• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2023年03月15日 イイね!

そして

そして








































…お前、さてはバカだな?

バカです。
Posted at 2023/03/15 23:44:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年03月15日 イイね!

さよなら、WRX STI

さよなら、WRX STI今年初めの投稿が、
さよなら投稿になろうとは。。。








表題の通り、WRXとお別れしました。
2014年、フルモデルチェンジ直後に思い切って新車で購入。
9年間を共にした愛車でした。
購入当時はまだ珍しく、よく振り返られたなぁ…。




コンビニ斜め進入の刑に処しても、ピクリとも軋まないボディ。

オンロードでの安定性はもちろん、雪道の走破性に感動した4WDシステム。

道路に張り付いてるかのごとく曲がるガチガチの足回り。

4000rpmまではボーっとしてるくせに、
それを超えると気が狂ったように暴れだすエンジン。





それまで乗っていたランサーも高い動力性能ではありましたが、
WRXは別格でした。
私にとってこれはセダンの形をした、スーパーカーでした。





案の定、買ってすぐに土手乗り上げ事件を起こします。
これは私にとってかなりショックで、
傷物にしてしまった事実は、頭から一度も離れた事はありませんでした。





ドライブ、デート、峠、旅行、スキー…。
ありとあらゆる場面で一緒に過ごした相棒でしたが、
純内燃機関がまだあるうちに、どうしても最後に乗っておきたい車があり。

家庭環境的にも今しかタイミングがなく…。
中古車高騰も落ち着いてきている今、価値が下がりきらないうちに、
この車を欲している人の元へ旅立たせることにしました。




引き取りに来た業者さんから、
「綺麗ですね…。大事に乗られてたんですね。」
とのコメントを頂き、大切に維持してきた努力が報われた気がしました。





さよなら、WRX。
たくさんの思い出を、ありがとう。
Posted at 2023/03/15 21:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2022年12月23日 イイね!

悩む

以前からエンジン始動直後に
「ウィーン」
という異音がしていたモコさん。

寒くなってきて益々ひどくなり、
周りの人からもわかるほどになってしまいました。




発生源はどうもオルタネーター近傍です。
まだ4万kmしか走ってないのに…。




悩んでいるのは
自分でやるか、やらないか。




「え、そこ!?」
そこです。
せっかく体のいい軽自動車があるのです。
バラバラにしてみたいじゃないですか。




「ならさっさとバラせ!」となりますが、
K6Aのオルタネーターは外しにくいらしいのですよ。
調べてみるとマウント外してドラシャ抜くか、フロントパイプ抜くかして
やっと取り出している感じ。

理解に苦しむレイアウトですが、
設計者も置きたくてそうしたわけではなかろう。
そうにちがいない…。




一度バラしたらもう、後戻りできません。
素人のテキトウな工具と知識で、ドラシャ抜きまでできるのか…。
もう少し悩みます。
Posted at 2022/12/23 20:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2022年12月03日 イイね!

江戸時代

江戸時代インプさん、渡れません。
写真にちっちゃく写っているのが
おわかりでしょうか。






埼玉の公園に紅葉を見に行った帰り。
どうしても行きたい!ということで寄り道させてもらいました。



ここは越辺川にかかる、島田橋です。



実は去年、同じ公園に行った帰りに偶然見つけたものです。
カーナビにうつる道路の形で、ある程度ピンときますよね。
ピンとこない人の方が正常だと思いますが。



沈下橋というだけでも最近は珍しいですが、
ここは木製で、しかも車も渡れちゃうというのが希少です。



ぜひともインプで渡りたい!!!
実際にチャレンジしようとしました。
ところが橋の袂にあるイジワルポールがホントに1.8mくらいしかなく。
しかも対岸は渡った直後に直角カーブ。
物理的にムリっぽいので泣く泣く諦めました。



ここ、時代劇とかにしばしば登場する有名な橋みたいですね。
確かに風情があっていいところでした。
鉄塔さえなければ…惜しい。

意外と地元の方の往来があるので、邪魔にならないようにしてくださいね。
Posted at 2022/12/03 20:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2022年10月21日 イイね!

車磨き!

車磨き!スバル車って
昔っからここがすぐヤレるよね…








仕事が一段落して、今日はお休みをもらいました。
お出かけしたい気持ちもありましたが、天気もいいので
以前買ったケミカルを使って車磨きをすることに。



かわいそうなインプさん、購入からずっと青空駐車です。
ウォータースポットやら洗車傷やらで、塗装がくすんできてしまったのです。
かといってコンパウンドでゴッソリ塗装を削る勇気が出ず。
いいものはないかと探していたら、コチラのKTC+なるケミカルが良さげだったので、買っておいたのです。

家に木工用のランダムサンダーがあるのですが、
バフを付けるとポリッシャー代わりに使えるというのを
初めて知りました。




磨いていくとあら不思議!まるで新車の状態に!!

…とはなりませんでした。
コンパウンドが弱いのか、深い洗車傷やウロコは取り切れません。
それでも、塗装表面のくすみは劇的に改善し、
全体的にシャキッとした見た目になりました。
ワックス掛けた後の艶も全然違います。

ちなみに写真はI/Cダクトのカバーを、半分手磨きしてみたところ。
表面が茶色くボソボソした感じだったのが、ツルツルになりました。

素人が電動工具で手軽にかけられて、ここまで改善するなら十分です。
これ以上の仕上がりを求めるなら、プロに頼むしかないと思います。




いま、我が家にはピカピカの車が2台並んでおります。
2台施工した私の体は、ガタガタです。
Posted at 2022/10/21 21:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation