• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

塗装

塗装我が家にやってくる車は、
みんなここに苦労しています。










購入時に5イヤーズコートを施工してもらったのですが、
2年と経たずに、いわゆるイオンデポジットというのが出てきてしまいました。
我ながらマメに洗車して、大事にしていたつもりだったのですが…
ぜんぜん5年もたないじゃないか!まったく!

まぁイオンデポジットは屋外駐車である以上、ある意味仕方がないのですが、
問題はこの5イヤーズコートがハゲチャピンになってきて、
艶が失せてきたことです。




まだ買って2年目だよ?
新車バリにピッカピカにしたい!(゜Д゜)




ここで前ならワックスをかけてたのですが、
こいつを塗ると雨中の油分とくっついて、黒ずんでしまう可能性があるのです。
過去の2台とも、これで付着したガンコな水垢と戦ってきた歴史があり、
インプは何としても避けたいのです。
(水垢取りって、どう考えても塗装に良さそうじゃないですし…)




俗に「キモヲタブルー」等と呼ばれるこの青色。
名称はともかく、色自体はけっこう良い色だと思います。
良い色なのですが、過去最高に汚れと塗装の質が目立ちます。
なんか良いワックスないのでしょうか(´へ`;)
Posted at 2015/12/27 22:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2015年12月12日 イイね!

車飛ばしたくなったので

車飛ばしたくなったのでいつもの場所へ。
小さく、東京のシンボルが写っております。









辰巳、ガラガラでした。
いつもトラック停車スペースを占めているスーパーカー集団も、今日は一台もおらず。
何かあったのでしょうか。

かわりに、渋いデコのこれがいました。
しかもヘッド単車で。

15.6Lターボ、少なくとも最大トルク190kgf・m超えです。
ある意味スーパーカーです。
有り得ないほど軽快な動きで、PAを後にしてました。




大黒PAも、ガラガラ。
こんな空いてる大黒は初めてです。
今日は走っちゃいけない日なのか!?と不安になりました。
忘年会シーズンで、みんな車乗る機会がないのでしょうか。




定期的に来たくなります。
こういうことばかりしてるから、走行距離が伸びまくるんでしょうね…(-_-;)
Posted at 2015/12/13 00:47:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年12月09日 イイね!

電気仕掛けの車

電気仕掛けの車新型プリウス、4ヶ月待ちですか。
景気の良い話です。








今回もまたバカ売れしてしまうんでしょうかねぇ、この車。
個人的には、デザインがあまりに未来的すぎて
ちょっとついていけてないところがあるのですが。

洗練されたデザインだった3代目に対して、4代目は何となくごつごつした印象です。
何よりあのライトの目つきが悪すぎます。
プロジェクターランプの位置が絶妙で、本当に目玉がついてるかのよう。
喋りだすんじゃなかろうか。




実は私、プリウスは一度もまともに運転したことがありません。
が、電気仕掛けの車が速いのは知っています。

以前乗った三菱のI-Mievは、低速から高速までフラットで力強い加速でした。
「黄色いナンバーは反則だ!」と思った記憶があります。

日産のCMで、リーフと180SXがスタートダッシュをキメるやつがあります。
リーフが買っちゃって、「ウソだ!」と話題になったCMですが、
あれもあながちウソではないと思います。
まぁ、「四半世紀前の設計の車を引っ張りだして、勝負!って…」
というのはおいといて。

プリウス、1.8Lエンジンにモータを積んで、遅いわけがありません。
ヘタすると出だしで負けちゃうので、あまり迂闊にケンカ売らないようにしています。




そのうち電気スポーツカーとか、出てくるんでしょうかね。
日本で一番速い乗り物がモータ駆動なのですから、よく考えたら速いに決まっています。

賛否両論ありますが、私はそれはそれで面白いかなと思っています。
爆音バリバリのチューニングカーを、
あの「ミューン」という不気味な音を立ててブチ抜いていく姿は、
想像するだけでなかなか愉快です。




次のクルマは電気自動車という選択肢もありですね。
スポーツカーがいいですけどね。
Posted at 2015/12/09 23:22:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年12月05日 イイね!

さよならCP-035

さよならCP-035軽くて、シンプル。
いいホイールだったな(´∀`)






ランサーを弟に譲って以降、しばらくこいつを履かせっ放しだったのですが、
「タイヤが坊主になってきた」と言うので、
元々ついてたタイヤ&ホイールに変えてやったのです。

お役御免となったCP-035。
部屋で肥やしにしとくのはあまりに忍びないので、
新たなオーナーの元へ嫁がせました。




鍛造ホイールと言うとBBSとかRAYSが有名ですが、
CP-035もれっきとした軽量鍛造ホイールです。
恥ずかしながら、購入当初の私はその価値を全く知らず、
ネットで調べて驚いた記憶があります。

RAYSのTE37とかはけっこう街中で見かけるのに、
こいつは殆ど見かけませんでしたねぇ。
「マニアックな車に、マニアックなホイール。」という組み合わせに、
一人で悦に入っておりました。

もう絶版になって久しいホイールです。
ガリ傷つけないように大事に乗ってきたので、
新しいオーナーにも大事にして頂きたいですね。




ちなみに写真の左側は、インプ用のオンボロホイールです。
元々スタッドレスを履かせようとして買ったのですが、
買って満足してしまい、肝心のタイヤが無い状態。
これこそ部屋の肥やしです。

今年こそ適当な激安スタッドレスでも履かせましょうかねぇ。
輸入モノはダメだ!と言いますが、
今のノーチェーン&夏タイヤ仕様で凍結路に突入するよりはマシでしょう。
そもそも、基本的に雪降ったら乗らないですし。
スキーに行ったり、出先で雪に遭遇する時くらいでしょうか。




そろそろ山が凍り始める次期です。
凍る前に、走り納めにいかないと…
Posted at 2015/12/05 23:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年11月27日 イイね!

軽バンでお出かけ

軽バンでお出かけ仕事で出張にいくことに。
「荷物があるのでバンにして」と言ったら、
これになりました。








マツダのカモメマークがついてますが、
元はスズキ・エブリィバンでございます。
今日はこれで300kmを走破してきました。




これがなかなか愛らしい車でして。




まず、快適装備の類はエアコン以外ありません。
パワーウィンドゥすらありません。
キャラバンですらついてたのに、こいつは1ランク上を行くようです。

カーナビなんざ当たり前のようにありません。
オーディオスペースには、スピーカが一体になった1DINラジオ。
車でipodが聞けると当然のように思っている世代には、衝撃的でしょう。




走りはどうかというと…

うん、こりゃあ遅い!
そして、うるさい!(笑)

一般道は割と軽快なのです。
が、高速道路となると100km/h出すのもしんどいレベル。
空荷でこんな状態なので、定積だとベタ踏みでも到達しないのではないでしょうか。

今はAGSという、オートクラッチ式5MTが搭載されているようですが、
この車は旧然とした3AT。
高速だと、エンジンに同情が沸くほどの高回転になります。
軽自動車は、かえってMTの方が乗りやすいです。




でも。
こういう車の原点みたいな車、私は好きです。

経済的にインプを手放さなきゃならなくなったら、
思い切ってこれのターボ5MTを買おうか…等と画策しているほど。

セカンドカーに…
これしか乗らなくなっちゃいそうですね(´∀`;)
Posted at 2015/11/28 00:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「ホワイトパールの宿命 http://cvw.jp/b/200926/48742385/
何シテル?   11/01 23:41
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation