• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

エンスト

目下の悩み。
それは、エンスト。




車動かすと、ほぼ必ずと言っていいほどどこかでエンストこきます。
まるで、「無理してMT車買っちゃいました♪」的な状態です。
車が車なだけに、実に恥ずかしいです。




ランサーのときは、どんなに気を抜いててもエンストなんかしなかったのに…
思えばランサーは低速トルクがあったので、
あまり気を使わずとも良かったのでしょう。

インプはそうはいきません。
全く粘ってくれません。
気をつけてやればさすがにエンストしませんが、
回転数が高くなりすぎたり、半クラッチが長すぎたり。うまくいきません。
アクセルの踏み具合に対し、回転数の立ち上がりが一瞬遅れるような感じがします。
バイワイヤだから?いやいや…気のせいでしょう。




せっせと乗った結果、だいぶ慣れてはきましたが…
週末になればまた感覚をわすれてしまうんでしょうね。
自由自在に操れるようになる日はいつになるのでしょうか。
Posted at 2014/10/27 00:50:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年10月19日 イイね!

海へ

海へミラージュフォーラムのあった日曜日、
私は江ノ島の海にいました。









スバルオーナーになって、すっかり三菱愛を忘れてしまった…訳ではありません。
ちと、仕事も私生活もバタバタしており、とても行ける心境でなかったのです。

やっぱり海は良いですね。
じっくり考える時間を与えてくれます。
いや、何も考えない時間を与えてくれるのかもしれません。





しばし安らぎのひと時でした。



Posted at 2014/10/21 00:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2014年10月11日 イイね!

インプさん、復活!

インプさん、復活!おかえり(´∀`;)











長引くかと思いきや、意外にも今朝、車が帰ってきました。

チェックランプはヒューズの接触不良で、新品に差し直したらあっさり直ったとのこと。
パワステの異音は、実はブレーキの微振動が原因だったようです。
特殊なブレーキなので、どうしてもそういうのが付き物だという説明でした。
G*B系、またはVAB系のWRXで、同じような症状が出ているというのを聞いた事が無く、
いまいち発生メカニズムに納得できない点もありますが…
まぁ文句ばかり言っても仕方がないので、当たりが出るまで様子を見ようと思います。





…で、テンション上がっちゃって、慣らし中なのに宮ヶ瀬にドライブに行っちゃった(笑)




とりあえず、トンでもない車だというのは分かりました。
まるで鉄の塊に乗っているかのような剛性感。
締まっているのに、恐怖を感じさせるような突き上げのない足回り。
放っておくと際限なく回ろうとするエンジン。
4000rpm以上回さないようにするのが大変でした。精神的に…




本当は記念に宮ヶ瀬で写真を撮りたかったのですが、
間違ってカフェの駐車場に入ってしまい、慌てて退散…。

そこで、同じVAB型のWRXに遭遇しました。
しかも同じウィングレスのSTI…
みんカラやってたりするのでしょうか。




車が帰ってきたので、いろいろ小物を取り付けたりしています。
詳しくはパーツレビューにて。
Posted at 2014/10/11 23:34:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年10月09日 イイね!

ウィングレス

ウィングレスS4のリップスポイラーは
欲しいけど…








みんカラでも新型インプの紹介がちらほら出始めましたが、
リアウィングがない、素のSTIというのを殆ど見たことがありません。
そもそもウィング標準装備のType-Sの方が売れているというのもあるのでしょうけどね。

理由は明確で、あった方がカッコいいからでしょう。
実際、ある方がカッコいいです。バランスが良いといいますか。
特にインプの象徴的カラーであるWRブルーを選んだら、ウィングは必須アイテムかと思います。





…はい。今の車が、まさしくその仕様です。だから分かるのです(-_-;)





車を注文するとき、「いらねぇ!」と一蹴したオプションなのですが、
この車体色もあって、想像以上に「何かが足りない」感がすごいです。

もちろん、気に入ってます(笑)
こういう間の抜けた部分がある方が、自分の車!って感じがして好きなのです。
ランサーの頃からの病気です。

ただ、意外と困るのがバック時。
見切りが悪く、トランク後端が全く分からないので、経験と勘に頼るしかありません。
ウィングをつけない場合、バックモニター導入をおススメします。





…書いてて悲しくなってくるから、早く帰ってきておくれ(´Д`;)
Posted at 2014/10/10 00:39:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年10月05日 イイね!

(代車の)インプレ

(代車の)インプレ先のチェックランプ点灯に加え、
パワステからの異音もあり、
インプさんは入院しました。








で、代わりにやってきたのがこれ。





…原点回帰せえと?(´Д`;)





スバル・ステラです。
ダイハツブランドで売ると、ムーヴになります。
思わぬところで、初代愛車の末裔に乗れることになりました。




グレードはよくわかりません。
CVT、NA、タコメータすらついてない内装から、ベースグレードではないかと思いますが。

流行のアイドリングストップがついてます。
意外と発進時の違和感はなく、慣れればモタつくこともありません。
ただ、カックンブレーキにならないよう、止まる直前にブレーキを緩める癖のある私。
緩めた瞬間にまたエンジンがかかっちゃうのは参りました。
普段はOFFにして、長い停止時間のときに使うのが、寿命を延ばす秘訣かもしれません。

ユーティリティは初代ムーヴに比べると格段に良くなっています。
フルオートエアコンなんて付いてるし、プッシュエンジンスタートだし、
自動電格ドアミラーまで付いてるし。
町乗りでなんら不満を感じることはありません。
今日のような雨の日、助手席へのウォークスルーは便利ですね。

動力性能も軽としては頑張っているほう。
低速トルクがきっちりあるせいか、CVTでもあまりモタモタする感はありません。
面白さでいったら、EFエンジンの方があったような気もしますが・・。

段差の突き上げもきつくなく、乗ってて疲れない楽チンな足回りです。
ただ、今までランサーに乗っていたのを考えると、やや頼りなさも感じたり。
かつてはこれで山道を攻めていたわけで…ちょっと恐ろしく感じました(笑)。




軽自動車一台で済ます家庭が増えるのも納得のクオリティです。
足車に欲しいです。インプに乗らなくなりそうですが…

しかし、愛車の前に代車のインプレを書くハメになるとは思いませんでした(笑)
早く帰ってこないかなぁ…
Posted at 2014/10/06 00:00:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「ホワイトパールの宿命 http://cvw.jp/b/200926/48742385/
何シテル?   11/01 23:41
車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation