• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ugari@関西支部長 2のブログ一覧

2015年10月27日 イイね!

ダイナースクラブ主催イベントのご招待

ダイナースクラブ主催イベントのご招待一週間ほど前から0120・・・で始まる電話が
2-3回ほど鳴った

たまにかかって来るこういう電話は
保険か金融商品に決まってるんです

無視していたんだけど、珍しく留守番電話が入っていました








聞くと、ダイナースクラブからだった。
お伝えしたいこと があるので折り返しの電話が欲しい、と言う

最近カード券面が汚れて来たので再発行してもらったばかりだったので、
ひょっとしてナニか不具合でもあったんだろう、と直感し折り返しの電話をしました



するとなんと、マセラティの試乗イベント のご招待!
しかも一泊3食のホテルイベントがあるので是非来て欲しい、との事でした
ご招待、なので当然・・・・タダ









実はこのイベント自体は少し前にメールで知っていたんです




抽選で選考する30組60名
ホテルアナガ へ宿泊招待の プラチナイベント



おそらく相当数の倍率だったとは思うんだけど・・・・













実はダイナースクラブとマセラティジャパンとは以前より密接な関係にあります。



ダイナースホルダーなら以前よりHPや月報誌、メールなどで何度も目にする機会がありました



























とりあえずわざわざ留守番電話まで頂いたので参加を快諾、
紅葉の淡路島をマセラティで堪能出来るまたとない機会・・・・ちょっと嬉しくなって来ました。















今までのダイナースとのお付き合いでは以下のような過去がある

ダイナース歴15年、
確かに以前は年間に相当な額をカード決済してきているが最近はそうでもない。
それより解約をしようと考えていました。

ANAダイナースの会費は年間29,160円。
黒カードやセンチュリオンほどの高額では無いものの決して安いとは言えない金額。

冷静に考えたら、会費0円のイオンカードや楽天カードなんて「入らなきゃソン」ぐらいなモノ
15年もこの高額な年会費を払いダイナースクラブをメインに使ってきたものの、
果たしてその恩恵は・・・・?? 数える程しかない。
 
ホテルやデパート、洒落たお店でカードを差し出した時のドヤ感ぐらいなものか・・・



さすがにいい年したオッサンが女性同伴でのテーブル会計なんかで
イオンや楽天カードを差し出すのは勇気がいる・・・・(笑)

しかし去年のカード会費値上げでついにアホらしくなり
通常のゴールドカードに切替しようとダイナース退会の申し出をしたんです。
すると、今年の年会費を無料にするからもう少し使ってて欲しい、と言うじゃないですか

実はこのハナシ、聞いた事があったのだが、実際にあったのか・・・と驚きました。
結局、「まぁタダなら・・」と継続、おかげで今でもダイナースホルダーでいるわけなんだけど・・・

実はその時に退会理由を聞かれ
 「高額な年会費に見合うサービスがあるとは思えない」 と申告してみました




















もう一つ・・・

過去に何度かダイナースクラブの自動車関係での取材のオファーを受けました。
一つは 「ダイナースクオリティカークラブ」 と言う組織(今は解散)で07年に取材





05年レクサス開業に伴いGSを購入、当時はメディアも大騒ぎのかなり旬なクルマだったんです




当日はこういう旬のオーナー記事が目を引いていたと思われます。
個人情報と今となってはこっ恥ずかしい内容なのでボカしをいれていますが、
1-2年程WEB掲載されていたことから少なくともクルマ好きという事は把握されていると思われます







さらにもう一つ・・
2010年10月、富士スピードウエイで行われる予定だったレクサスCT発売前のコンセプトカー試乗イベントのご招待のオファーがあった。(だった、と言うのは後日中止になったから)
これはトヨタ自動車→電通→ダイナースクラブ、と言う流れだったと記憶している
この時ドイツからの帰国で関空へ帰る予定を変更し、このイベントの為にわざわざ成田入国に変更していたワタシ。 帰国直前にイベント中止になり、後日成田→大阪の交通費、宿泊代を出して頂いた、と言う思い出があります。







さらに知る人ぞ知るプライベートクラブ 「ゆかし」 で
自動車、ファッション関係のコラムニストとして過去数本の記事をアップしている。 
見たい人は捜してねww







今回のご招待に繋がった理由はそのあたりにあるのかもしれない。

どうやらワタシの個人情報は
ダイナースを持ち、そこそこカードを使い、クルマが大好きな中年の会社役員、レポートを書ける人、で登録されているものと思われ・・

ダイナース・・・やるなー・・・・
これで今後数年は解約するつもりは無くなりましたよ(^^;)



今回ワタシの参加時間には10組が予定されている、と言う。
とりあえず今回は久しぶりのプラチナイベント。。。じっくり堪能して来たいと思います。
当然コチラでも詳細ネタをアップする予定です(^^)




いよいよ朝晩寒くなって来て喉の調子が悪いです・・(^^;)
ウギマガファンの皆様、体調にはご自愛下さいませ
Posted at 2015/10/27 21:39:51 | コメント(25) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ
2015年10月19日 イイね!

HREオーナーズミーティング in 神戸

HREオーナーズミーティング in 神戸東海ビレットCPO

カツヤ













愛車のワイドボディ911がついに完成!!



という事で、昨日









こんなトコロに呼ばれました(笑)
















しかしワタシはHREを履いていない・・・・・・・
































去年 SEMAショー のHREブースで入手した  

 








































アメ鍛完成(爆)


ちょっとシワあるけど・・・・



























こんな感じで昨日は絶好のドライブ日和!!
ってゆーか、オープンに出来ないほどの日差しでした(^^;)



北神戸のロケーション、山に囲まれ空気も最高のミーティングでしたね。









プレミアムホイールオーナーには



このようなVIPカードがあり









一台ずつ撮影



白シャツは HRE社長 のアラン氏です










































うーん・・・・































写真: 11無題 写真: 11無題 写真: 11無題 写真: 11無題


























ご参加の皆様、お疲れ様でした(^^)





Posted at 2015/10/19 13:15:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2015年10月13日 イイね!

ヒマなハズがヒマじゃなくなった1日(^^)

ヒマなハズがヒマじゃなくなった1日(^^)ウチにある黄色い高圧洗浄機です。

いつ買ったか、
どこで買ったかも忘れてしまいましたが

あの黄色の ケルヒャー ではありません















祝日午前、某時刻
以前から気になっていた自宅北側の通路で作業

alt


alt

ちなみに右側のブロック塀は近所でも悪評高きフトンババア宅です。

alt

ここで1時間以上騒音を撒き散らし掃除をしました。
コンクリに響き渡り大騒音です。
ナニかリベンジしたような気持になり二倍気持ちよかったです(爆)












階段

alt


alt

ナニヒャー か知りませんがいい仕事します(笑)
疲れました・・・Orz





















その後、ヒマだったワタシ、ドライブに出ましたら・・・

alt

納車3ヶ月でやっと2000キロ (≧∇≦)
このまま一年経つと8000キロ?? 今までの事を考えるとまあまあのペースですね。
ちなみに1900キロぐらいはオープンで走ってるかもしれません(笑)
















自宅から約60キロドライブ、某コーヒーショップ到着

alt








偶然知ってる人がいました (笑)

alt 

久しぶりの皆さん♪






















駐車場もかっちょいいクルマが沢山(^^)

alt alt

alt

alt 

数時間しゃべりまくり・・・・・・・









その後GU行ってコストコ行って

alt alt

いろいろ寄り道してたら
















帰りは0時近くになってしまいました。

alt

















うーん、 オチが無い
alt

ま、えーかw
Posted at 2015/10/13 10:13:13 | コメント(18) | トラックバック(0) | うがちゃん日記 | 暮らし/家族
2015年10月11日 イイね!

BMW新車、続々と納車中!

BMW新車、続々と納車中!ずいぶん寒くなって来ました。

久しぶりの雨なので

今日はガレージに引きこもり
革のお手入れをしようかと思います(^^;)















さて先月、2人のお友達が BMW大阪
新車 を買いました



実はウギマガではBMWも販売しております(爆)












一人目は なべちゃん











二人目は オクちゃん



お二人とも行ったその日に即決(爆)










そして今月めでたく2台の納車 (≧∇≦)










先週に 740Mスポ 納車

 














今週に 523Mスポ 納車







即断即決即納車!
おめでとうございます(笑)


ウギマガ自動車、今年BMW4台目の納車でございますw


















ハナシが早くていいですね ヽ(^。^)丿














ほとんどみんカラしてないお二人なので

  

ネタにするとPVが爆増したようです
さすが納車効果は絶大(笑)









はい、もう一度言います。 
来店して数時間で新車を買ったお二人のIDは

なべちゃん  と  オクちゃん  ですよ

クリックしてあげてくださいね(爆) 














BMWをご検討の方・・・・



ウギマガ自動車までご連絡クダサイ

もれなくイジられます(笑)














さらに・・・・























あのハマダに   会えるかもしれません (爆)





























新型7シリーズ、カギに液晶画面ついてる・・・o(;-_-;)o








QLOOK
Posted at 2015/10/11 06:42:56 | コメント(20) | トラックバック(1) | BMW | クルマ
2015年10月06日 イイね!

ポルシェドライビングフェスティバル その2

ポルシェドライビングフェスティバル その2先日の

その①
 の続きです。













まずマカン、(後部座席)での印象



カイエンの弟分の位置づけのマカン
アウディQ5とほぼ同じシャシーだけど専門家曰く、
ポルシェブランドが仕上げると別物と定評のあるSUV

2L直4ターボ、237ps
SUVと言うのもあってサウンドは静かそのもの
ただ登りで踏み込むと国産車には無いいい音が入ってくる。
がドラマチックな演出は。。。。無いw

さすがSUV、室内空間はタップリ。。なのに剛性感に余裕がある印象でした
マカンは3種類のEGでこれはエントリーグレードでOP無しで600万台
これは安い! 安すぎるよ・・・( ̄◇ ̄;)



当然、今売れまくっていて納期も一年以上
このデザインと内装の豪華さや目新しさを考えると、ワタシはレクサスより絶対コチラを選びます。
なんてったってポルシェ! 
しかしポルシェと言えどこれはSUV
スポーツカーじゃ無いんだからエントリグレードでOP付けて十分だと思います。
ただターボの外装は欲しいけどね(^^;)



















次、カイエンハイブリッド(こちらも後部座席)



こちらはV6の3リッターS/C + ハイブリッド
330ps + 電気モーターの95psが加わる

こちらも後部座席からではあるが、さすがフルサイズだけあって室内は広々、そして後ろから見えるコンソールデザインを見ていると質感、高級感はさすがだな、と思わせる。

ナニよりびっくりしたのはEV走行のパワフルさ!
大人4人が乗って登りのロータリーを加速しながら上がっていくのには驚愕しました。
調べるとEV走行で125キロまで巡航可能だとか・・・・ すごいです
ちなみに同じような車重の600hだと少し踏むとすぐEG始動となるので
EVのみの走行はほとんど出来ないんです。
0-100値で見るとカイエン5.9秒、600h5.5秒と少しLSが速い
これは日独でのHV車に対する考え方、制御の問題なのかもしれません。
カタログ値ではEG、モーターとも600hが上回っています。



っていうか、だいたいね、日本車のカタログ値って
どうも上乗せしているように思えてしまうんですよねぇ
これはボクが実際体感してきた事なんですが600hは445ps
E64の6カブは367psでしたが6カブの体感加速や瞬発力はヤバかったですからね。
ボクスターGTSなんて330psぐらいですが、
背中に火が付いたんじゃないかって言うほどの体感です。

外車のカタログ値は控えめにしている。 
これはワタシの勝手な確固たる思い込みです



あ、当然、パワーウエイトレシオとか、タイヤやトルクがどうこう・・は理解していますよ。 
ワタシの過去30年の運転経験からの個人的な体感、でのオハナシです。



で、このカイエンハイブリッドですが試乗したえんぺらくんによるとブレーキが甘い、と言っていました。
普段、彼は911に乗っている、と言うのもありますが、
この車重+4人乗ればプアになってしまうんでしょうかね・・
ちなみに F=6  +  R=4 pod のクソでかいブレーキが付いています(^^;)



















そしていよいよ、ワタシの選んだ
991カレラS マルティニレーシングエディションの試乗です。



こちらは去年発売された80台の限定車でかなりレア・・・・
でも基本的にカレラS+エアロなのでなんちゃって仕様も簡単に出来てしまうような気もしますが・・・


3.8L 400ps PDKのスポクロ、スポエグ他OP多数のモデルです。



実は991カレラSは以前一度乗ったことはあるのですが、あまりよくわかりませんでした。
と、いうのもボクはお友達のクルマでは基本的に踏みません。ナニかあったら大変ですからね。

しかし、試乗の場合は自分のクルマのように踏みます。(≧∇≦)
今回の試乗コースは約15分程度の高速と中速コーナーがあり、行き=スタッフ 帰り=客 と言う設定だったんです。

で、この991の試乗、上記の二車に乗っていることもあり往復30分程
ワタシが乗ることになりました。

なんせ400ps、0-100 4.1秒の300キロマシンと言う先入観もあり
エンジンをかけた時から勇ましい雰囲気が伝わる
踏むと・・・、まぁとにかく速い!Σ( ̄□ ̄;)
PDKをマニュアル操作しパドルを積極的に使い引っ張り気味にドライブしてみました。

RRを感じる後ろからグイグイ押されるような感覚で上り坂を駆け上がっていく
高速降り口でタイトコーナー、入口でらせん状のカーブがあり、低速ギアでトルクをかけ
旋回Gをかけながら回ると、極太タイヤがしっかりと路面をとらえている感覚でまだまだ余裕タップリな雰囲気。

遠慮なくガンガン走る試乗ですww  周りから見るとこのカラーリングとサウンドで
ワークスマシン??ペースカー??みたいに見えていたのではないでしょうか(笑)

終始ポルシェサウンドに酔いながら笑顔! みたいな試乗でしたが・・・
今回は試乗コースも広くてとても走りやすく、またクルマの性能を試せるコースだったと思います



当然、ワタシは普段乗っているボクスターGTSと比べるワケなんですけどね。
助手席シルキーさん、後部座席にポルシェ社員での試乗ドライブ

帰りに 「あの・・・すごくいい車なんだけど自分のクルマの方が楽しいかも・・」
同乗のセールスに言ったんです。 すると・・・・

「わかります。 実はワタシも991は素晴らしいクルマだとは思いますが
個人的にボクスターのフィーリングが好きなんですよ。
あのミッドシップの感覚と軽快感はボクスター&ケイマンしかありませんね」 


と言っていました。
セールスがこういう意見を言うとは意外でしたが・・・(^^;)

持論ですが決して911を批判するワケでも自分のクルマ最高!と言う
贔屓目の話でもありません。   
純粋にどちらが好きか、と言う個人的な問題だと思うんです

世界中の熱烈なポルシェファンが支持する911
歴史と伝統の911、価格も倍の911なんですがね

たまたま運命の出会いで981ボクスターオーナーとなったワタシが改めて911に乗って見たら・・・
よりボクスターが素晴らしいクルマだという事がわかりました。



二人乗り軽量スポーツカー = ロードスターのボクスター
走る為に余計なモノを削ぎ落としたパッケージングとサイズ。

日常領域の全てにおいて軽快で人馬一体の感覚。
普通に街中を走るだけで楽しい、と思えるクルマ
そしてオープンならではの豪快に降り注ぐエグゾースト&バックファイヤに酔う。



サーキットへ持ち込んだり、パワー重視、ラップタイムを気にするなら911にはかなわない。
また911の所有感と言えば格別なのかもしれません。

でも日常を楽しく走る為のロードスターで言うところの答えは
最新のボクスターでは無いのか、と改めて実感したような気がします。
正直、歴代の所有車でこれほど運転が楽しい、と思えたクルマはありません

助手席の居心地は600h、トータルバランスを求めるならBMW、
そしてドライバーズカーとして運転を楽しむなら、やはり981は外せない選択だと思います。

「ボクスターに乗ると、いずれ911が欲しくなりますよ」

ポルシェセンター北大阪のセールス、Kさんが言っていました。
実はこのKさんとワタシ、981の商談見積を進め、まさに発注直前だったんですが
他店でGTS新車即納を購入する事になっちゃった、と言う思い出があります(^^;)








うーん・・・どちらかと言うとワタシは



ボクスタースパイダーが欲しいです(笑)



















いやー、クルマに触れるって楽しいですねぇ・・・
クルマにナニを求めるかは、人それぞれいろいろな感覚があると思います。

今現在、仮にもう一台買う財力と駐車場があるなら・・・・
911では無く LS600h を選びます(^^)



























おまけ・・・・
今回ワタシ的に超目玉のおクルマは  



これ・・・・・



去年発売し即完売となったポルシェ生誕50周年モデル

ポルシェ 911
50thアニバーサリーエディション
 です。

このモデルはRRなのに、4Sのワイドボディに、カレラSエンジンを搭載、
専用デザインの20インチホイール
内外装も特別仕様の50周年を飾るにふさわしい特別仕様車。

フォトギャラリーは コチラ

まさしくドツボ!のクルマ(笑)
実は去年の台湾旅行直前にこのモデルの存在を知り、帰国したら注文する!と勢いづいてしまい、ハンコ持ってディーラーに行きました・・・・



が!「そんなモン即日完売でもうありませんよ」、と冷たく言われ
諦めきれずに近畿一円のディーラーに電話までしたんです。
ところが同様のお答えでした。

あの時もしこのMT車の在庫があったら・・・・・


これに乗っていた かも しれませんね・・(^^;)
Posted at 2015/10/06 22:45:53 | コメント(17) | トラックバック(1) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「[整備] #Sクラス 新型Sは待機電力が大きいのか?? https://minkara.carview.co.jp/userid/2009485/car/3699972/8212761/note.aspx
何シテル?   05/02 11:42
クルマと旅、日々の生活など自分らしく綴る日記。 ugariのブログ、通称ウギマガです。 05年より8年続けていたブログですが、13年10月12日突然IDが削...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
4 5 678910
1112 1314151617
18 192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 10:24:35
ポルシェ、飽きずに3年目(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 22:29:49
クルマが好きだからクルマの仕事に就こう!と思う人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 20:52:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W222からの乗換。 一度Sクラスに乗ってしまうと・・「沼る」とはこのことかと。 BMW ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
ガレージにあるだけで幸せな気持ちになります 全長(mm) 4527 全幅(mm) 193 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
GLA200d メルセデスの最新ディーゼル 全長×全幅×全高=4440×1850×160 ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
全長×全幅×全高 2100×865×1150mm ホイールベース 1470mm シート高 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation