• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ugari@関西支部長 2のブログ一覧

2014年06月27日 イイね!

究極のLFAサウンド動画完成

究極のLFAサウンド動画完成レクサスLFAを
ドライブする。









世界でも限られた人だと思います。









LFAについては色々と雑誌、TV、ナショジオとかでも特集していました。
また各地のイベント等でもその姿、サウンドは聞いている方も多いと思います。
ワタクシの場合、幸せなことに親しくさせて頂いている、
あのお方も乗っておりましたので何度も拝見してきました。
目新しさと言う点では今更・・・かも知れません。しかしクルマは五感で感じるもの。
ハンドルを握って始めてそのクルマがわかると言うものです。


今回、たまたま関西のLFAオーナーのご好意により



このLFAをドライブする機会に恵まれました。



やはり国産車で 37,500,000円 と言うプライスが
真っ先に頭に浮かぶこのスーパーカー
こう見えてもクルマ好き。 ワタシは幸せなことに過去にフェラーリ、ポルシェ、その他、
色々なクルマを運転する機会に恵まれてきました。

ワタシは評論家では無いのでそれらと比較することは出来ません。
オーナーにならないと乗った時の感覚はすぐ忘れますからね(^^;)
なので過去色々なクルマに乗って体が覚えているうちに全て
ココに書いてきました・・・しかし全て事務局に消されましたがね

今回もこの貴重な体験のレポートを記しておきたいと思います。




動画をご覧ください。









見れない方は → コチラ








アクセルを踏んだ時の挙動、レスポンス
剛性感の塊のようなパドルシフトの操作感と金属音
そして何より鳥肌が出るV10サウンド・・・
動画の中で加速G、変速Gで体が動いているのがわかると思いますが、
ボクの腕・・それなりにステアリング押してます。
実は少し遠慮して回しきっていませんがこの状態です。
また、かなり積極的に、意識してシフトしてみました。

全てが気持ちいい。 その気にさせる。
まぁ、素人がうんぬん言うクルマでも無いので
この辺にしておきますが実は試乗を終えたとき・・・・・









興奮してしばらく体が震えてました。

そう言うクルマです。




















オーナー のご好意により、LFAレポート、第二弾予定しています。
LFAファンの皆様、お楽しみに・・・

Posted at 2014/06/27 21:42:31 | コメント(34) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2014年06月24日 イイね!

ウガリ愛知へ行く!週末日記・・そしてLFAで帰る(動画アリ)

ウガリ愛知へ行く!週末日記・・そしてLFAで帰る(動画アリ)こんばんは

ウガリでございますヽ(^。^)丿






6/23(日)、雨のち曇り

今日のメニューは恒例のウギマガ工場見学!

① トヨタ博物館 取材
② 東海ビレット 取材

と、この二本立てでお送りします(^^)   長いですよ (;¬_¬)
これはPCで見て下さいねぇ・・10倍面白いのでw


雨の中、おっさん3人で走り出したグランクーペ



メンバーはワタクシ、そして
助手席の ユタロー  後ろの エイトマン です。

二人ともみんカラには 全く気合入れてない ので
知らない人も多いかもしれませんが、実はなかなか濃いキャラのお二人

トヨタ博物館までの約二時間・・・・



9割エロトーク (爆)


まあ、ほとんどワタシは聞き役だったんですけどね (爆)
勉強になるわー _¢(ーーメ)メモメモ

















さて今回の目的地 その1



そう、トヨタ博物館の 期間限定 「裏展」 でございます

今回、全てこの


ぬっくん の段取りで
20名限定のプレミアチケット も入手して頂きました
感謝感激です(涙) 
  
58歳に見えますが40代だそうです。 冗談は顔だけにして欲しいですね (¬_¬)

さ、今日は、多いですが全員リンク貼ってご紹介しますよ

どんどん増えて最後には凄いことになるんです・・・(^^;)
一応ワタシは全員知っているんですが横の繋がりがないですからねぇ・・
参加者全員がここからあの人誰だっけ?と飛びやすくするためです。
うがちゃん、やっさしー(爆)



先に到着していたのはこの方、
お友達セレブランキング上位、いつもお世話になっている、



この方 37RYO-PAPA さんファミリーね

また今年もこの方のご邸宅での BBQ、予定しています
よろしくお願いしますw










そして今回のSPゲスト、なんと LFA でございますよ
しかもまだ新車なのに雨の中遠征 (爆)



index さんですね

この方の保有車、二台合わせて 
約6000万 (爆)


おかしいやろ!






。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。










そんなヤツほんまに
おるんか??(`。'メ;)


クルマが6000万なら家は6億か!!














ハイ、おりました。  この方は神戸なんです。



このネタについては 次回 動画も入れて じっくりと ネタにさせて頂きます。
今やれって??


















えーーっと・・・・

もう、この段階で 博物館のネタなんてどうでもええがな
とか思ってませんか? (;¬_¬)












いや、やりますよ、もちろん。。。。






























ハイ、そして大人七名子供二名の計9人で入場、
ここからは各自見たいもの見学、ということで別行動です。
ボクは本気で見学、こういうの一緒に見るもんじゃないですからね。

普段見れない 「裏展」 ざっとご紹介しましょう(^^)



いきなりソアラでテンション上がりました。
そして昭和のニオイのするクルマ達が内外装ともピカピカの状態で保存されているんです。



数百台の展示があるんです。
ワタシ、知らなかったんですがここの博物館の凄いところは



動態保存

と、言って全て動く状態で整備されているのです!Σ( ̄ロ ̄lll)




凄くないですか?  全て走るんですよ(<・>_<・>;)



国産から外車、プロトタイプからクラシックカーまで・・・
さすがトヨタ資本の自動車博物館・・ カネかかってますねぇ・・



ま、この他にも裏展示場には沢山あったのですが、
残りは後日、 LGC-KANSAI掲示板 で紹介しますね(^^)





常設展示も懐かしいクルマがいっぱい(^^)



昭和のクルマたち・・  いいですねぇ・・
日本が歩んで来たモータリゼーションが全てここにありました



本当はもっと紹介したいんですけどね(^^;)
ここは常設展示なのでコレくらいにして、クルマ好きな方、
是非一度足を運んでみてください。

クルマだけではなく書籍のライブラリも図書館並みにありました



充実してますね・・・・・いやー素晴らしいよ、トヨタ博物館



そしてワタシ達はお昼休憩のカレーを挟み

 

時間を余すところ無く結局
朝一番から午後3時くらいまで おりました
多分ボク一人なら2日間滞在してますね(^^;)
































目的地その② 東海ビレット 訪問



いやー、今までなかなか来れなかったココ、やっときましたよ(^^)
 東海ビレット   初訪問!!




中に入ったら、はまちゃん  おるがな! (爆)

しかしリアクションが薄い・・・・(¬¬)
そしたらなんと、この↓動画で 超 盛り上がっておりました。







見れない方は → コチラ

llllll(-_-;)llllll
全部オレかぃ









あの、ちょっと仲間ウチの裏話なんですが背景がありましてね・・・

実はこの動画、毎日ヒマでヒマで仕方が無い この男



ゆきお
 が作ったんですけどね・・・

数日前 「こんな動画出来ました!」 とLINEしてきたんですわ。
しかし、画像が少ないわ、テンポ悪いわで ダメ出し してやったんです。

   





そしたらここ数日かけて 必死で再編集
今朝やっと完成させたとLINEが来ました (爆)




朝から早く見ろ!の連打 (爆)
ところがボクは上記の通り忙しくそれどころではないワケです。

しかし、そんな事は関係無い必死で作成したことしか頭に無いゆきおさんは、
この動画を 早く見て欲しくて我慢できない

で、東海ビレットに送信、それを店長とハマちゃんが見ているところに
ボクが登場した・・・と言うワケです。

ボクは一言、言いたい


























ちゃらい!(ノ`△´)ノ


ぎゃははははは!!  チョーいい素材w

まぁ、、なかなか素晴らしい作品になったよ。
めでたくウギマガ審査合格だ! おめでとうユキオ!(爆)
今度ピアスをプレゼントします    アメ村のヤツ


















ハイ、大幅に話がそれました。   今回はまだまだ続きますよww


















今や全国的に有名なここ 「東海ビレット」 ちょっとご紹介しましょう





別にボクは宣伝するつもりはないんですけどね
なんだろ・・なんか彼のいい感じの人柄が出てませんか?(^^;)

ボクはいろんな方と繋がりがあるのですが、年齢関係なく多くの尊敬する方々がいます。
ここのカツヤ店長もその一人

実際、仕事頼んだ事、ありません(爆)
でも東海ビレットとして出会ったのではなく、数年前にみんカラを通じて 「カツヤ」  個人として出会い親しくさせて頂き、その後に何度か会うごとに彼の人柄や仕事ぶりに魅力を感じるようになりました。
 
業界も人生も住んでる場所も違うんですが、彼の以前の このネタ なんか自分とかぶるところもあったり・・



そういう出会いと言う点ではみんカラって・・・面白いよねぇ・・・(^^;)

かっちゃん、ケガせんようにね、体が基本やで!(^^)
ボクはおそらくタイヤ換える前に乗り換えるので、今後もお仕事の依頼は無いような気が・・・(爆)











































はい

















そして近くのコーヒーショップに行き、かっちゃん嫁合流

そしてマジで 偶然 通りかかったこの男



隠密親子    マジ偶然ww



ぎゃははははは!!(≧∇≦) なんでおんねん (爆)


















知らん間に 13人 のオフ、完成 o(>▽<)o



















すげーな

名古屋って! (爆)


超たのしー・・・(≧∇≦)















さらにその後、
















ウナギ屋に行きました。

そこで ヤンボー 合流! (爆)  はい、これで14人



必死で仕事終わらせて駆けつけたそうです o(>▽<)o



ウガTネットワークが増えて来ましたよww


体形の似てるこの3人・・・オモロイ(笑)


左 ヤンボー       中 隠密         右 隠密Jr


















ま、確かに ウガマップ によると・・・


関西、関東、中部の順に浸透してましたからねww

それにしても名古屋、おもろいわー・・・




ウナギも美味い(^^)



ま、この人には味より量みたいですが・・・



いやーホントに楽しかった・・・なんだかんだと10時位まで居たのかなー
ウナギも最高でしたよ(^^)












































そして




















で、そろそろ帰るか・・・・ってところで




















コモさんながさんのび太さん 合流!! 



o(>▽<)o

いや~ おもちゃの達人 コモさんにやっと会えましたねぇ・・・・
ANAのオフ会に来れなくなってからずっとお会いしたかった方の一人ですよ。
数年越しにようやくお会いすることが出来ました。(^^)

でもこの人、埼玉・・・・なんでおんねん!っちゅうハナシなんですがね(笑)

ながさんものび太さんもよく見てる人です。
ちなみにさん付けはウギマガ初登場の一回だけですので(笑)




この後の3方、ワタシ達がもう帰りと言う事と舞い上がってしまい、皆様にきちんとご紹介出来てなかったと思います。
さらにボクの携帯も電池切れ撮影できず・・・すいませんでした(^^;)

なので今回は参加者全員のリンクを張りました。
今回絡んだ皆様で、もし 「あの人だれだっけ?」 的なことがあれば
リンク辿って下さいませ (^^;)



結果的に 17名 が絡むと言う超楽しいオフになりました。

ちなみに今回のネタ、60数枚の写真、加工動画3つ、リンク添付、と・・・超大変・・・・Orz
なのでこの辺で終わりです。

またせっかく名古屋なのに声かけれなかった皆様、ゴメンンサイ
基本移動しまくり、なので声をかけるタイミングも無かったんです

今回はちょろっと行って帰ってくる、の予定だったんですが
シロさん、かっちゃん初めお休みなのに体張って頂き感謝の極みでございます






皆様本当に有難うございました!(^^)

今後ともよろしくお願いいたします!
m(_ _)m




















そして!

次回は!

LFAメインです

うがちゃんドライブレポート










クルマ好きな方、お楽しみに・・・
Posted at 2014/06/24 14:01:37 | コメント(46) | トラックバック(0) | 工場見学 | クルマ
2014年06月20日 イイね!

シリーズ!キクリンという男2 (動画アリ)

シリーズ!キクリンという男2 (動画アリ)ウギマガファンの皆様


こんばんは






昨日・・・・・・・・







あの 「キクリン」 が写真のお二人で大阪にやってきました。








あ、キクリンを知らない方は必ず → コチラ  
を見てからお進み下さいね。

















ボクがウチに帰ったのは・・・・

















午前4時前でした。





















その長い夜を二分にまとめてみました。

あ、スケベなお店へ行ったのではありませんよ。

ただのラウンジです

















それでは、ドゾ!

















とても紳士な素晴らしい方です。

街で会ったら声をかけてあげてください














マカオネタはフェイスブックで一部アップしています。
ワタクシの本名を年賀状などでご存知の方、お気軽に申請してクダサイ(^^)
FBの使い方がイマイチわからず、なので見れない方、すみません(^^;)
Posted at 2014/06/20 22:20:37 | コメント(18) | トラックバック(0) | ウギマガ名作集 爆笑編 | 旅行/地域
2014年06月19日 イイね!

JALさくらラウンジで衝撃を受けた件

JALさくらラウンジで衝撃を受けた件はい、

昨日の続きでございます









中へ入ると・・落ち着いた雰囲気 (^^)













出発前のセルフ軽食、おにぎりやら・・






各種パン・・・






野菜サラダにサンドイッチ






アルコールも無料











まあ、ここまではANAラウンジと大差ないんですが、問題は・・・



うおー!! これかー!!
あの噂の日清コラボのカップ麺!(笑)

















そしてこれまた・・・・



ボクの大好物の・・・















カレーがある
ジャマイカ!ヽ(^。^)丿




くーーっ・・!!













ちょうど朝メシ抜きだったので超うれひー・・・(;_______;)
で、さっそく




( ̄~; ̄)モグモグモグモグ・・・・・・・・・・・・・・・・






















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( ̄~; ̄)!


























ウマー!
(;° ロ°)



ちょちょちょ・・・なによこれ・・・
めちゃめちゃウマイやん!!!!





いや、これね、ANAのとびっきりカレーより10倍ウマイ
マジでウマイ!! カネ出してでもいい
その色ととろみ・・ 一口目で舌に広がる芳醇なコク
野菜と牛肉がほどよく溶けた深い味わい、そして程よい辛さ
そのカレーに合うコシのあるライス・・・















思い出してもウマイ(笑)


で、このネタ書くのにJALカレー調べたら・・・やはりかなり評判がいいようです。
カレー通のボクを唸らせたこのJALカレー・・・ これはヤバイですよ・・・
親のカタキ程おかわりしてやりました(爆)











あ、ここは



ルールルルー なんて言わなくてもセルフです (笑)












このカレー、ラウンジ以外でどこかで食べれるんでしょうか?
もしご存知の方いれば教えてください。
このカレーまた食いたいので今後JALでマイル修行しようかな・・・
とちょっと本気で思ったりしています




いやー新しい発見って・・・・いいねぇ・・・・(^^;)

今日の昼はカレーだな(^^)
Posted at 2014/06/19 10:54:51 | コメント(25) | トラックバック(0) | 飛行機 | 旅行/地域
2014年06月18日 イイね!

マカオ航空でサクララウンジ初体験

マカオ航空でサクララウンジ初体験こんばんは


ウガリです (^^)






二度目の連投スミマセン、このネタを作りかけてて
洗濯機事件があったもんで・・・(爆)




先週 マカオ航空を初搭乗 したワタシ、
ちょっとオトク??な体験をしたのでネタにしたいと思います。




    
あの、ご存知の方も多いと思いますが現在世界的な 航空連合3つ 



スターアライアンス
ワンワールド
スカイチーム

ですね。





で、一つの航空会社を絞り込んで乗りまくると、グループ全体の上お得意様として迎えられ、世界の各空港でのラウンジ利用他
そのグループ内全てでプレミアムなサービスを受けられる、と言うモノなんです。

出張族はなんとかこのステータスを目標にマイルを稼ぐ、いわゆるマイル修行したりするんですな。





以前出張が多かったボクは10年ほど前にそのうちの一つ、
「スターアライアンスゴールド」 と言うステータスを頂きました。
ちなみにANAの場合は コチラ

おかげで神扱い(笑) なので、それ以来は基本的にどこへ行くのにも
スターアライアンス を利用した方が居心地がいいわけです。














で、今回のマカオのフライトでも当然スタアラを意識してフライト検索・・

するとラッキーなことにマカオ航空はANAと提携しており
ANA経由でマカオ航空を特典航空券利用 しました。
簡単に言うとANAに乗ってマイル貯めてそれをマカオ航空で使った、と言う事です。




こちら3年前からコードシェアしています。
(両社特定のフライトについてはどちらの会社からも予約、決済、マイレージサービスを共有出来る)

ところがこのマカオ、どの航空連合にも加入はしておらず、一部の航空会社とだけ提携しているようで、そのうちの一つがANA、だったワケで・・なんででしょうね。

普通、日本からマカオへ行くには香港経由が圧倒的に多いと思うんですが、
香港からは、必ず船酔いするフェリー に乗らなければならず
体力も使うし、時間もカネもかかる。  やはり直行便は便利です。
幸いANAとの提携で全てHPで予約、決済(手数料)と非常に助かりました



ちなみに今回同行の旅の勇者たちは香港経由で乗換をしくじって
ムダな時間を食ったそうです・・・(爆)












で、いつものようにチェックインカウンターへ行くと・・・



なんとJALの制服を着たグランドスタッフ (GS) だったんですw(°o°)w





んんっ??なんでや???。。。と。。。





あ、写真の後姿は横綱じゃありませんよ。 たまたま並んでいた方です(爆)

あの、地方空港ならありえるのかもしれませんが、こういう関西空港みたいなデカいハブ空港では
その会社のGS、もしくは連合系列のGSがいるのが常識(<・>_<・>)
と思い込んでいたワタシ、かなり疑問に感じたので聞いてみました。











「あの、マカオ航空ってJALとも何か関係があるんですか?」(¬ ¬)

「よく聞かれるんです(^^;)」  やっぱり疑問に思う人おるんやね・・

「提携のANAから委託されて行っております。 また・・これもよく聞かれるんですが・・・」





と出されたこれ・・



うん、確かに(笑)












関空でスタアラ経由で乗る場合はANAラウンジなんです。



ワンワールド系のさくらラウンジは今まで入った事ありません。





これは・・・ラッキー?? (^^)



とりあえず、出国後タバコだけ買ってラウンジへ・・・
なんせ朝飯食べてなかったのでお腹も空いてたんです。








初めてのさくらラウンジ・・・(嬉)   名前もいいよね(^^)



やはり、入り口のプレートにはワンワールド系の航空会社がズラリ・・・・と思ったら
スタアラのシンガポールやエアチャイナ、スカイチームのアメリカンや中国東方の名前があります。。。
そして無所属のマカオ航空・・???(! ──__──)

航空連合って縦割り行政みたいなものだと思ってたワタシ・・
不思議に思えて仕方無かったんですが・・

ま、いいでしょ、とりあえず入れるんだから・・・(笑)









中へ入ると・・落ち着いた雰囲気 (^^)



そしてこの後・・・ 

衝撃の体験 をすることになったんですが・・・







今朝の 洗濯機事件 が発生、



中断を余儀なくされてしまいました・・・・・・















続く!! (^^;)

完成させとけって??
Posted at 2014/06/18 19:28:17 | コメント(18) | トラックバック(0) | 飛行機 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 34567
8910 11121314
151617 18 19 2021
2223 242526 2728
2930     

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d メルセデスの最新ディーゼル 全長×全幅×全高=4440×1850×160 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation