• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSの愛車 [ルノー メガーヌ ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2019年3月24日

活性炭入エアコンフィルターへ換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
まず…メガーヌ3のエアコンフィルター…特に右ハンドル車は間違ってもDIYでの交換をしようとしてはいけません!
もし、いるならば全力で止めます!と言っておきたくなる作業です。
何故ならアクセスが兎に角、最悪だからです。
柔軟性と人間知恵の輪の世界です(*_*;
終わった今は首が辛い…


それでもという方、あと次回の自分宛てにログを残します。


クラッチペダルをバラすなどと書かれて、それが大変…ではありますが、序の口と言えます。

ここまでの作業… 大変ですがロングソケット13とスパナ13をある程度駆使すれば4箇所のナットを外す事が出来ます。30分くらいか…
2
スタッドボルトが4本…ここにクラッチペダルの根本がくっついていた訳です。
(何でブレーキペダルって書いたんだろ?(^_^;)クラッチペダルの間違いでしたんで修正)
3
ここの蓋のアクセスが最悪(T_T)
左右の腕、身体の角度アレコレ駆使してもなかなか…
外したクラッチペダルはライン外せないのもあり、微妙にズラすだけ。
なので、よりアクセスが難しくなるが仕方無し。
何せ視野の確保も非常に難しく、あの空間に頭ネジこんでも、完全には見渡せず。
ある程度見たあと、視野ゼロで手だけ感覚でアクセス何て世界が待ってます。その時、首が変な方向に曲がるかという勢い(~_~;)
4
この蓋を取るまで天地逆になったり…人間知恵の輪状態(*_*;
5
取外したエアコンフィルターですが…
カビってました(ーー;)

たかがエアコンフィルターなど、これまでの車種ではDIYが当たり前だったのですが…

メガーヌ3ではと調べたら、買ったフィルターの交換をズルズル先延ばしせざるを得ない程難易度というか手間が掛かるという事で躊躇してましたが…

ついに臭くなり過ぎて兎に角、苦労覚悟で手を付けて見たらこの有様(*_*;
5,5000km走破後の初交換でした。
6
活性炭入フィルター導入です。

作業完了迄3:30も掛かりました…
もう二度としたくない作業です。でもするかも?!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンガス補充、エアコンフィルター交換

難易度:

NC200注入

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

エアコン配管 パルス洗浄 バックリターン洗浄

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月25日 17:49
お疲れ様でした(*^^*)
奇遇ですね、私も今週末にでも替えようと思っています。
前に一度替えたときLHでも「もうするもんか」と思いました。
しかしうちのもまた臭って来たので重い腰を上げようと…
お大事に~(^_^)

コメントへの返答
2019年3月25日 20:32
いや〜首鍛えて次回に備えるかな…(^o^;
見えても手が届かない、手が届いても見えない…写真で取れても目で直接は無理!とか、ホント勘弁して欲しいですね。
最近、3D CADで設計している弊害だとか…
空間あるから入れちゃえ(整備性無視で)みたいな事が出来るので(¯―¯٥)
週末頑張って下さい!

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 11:34:09
ドアの向こう側・・・スピーカー交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 10:46:00
スピーカー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 10:33:39

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation