて乗れと言ったのですが…

先日、高速道路でタイヤがバーストしたようです。
幸い事故を起こさずに済んだようですが、
高速道路でのバーストと聞いただけで、私は背筋が凍りました。

聞くと、相当ひび割れだらけのタイヤだったらしく。
駆けつけた警察官から、
「こんなタイヤで走るのは自殺行為!」と言われたそうです。



走行距離の情報からして、新車から5年以上、無交換の可能性が高いですが、
店側からは特にタイヤの事は触れられてなかった様子。

空気圧ちゃんと見てたのか…など、ユーザー側の過失もあるかもしれません。
が、自殺行為とまで言わしめるタイヤなら、店側もさすがに把握してたはず。
なぜ売却の際に一言、せめて
「状態が悪いので、すぐに交換してください」と伝えなかったのか。

私の車のタイヤも、相当古いです。
ブレーキパッド残量もヤバいです。
ですが、それは知ってるからこそマメに見るわけで。
車に詳しくない人に、それに気付けというのは酷です。
そこは車のプロとして、売る際に情報発信するべきだったのでは。と思います。



しかし…
こんな話を聞くと、中古車選びは店選びが重要だなと感じますね。
友人を殺しかけた、この会社とは今後関わることはないでしょう。
Posted at 2019/05/30 00:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2019年05月25日 イイね!

ブレーキパッド購入

ブレーキパッド購入あったまる前に目的地着いちゃうんじゃない?
というご意見はさておき。








ACRE FORMULA 800Cです。
本当はストリート用のLIGHT SPORTSにしようとしてましたが、
何故かそれより安く売ってたので、800Cにしてしまいました。

サーキットにも使える、とあります。
町乗りレベルじゃあまり恩恵を受けない気もしますが、
楽しく走るときには、いいかもしれません。

ちなみにローターも少々怪しいのですが、今回は見送り。
明らかに縁の部分に段差が出来てます。
800Cもメタルパッドなので、もはや消耗品と割り切るしかないですね。



ほんとはGW中に取り替えようと思ってましたが、
まだパッドセンサーまで2、3mmくらい残ってるので、
ケチ根性を出してもう少し頑張ってもらうことにしました。

換えの部品を持ってると、何となく心強いですねぇ。
夏はやりたくないので、秋まで耐えてほしいものです。
Posted at 2019/05/26 00:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「車検対応シート?? http://cvw.jp/b/200926/48693776/
何シテル?   10/04 22:10
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation