• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2023年10月06日 イイね!

ロードスター オーディオ不調

ロードスター オーディオ不調この車、
センターコンソールだけで外れないのが、
困りますよね。









最近、オーディオの調子が悪く、
スイッチ入れてしばらくするとR側の音が小さくなってしまうのです。
Vol.をいじると復活するのですが、しばらくするとまた小さくなります。



セグメントオーディオがあった場所までバラして、
延長コードのLとRを入れ替えたら、何故か復活しました。
一度電源が抜かれてリセットされたのかしら。

この車は辺鄙な場所に1DINを押し込んでる関係で、
ユニットを交換しようとするとセンターコンソールまでバラさねばならず、
うんざりしてたとこでした。
直った理由は謎ですが、ユニット交換しなくてすんでよかったです。



新しいロードスター、出ましたね。
やはり不評だったのか、それともADASが追加された関係か、
かのセグメントオーディオは姿を消し、
全グレードでマツコネ搭載になりました。

元々交換できない前提で作られてるので、
一般には良いのかもしれませんが、
意地でも自分好みにしちゃう私のような人には、
かえって難易度が増したかも。



ハイマウントストップランプが、全グレード同色になってしまいました。
数少ないNR-Aの証だったのに。。。
もうロールバーカバーの艶消しくらいしか、
パッとわかるものはなくなってしまいましたね。



そして、お値段もかなりUPしました。
とてもじゃありませんが、私の購入した金額では買えません。
悪くない時期だったのかな。と思います。



幾分涼しくなってきたこの頃。
バラしてばかりいないで、オープンの秋を楽しもうと思います。
Posted at 2023/10/06 21:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年08月12日 イイね!

さよなら、モコさん

さよなら、モコさんあまりいい写真を撮る間もなく、
お別れとなってしまいました。








生活環境が変わって、MT車1台体制ではしんどくなり、
当面の足車として我が家にやってきたモコさん。
ちょっと早いですがさよならすることになりました。



原因はATの不調です。
前からちょっと滑り気味だなぁとは思っていたわけですが、
ついに変速がうまくいかなくなり、
・変速時に一瞬、回転あがる
・ドドンとつながる
という変な挙動が出始めました。
こうなるともうダメなようで、さすがにAT交換もしんどく、
今回の乗り換えに至ったというわけです。



軽のセカンドカーがある生活というのは、もう便利の一言で。
近距離の足としては、専らモコばかり…。
そりゃ軽自動車、売れますよね。楽チンだもの。

珍しいターボエンジン搭載車で、動力性能も申し分なし。
内装もなかなか可愛らしく、足車なのに自然と愛着の湧くものでした。



かくしてモコとは惜別…となったわけですが、
インプがロードスターに化けてしまったこともあり、
次の車は我が家のメインカーとして、もう少し大きなものになります。
きっとまた、変な車を買ってくることでしょう。
Posted at 2023/08/12 18:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年06月11日 イイね!

THE シフトレバー

THE シフトレバーたまらん。。。












ホームセンターで中空ポリカを買ったところ、
案の定、モコには入りきらず。
最後の日産純正トラック、F24アトラスを貸してもらいました。




新車の香り残る車内の真ん中に、
鎮座していたのがこのシフトレバーです。
令和の時代、依然としてコレが新車設定されていたことに、
喜びと驚きを隠さずにいられません。




独特のベタっとする触り心地。
手のひら全体で掴む大きさ。
ガチガチッとしたシフト感。
素晴らしいです。

個人的に一番操作感が好きなのがこのシフトレバーなのですが、
F24アトラスが2021年に生産終了してしまった今、
さすがにもう絶滅してしまったのではないかと思われます。




同じ日産車、いまや動力切替はボタンです。
未来的な雰囲気で悪くはないけれど、
このデカくて四角いレバーの「機械を動かしてます!」って感じ。
好きだったんだけどな。。。
Posted at 2023/06/11 21:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年05月21日 イイね!

さっそく交換

さっそく交換鉄粉山盛り。












天気も回復したので、ミッションオイルをかえました。
ドレンとフィラーはやはり両方とも24mmでした。よかった。



よくないのは出てきたオイルです。
めっちゃきたない…。
ドレンプラグも写真のあり様です。
とても3000kmとは思えない汚れっぷりで、換えておいて正解でした。

ミッションオイルにしてはずいぶん柔らかく、びっくりでした。
エンジンオイルみたいですね。



ついでなので、デフオイルもかえました。
こっちはドレンが24mmで、フィラーは23mm。
なぜそこ変えたマツダ…!
今回は24mmでそーっとやりましたが、こわいです。
次回はちゃんと用意します。



マツダの車に、スバルの純正ギヤオイル。
あまり入れてる人を見かけません。
スバルパワーで渋りが良くなるといいな。
Posted at 2023/05/21 00:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年05月14日 イイね!

ミッションオイルをかえよう

早いものでロードスターさんの走行距離も3000km。
ここらで一発、ミッションオイル換えておきたい。




NDロードスターのミッションについては、
分からない事が二つ。




一つは、オイルのフィラーボルトのサイズです。
ドレンはどこを見ても24mmなのですが、
フィラーは23mm説と24mm説があります。

こんな近接位置に、しかも誤組出来ちゃうようなサイズ違いのボルトを
設定するとは思えんのだが…
メガネレンチも高いので、今は両方とも24mmである事を祈っています。



もう一つはミッションオイルです。
GL-5を使うと、極圧添加剤がシンクロに悪さをするとかしないとか。
色々調べましたが結論が出ないので、
スバル純正ミッションオイルを突っ込む予定です。

…書き間違えではないですよ?




来週あたり、晴れたらチャレンジしたいところですが、
ここのところ土日は雨ばかり。
積みアイテムが増えていく一方です。
Posted at 2023/05/14 21:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation