• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レオいっしゃんの"ぷじょぷじょ" [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2013年10月12日

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 72VをOBDⅡ接続する

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
愛車のプジョー208にレーダ探知機ZERO72Vを取り付けようとして、始めてOBDⅡなるものを知った。

どうしてもそれを使いたいけど、メーカはダメだと言ってるし、実装の情報や資料が見つからない...

ということで少し勉強してみたので備忘録を残してみます。
他の外車のオーナーにも役に立つと思います!!
2
先ずは以下のURLで自分の車のOBDⅡがどうなっているかを確認
http://connector.pinoutsguide.com/16_pin_car_J1962_OBD_2_special/

必要なことは次の2項目
 1.ピンアサイン(ピンの配列とその機能)
 2.プロトコル(どんな通信をしているか)

ピンアサインは1997年以降共通のようだが、プロトコルはこの表になかったが、GTiはRTZ(200ps)と同じ仕様だと仮定しCAN 11ビット(500キロバイト)と判断!

この情報から該当する国産車を探し出すと、スバルのOUTBACK(2007年以降)がヒット

その後は、COMTECのサイトからOUTBACKの設定を確認すればOK!
http://www.e-comtec.co.jp/taiou/set/obd.pdf
3
対象車種から設定は『7』または『13』ということが判明したので早速取り付け開始

今回はAピラー内を通して運転席右側に装着する
4
まず208のOBDⅡコネクタは助手席グローブボックス内のヒューズボックスにあるが、そのまま接続するとふたが閉まらないため、コネクタを外します。

コネクタ上部のツメを押し、コネクタを奥に押し込むと下側のツメもはずれる。
5
Aピラーの内貼りを左右とも外しワイヤーハンガーを伸ばした針金でグローブボックスとピラー間にケーブルを通す(最難関!)

後はピラーと天井内貼りに順次ケーブルを押し込んでいくだけ
6
さていよいよコネクタ接続です!

さっき調べた設定値にDipSWを変更しますが、今回は『13』が正解でした。
写真の通り1から順番にOFF-OFF-ON-ONにします。
7
ピラーの内貼りを元通りに戻し、付属の粘着テープで張り付けます

ダッシュボードが多少湾曲してるため、粘着テープの場合は少し奥側につけるのがベストポジションです。

動作画面を撮影するのを忘れてましたが、ブースト圧や吸気温度など、マニアックな情報がきちんと取得できました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オルタネーター他交換

難易度: ★★

洗車、ワックス掛け

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換 114469㌔

難易度:

サイドミラーウインカーレンズ交換&LED化

難易度:

リアウインカー&バックランプLED化②

難易度:

ヘッドライトユニットの取り外し・取り付け…♪

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月17日 18:39
はじめまして。
OBDⅡ接続で色々表示できるマルチメーターはBLITZやTRUSTあたりのものが使えるだろうなーとは想定していたのですが、今時はレーダー探知機に同等の機能が備わっているんですね。
しかも専用品より安い…。
大変参考になりました!!
コメントへの返答
2013年10月18日 9:49
本格的なものが必要でなければこれで十分だと思いますよ!
2013年10月18日 9:06
はじめまして。
この情報本当に役に立ちました。
こちらは走りのクルマではないですが、カングー2に応用出来そうな気がしてます。
将来的にもう一台を208GTiにしようと思ってるのでその際にはまた参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2013年10月18日 9:51
頑張ってください!
ケーブルも安いものでは無いのでダメだったときショックが大きいですが、OBDⅡは基本的に『標準規格』のはず...
頑張ってください!!
2013年11月4日 9:21
こんにちわ~
OBDⅡ対応のレーダーは国産車だけかと思ってました

208のプロトコルや他メーカーの情報が↓に載っていました
http://www.outilsobdfacile.com/vehicle-list-compatible-obd2.php?brand=peugeot

yupiteruのカーセキュリティシステム VE-S500Rも検討していますが、対応車種が少なくプロトコル情報だけでは可否の判断がつきそうにないですね

むーplusさんのようにDIYできませんのでSHOPではお断りでしょうな(泣)
コメントへの返答
2013年11月4日 12:53
yupiteruは逆に外車専用もあるじゃないですか!

配線もカットや継ぎ足しは無いので、DIYというほどではないですよ。

なんならプジョーのサービスで「なにも聞かずにこの線をここからここまで通して!」っていったらタダでやってくれるんじゃない?
少なくとむコムテックなら設定もわかってるんで楽勝でしょう!
2013年11月4日 9:24
いっしゃん208さん
むーplusとなん違いすいません
コメントへの返答
2013年11月4日 12:55
どういたしまして
これからもヨロシクです!
2014年6月28日 19:40
はじめまして。

308にユピテルの国産車用ケーブルで接続ができました!
こちらの情報が大変役に立ちました。本当にありがとうございます。

プロフィール

「[整備] #XC40 クロームメッキフォグライトカバーの取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2009730/car/3014431/6223940/note.aspx
何シテル?   02/14 17:17
レオいっしゃんです。 元々、車が好きで、若い頃から頻繁に乗り換えてました。 子供が生まれて生活に追われるようになり、長く使える車を選んできましたが、子育ても終わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

うるさい音声案内を消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 00:37:56
XC40 エアコンパネル ウッドパネル外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 21:43:47
XC40 ナビパネル外し方/Magsafe配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 21:42:05

愛車一覧

ボルボ XC40 ペケシーよんじゅ (ボルボ XC40)
外車初のSUV 北欧らしく12/24にサンタさんからのプレゼント! 大事にしていきたいで ...
ボルボ V40 ヴィよんじゅう (ボルボ V40)
Peugeot308GTからVolvo XC40に乗り換える間の繋ぎでリース契約しました ...
プジョー 308 (ハッチバック) 蒼獅子 (プジョー 308 (ハッチバック))
前の車が購入から3年経過し、ローン残債の支払い方法の連絡が来た! 車検もあるし、再ロー ...
プジョー 208 ぷじょぷじょ (プジョー 208)
子供も手が離れ、ちょっとやんちゃにプジョー 208GTiを買っちゃいました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation